フィリピンの気象機関「PAGASA(パガサ)」は5月24日(火)、フィリピンの雨季入りを発表しました。専門家は大雨による水害の発生に注意を呼びかけています。特に、午後の時間帯に激しい雨が降る可能性が高いとのこと。
(画像出典:http://www.worldngayon.com/)
またPAGASAの予測では、今年の5月〜10月にかけて、17個もの台風がフィリピンに接近するとされています。
そして8月には「ラニーニャ現象」により、非常にたくさんの雨が降る可能性があるとして、警戒を強めています。
※ラニーニャ現象とは
太平洋上を東から西へ吹く貿易風が強まり、南米・ペルー沖の温かい海水が、フィリピン、インドネシアをはじめとする太平洋西側・赤道域に集まり、雨雲が出来やすくなる現象。
例年、水害がニュースとなるフィリピンですが、今年はより一層の警戒が必要になりそうですね。
【こちらの過去記事も参考に】
雨季に洪水が発生すると、感染症の危険も高まります。予防のポイントを確認しておきましょう。
雨季に発生する病気に万全の対策を
雨が降ると発生する洪水、交通渋滞。もしもの時に心掛けたいことをご紹介します。
今年もやってきた雨の季節!?洪水や渋滞に負けないための5つのヒント
- 「ニックネーム」 Hokuto
- 「自己紹介」 プライマーの巨人。背が高いけど気は小さめ。
- フィリピンの魅力にとりつかれ、
- セブからマニラへ。
その他の記事
2016年05月25日
今月のメイン特集は「大迷宮!アヤラセンター」。グリーンベルト、グロリエッタ、SMマカティ、ランドマークなどのショッピングモールが集まった広大な商業施設、アヤラセンターを詳しく解説します。そして、トラベル特集は現在経済特区に指定されているクラークへ! 海空軍基地があっただけに、アメリカナイズされた街並みが魅力的です。
2016年05月25日
主にフィリピンで働く日本人向けに毎月開催されている、BDO主催のランチセミナーが5月25日、開催されました。日常をより豊かにするために役立つ、お金にまつわる情報を無料で学ぶことができるセミナーです。今月のテーマは、『知ってる人だけトクをする!クレジットカードプロモ発見術』でした。
2016年05月25日
フィリピンのNGOアイキャン様より一日事業地体験のお知せが届きました。フィリピンのNGOアイキャン様より一日事業地体験のお知せが届きました。
********************************************
認定NPO法人アイキャンは1994年、「一人ひとりのできること(アイキャン)」を持ち寄ることで、子どもたちの置かれた状況を改善することを目的に設立された団体です。現在、フィリピンでは4つの事務所、約40人の有給専門職員が、フィリピン各地の路上の子どもや紛争地の子ども、ごみ処分場の子ども、先住民族の子どもや被災地の子どもたちと「ともに」活動しています。
2016年05月23日
株式会社あおぞら銀行(以下あおぞら銀行)とBDOユニバンク(以下BDO)が業務提携をスタートし、5/23にその業務提携調印式が行われました。
2016年05月23日
日比国交回復60周年の今年、第2回マニラ日本人文化祭が開催されます。昨年はBGC/ マニラ日本人学校体育館での開催でしたが、今年は場所をMakatiに移動してBDO本店南館/ サンチャゴホールでの開催。開催日時は、6月5日(日)13:00-18:00 です。入場無料・事前登録不要。日曜午後のひととき、気軽に足を運んでみてください。