在ダバオ日本国総領事館は2日、フィリピン南部スールー海域及びマレーシア・サバ州東海域で誘拐事件発生のおそれがあるとの情報を発表しました。
内容は下記の通りです。
フィリピン南部スールー海域及びマレーシア・サバ州東海域で,アブサヤフ・グループによる誘拐事件発生のおそれがあります。十分お気をつけください。
1 4月1日,国際海事局海賊情報センター(The IMB Piracy Reporting Centre)は,フィリピン南部のスールー諸島に拠点をおくアブサヤフ・グループ(ASG)がフィリピン南部スールー海域及びマレーシア・サバ州東海域で誘拐事件を計画しているとして,同海域を航行中の船舶に警告を発しました。
2 スールー海域やサバ州東海域を航行する船舶には,同周辺海域を通過する際は,特に警戒を強めるよう呼びかけられています。なお,当該海域は,「危険情報レベル3:渡航はやめて下さい(渡航中止勧告)」が発せられています。
3 上記海域を航行中あるいは航行予定の皆様にあっては,周辺の警戒を怠らないようにしてください。また,その他の皆様も,当該海域では誘拐リスクがあることを認識し,現地には赴かないようにしてください。
(現地公館連絡先)
在ダバオ日本国総領事館
住所: 4th Floor, BI Zone Building, J.P. Laurel Avenue, Bajada, Davao City, Philippines
電話:(63-82)221-3100
Fax:(63-82)221-2176
ホームページ:https://www.davao.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_en/index.html
その他の記事
2020年04月02日
在フィリピン日本国大使館は2日、フィリピンにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対応についての新しい情報を発表しました。日本への直行便の運航予定などについてです。
2020年04月02日
日本航空のマニラ支店は4月1日、運航状況について新しい情報を発表しました。
2020年04月01日
ANAマニラ支店は4月1日、4月以降のフライトの最新情報について発表しました。
2020年04月01日
新型コロナウイルスの拡大をうけ、ルソン島全域に外出制限が設けられてから3週間目に突入しました。今回はフィリピンプライマーが取材したマカティの街中とスーパーマーケットの最新の様子を、動画とブログでご紹介します!
2020年04月01日
在ダバオ日本国総領事館は4月1日、ダバオ市における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対応についての新しい情報を発表しました。