フィリピン最大の銀行、BDOユニバンク(BDO) とセブン銀行は6日、日本在住のフィリピン人(OFW) 向けの送金サービスにおける提携を強化すると発表した。 両社は2017年より協業しており、今回の強化により、 OFWの送金利便性と信頼性をさらに向上させる。
セブン銀行の松橋正明社長は、「BDOは顧客第一主義であり、常に新しいサービスを提供することに積極的だ。我々もBDOと連携を強化し、様々な取り組みを共に進めていきたい」と語る。
■24時間365日、モバイルアプリで迅速かつ安全な送金
セブン銀行の国際送金モバイルアプリを利用することで、 OFWは24時間365日、 いつでもフィリピンの家族へ送金できる。
BDO送金部門責任者のジーニー・T・グロリア上級副社長は、「 仕事の都合で日中に銀行に行けないという課題に対し、 セブン銀行との提携により、モバイルアプリと全国27, 000台のATMネットワークを通じて、 24時間365日送金できる環境を実現した」と述べる。
BDOは、フィリピン国内の5, 700台以上のATMで利用可能なBDO Kabayan Savings口座や、全国14, 000以上の拠点で現金を受け取れるCash Pick-up Anywhereサービスなど、多様なサービスを提供している。
■信頼性と実績、高まる送金需要に対応
松橋社長は、BDOのグローバルネットワークと信頼性を強調し、 「日本在住のフィリピン人はBDOを信頼しており、 セブン銀行も同様に信頼を得ている」と述べる。また、 BDOの送金サービスは、 取引が確実に完了するという点で高い信頼を得ている。
BDOとセブン銀行の連携は、 在日フィリピン人コミュニティにとって、 より便利で安全な送金手段を提供し、 彼らの生活をサポートしている。
近年、海外在住フィリピン人からの送金は増加傾向にあり、 2023年には過去最高の372億ドルに達した。 BDOとセブン銀行は、こうした高まる送金需要に対応するため、 サービスの拡充を図る。
BDOについては、こちらから
一つ前の記事: マニラBGCでそろばん教室が開校 暗算名人を続々と輩出している話題の習い事「そろタッチ」とは?
一つ次の記事: JETROがフィリピン人寿司職人向けにスキル向上セミナー開催
新着ブログ
2025年03月25日
皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今月号では、フィリピン・マニラのラーメン事情にスポットを当てました。また、今号のビジネス烈伝では、フィリピンにおける代表的な日本食レストランの一つである一本槍/lpponyari Japanese Restaurant Mikuriya Foods Corporation CEO 袋旬氏に、競争激しいフィリピンのレストラン市場での成功の秘訣と今後のビジョンを伺いました。
2025年03月18日
フィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」がサービスを開始しました。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。
2025年03月18日
2025年5月10日〜11日、リサール・パークにて「Matsuri in Manila」が開催されます。このイベントは、マニラ初の野外ジャパンフェスであり、150以上のブースが出展し、日本食や物販、さらには体験型アクティビティを楽しむことができます。
2025年03月13日
2025年3月15、16日の両日、ボニファシオ・ハイストリートの5thアベニューにて、「BGC Coffee Fest」が開催されます。今年で4回目の開催を迎えるこのイベントでは、地元のロースター、バリスタ、そしてコーヒー好きが一堂に会し、コーヒーの魅力を探求し、新たな発見を楽しむことができます。
2025年03月12日
本年(2025年)3月24日より、2025年旅券の導入に伴い旅券発給手数料が改定されます。