関東在住者であれば、知らない人はいないであろう”新宿とんかつ さぼてん”。
この有名店がフィリピンに上陸していたのは皆さんご存知でしたでしょうか?
幸運なことに…
プライマーが、さぼてんで行われたBlessing Partyにお呼ばれしましたので行って参りました!
|
 |
カトリック教国フィリピンではお店が開店するときに神父さんを呼び、
日本では開店記念パーティーに当る Blessing Party なる催しが行われます。
ロウソクが手渡され、神父さんがお店の安全と商売繁盛を祈願しました。
|
 |
コインが店前でばら撒かれ、しっちゃかめっちゃかしている様子です
これは福を呼ぶ意味を込められているみたいです。 節分みたいですね 笑
|
 |
物凄い勢いでコインを拾う光景を目の当りにした私は、負けじと参戦し30ペソ程ゲットしましたが
隣のさぼてんスタッフは両手いっぱいにコインを握り締めご満悦です。 (あれはきっと200ペソぐらいあったと思います 笑)
グリーンハウスフーズグループ社長のご挨拶と、神父様のありがたきお言葉でBlessingPartyは締まり…
ご馳走に預かりました!
|
 |
キャベツとゴマドレッシングはどうしてこんなに相性がいいのでしょうか?
お新香も久々に食べた気がします。
そして、メインディッシュ
トンカツ、エビフライ、カニクリームコロッケ etc.
|
 |
「素材はもちろん、油や調味料も試行錯誤をかさね厳選した品のみを使用しています。
だからフィリピンで最高のトンカツを提供できるのです。」
さすがは日本の大手とんかつ店さぼてんです。
仰られる事と事実が一致し、一口で日本のクオリティーを思い出させてくれました。
プライマースタッフたるもの、パーティーに参加されている
いろんな方とお名刺を交換し、ごあいさつするものお仕事なのですが、
この日ばかりは、ひたすら無心に食べていた事しか覚えていません 笑
さぼてんさん、ご招待いただきありがとうございました!
新宿とんかつ さぼてん
Address: G/F Serendra, Bonifacio Global City, 1634 Taguig
|
「ニックネーム」 JAPH
「自己紹介」 現在プライマーで研修中
フィリピンハーフの22歳
フィリピン滞在7年目に突入!

その他の記事
2013年07月18日
先月からインターン生として主に編集部に所属してくれていた、 某A大学のR君。 本日で無事!! 大学からの課題、100時間インターンが終了で~~~す!! \ インターン終了 / \ おめでとう~コングラッチュ~! / 日本語、タガログ、英語を使いこなすトライリンガル・インターン。R君。 取材への同行だけでなく、いつも編集部が頭を悩ませている大量の翻訳作業も 見事なすばやさでこなし、さらにはウェブサイトのリニューアル作業まで行ってくれ […]
2013年07月17日
今日はSM Aura内の某新規オープン店へ、 商品撮影&取材に行ってきました! 日本でのポートフォリオ撮影も多く手掛けている、フォトグラファーP☆ るろうに剣心大好き、ジブリ大好き、敏腕デザイナーJ☆ 新店開店、流行のレストラン…最新情報をいつも誰より早くキャッチする、営業K☆ めずらしくプライマーのメンズTeamが勢ぞろいです。 お店の一押しメニューはコチラ・・・。 好きな串を選んでトッピングできる”焼き鳥丼”っ♪(^□^* 毎朝仕入れる […]
2013年07月15日
こちらは MAGOSABUROソフトオープン!に行ってきました <前編> のつづきになります。 まずは、お通しです。 お通しから高級感が伝わってきます。 この高級感が「次は何が来るのか」と期待させてくれます。 すみません、、あまりにも興奮してしまい写真がブレてしまいました。。 シェフのお勧め前菜4品です。 画像左下の和牛のお刺身は女性でも食べやすい一口サイズ。少し焼き上がったお肉の味に、生肉の味が口に広がりとーっても美味しいです。 &n […]
2013年07月15日
はじめまして、営業部のKuniです。 ブログ初登場です! さて、週末はいかがでしたか? 金曜日の夜、私は取材のためフォートにいました。 最近は焼肉屋さんが増えてきたなー、と感じていたところ、 なんと高級和牛懐石店がフォートにソフトオープンしました! その名もMAGOSABURO。 香港、上海、シンガポールにもお店を持っています。 フィリピン店のコンセプトはハイエンドかつ、和牛の色んな食べ方を提供しています。 看板メニューは何と言っても“和牛”! まずは店内の […]
2013年07月11日
プライマーにも広告を出していただいている、小林歯科診療所さん。 日本語でサービスを受けることができるデンタルクリニックです。 こちらのクリニックはご家族で運営されており、 日本人のお客さんが大勢いらっしゃることで有名ですが 今回は、こちらを取材した時に出会った一人の医師、 Dr.Atomをご紹介します! Dr.Atomは、フィリピンにある日本人学校に就学し、 フィリピンの大学を卒業したのち国家試験を受け、 見事にフィリピン国内第5位!のスコアを叩きだして合格 […]