在フィリピン日本国大使館は2日、新型コロナウイルス感染症に関する新たな情報を発表しました。再入国許可証の期限が切れた外国人の入国についての情報です。
2月28日、フィリピン政府は、再入国許可証の期限が切れた外国人は、空港で更新できるようになったことを発表しました。
再入国許可証の期限が切れた外国人の入国について
1 2月28日、フィリピン入国管理局(BI)は、以下の内容を発表しました。
(1)有効なビザを持ち、再入国許可証(RPs)の期限が切れた外国人は、空港で必要な料金を支払うことでフィリピンに再入国できる。
(2)再入国許可証(RPs)は、フィリピンの永住者である移民ビザの保有者に発行され、特別返還証明書(SRCs)は、就労ビザ(9(g))や学生ビザ(9(f))の保有者などの非移民が取得する。
(3)上記の外国人は、再入国許可(RPs)又は特別返還証明書(SRCs)と移民許可証(ECC)を取得しない限り、出国することはできない。
(4)再入国許可証が失効した外国人が入国する際には、同許可証の更新費用の領収書を、入国管理官に提示する必要がある。再入国許可の支払い領収書の有効期間は、当該外国人の出国日から半年または一年間有効となる。
今回の措置に関する不明点はフィリピン入国管理局(BI)又は在京フィリピン大使館にお問い合わせ下さい。
2 在留邦人及び短期渡航者の皆様におかれては、感染予防に万全を期すとともに、コミュニティ隔離措置、感染状況、医療事情、航空便、入国に係る規制(検査・検疫措置を含む。)等に関する最新情報に引き続き注意してください。
【関連情報】
・2月28日フィリピン入国管理局プレスリリース(期限が切れた再入国許可が空港で更新可能となった)
https://immigration.gov.ph/images/News/2021_Yr/02_Feb/2021Feb28_Press.pdf
【以下、新型コロナウイルス関連情報】
●当館ホームページ(フィリピン国政府の発表・関連情報等(フィリピンへの入国を予定の方へ):https://www.ph.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00309.html
問い合わせ窓口
○在フィリピン日本国大使館
住所:2627 Roxas Boulevard, Pasay City,Metro Manila
電話:(市外局番02)8551-5710
(邦人援護ホットライン)(市外局番02)8551-5786
FAX:(市外局番02)8551-5785
ホームページ: http://www.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
○在セブ日本国総領事館
住所:7th floor,Keppel Center,Samar Loop cor. Cardinal Rosales Ave.,Cebu Business Park,Cebu City
電話:(市外局番032)231-7321
FAX:(市外局番032)231-6843
ホームページ: https://www.cebu.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
○在ダバオ日本国総領事館
住所:4th Floor, B.I. Zone Building, J.P. Laurel Avenue, Bajada, Davao City 8000
電話:(市外局番082)221-3100
FAX:(市外局番082)221-2176
ホームページ:https://www.davao.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
その他の記事
2021年03月02日
フィリピンの投資情報や株の知識を学べるセミナーが、3月13日にオンラインで開催されます!フィリピンの投資に関する本を出版した著者が、フィリピン市場の最新動向や株の知識をお届けする貴重な機会です。ぜひお気軽にご参加ください!
2021年03月01日
まにら新聞が運営するオンラインの「国語・作文補修校」の説明会が3月10日に開催されます!新型コロナウイルス感染症の影響でお子さんの学習がさらに遅れてしまう方や、ご家庭で日本語教育を行うのに不安をおもちの方におすすめです。ぜひ説明会で詳細をチェックしてみてください。
2021年02月28日
フィリピンの省庁間タスクフォース(IATF)は27日、新型コロナウイルス感染症に関するコミュニティー隔離についての会見を行いました。マニラ首都圏は3月末までGCQ(一般的な防疫地域)が継続されます。
2021年02月26日
新型コロナの拡大が長引き、フィリピンでも荷物の配送など物流業界に影響が生じています。日本とフィリピン間の物流では何に注意すべきかなど、様々な疑問もありますよね。そこで今回は日比間の物流を手がけるTranstech Co., Ltd.さんにお話を伺いました!日系やフィリピンの物流企業情報もご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
2021年02月26日
JETROフィリピンは26日、「エドテックオンラインマッチングイベント」の開催レポートを発表しました。