フィリピンで日本のお笑いを広めるため、フィリピン住みます芸人のハポンスリー(HPN3)がマニラにやって来た!タガログ語の芸でフィリピン人を笑わせます!?プライマーでは毎週金曜、ハポンスリーのお笑いムービー(日本語字幕付き)をお届けします♪

みなさん、こんにちは。フィリピン住みます芸人「ハポンスリー(HPN3)」の堀越です。
昔に日本のテレビ番組で
「外国人が日本語の歌をうたい、それを何の歌か当てるクイズ」
をどこかで見た気がしたのでそれのタガログ語バージョンをやってみました。

もちろん外国人が日本語の歌をうたうのは難しく、なかなか当たらないような内容だった気がします。
ですが、さすが歌大好き国フィリピンでした。

みんなバンバン正解する!!

もちろんタガログ語の歌なので僕たちはまともに歌えません。 鼻歌以下です。
それに僕は音痴というオマケ付き。
なのにバンバン正解!! すごいぜフィリピン!!
まだこの遊びをフィリピンでやってるのを見た事がないので流行らないかなーと密かに思っております。
是非動画もご覧くださいませ!
個人でFacebook等もしていますので是非ご覧下さい
堀越、 田中、 井上
フィリピン住みます芸人「ハポンスリー(HPN3)」のお笑いムービー
こんにちは、ハポンスリーの田中です! 今回は「またまたミニ四駆!〜日本人レーサーを増やしたくて、、」です。前回の動画に続きまたまたミニ四駆です!
こんにちは、ハポンスリーの井上です! 今回は良く日本人の方に質問される、「どんなとこ住んでんの?」という質問にお答えして、井上の住んでいる家の近所紹介と普段食べているものを紹介します!!
こんにちは、ハポンスリーの堀越です! 今回で三度目のクリスマスを迎える事ができました。時が経つのは早いですね。トンドで迎えるクリスマスも三度目です。
みなさん、こんにちは。フィリピン住みます芸人「ハポンスリー(HPN3)」の田中です!今回は「またまたまたミニ四駆〜まだ日本人レーサーが居ません、、」です!何度も言います!ミニ四駆楽しいですよ!少しでも興味がある方本当に連絡下さい!
こんにちは、ハポンスリーの井上です!僕は普段日曜日にMAJ(マニラオールジャパン)という日本人サッカーチームでサッカーをしているのですが、そこで試合中、腰を痛めてしまいました。という事で、今回はその治療の為にフィリピンで針治療に行ってみました!
フィリピン住みます芸人「ハポンスリー(HPN3)」のお笑いムービー 一つ前のコラムを見る
フィリピン住みます芸人「ハポンスリー(HPN3)」のお笑いムービー
こんにちは、ハポンスリーの井上です! 今回はフィリピンのカラオケBOXに行ってきました! ご存じの方も多いと思いますがフィリピン人は歌うことが大好きです!
その他
フィリピンといえばカラマンシーが有名ですが、それに関するチャレンジをご存知でしょうか? 名前はズバリcalamansi challenge. そのままですね。
みなさん、こんにちは。フィリピン住みます芸人「ハポンスリー(HPN3)」の田中です!今回は「フィリピンで年末をすごします」です!
今回はフィリピンで買ったオモチャを紹介します!オモチャはなんでも揃うデビソリアに買いに行きました!
プレビルドのコンドミニアムを購入したのですが、引渡予定時期になってもまだ完成していません。何かできることはありますか?
Q.従業員の親族から従業員が警察に逮捕されたため、出社することができないとの連絡がありました。その後、身柄が釈放されたため、出社するとの連絡が入りました。会社としてはそのような従業員を出勤停止や解雇することはできますか?
みなさん、こんにちは。フィリピン住みます芸人「ハポンスリー(HPN3)」の井上です!今回は僕がフィリピンで初めて見て前から気になっていた。空き缶で灰皿を作るです!
今回僕は英語の勉強に行ってきました! 行った先は以前にもお世話になったb.E.Campさん! マニラから一時間ほどのサンペドロシティにある英語学校です。 今回も学校紹介をしようかと思ったのですが、学校紹介は以前やったので今回は学校近くのラーメン屋さんを紹介します!
さつまいもの生産には日が良く当たり、通気性の良い、痩せた土が最適とされています。そんなことからフィリピンでは色々な種類のさつまいもが年中を通して生産されているのかもしれません。
フィリピンで広く親しまれている野菜Kang kong。熱帯地方の湿地帯で育つツル系の植物で、フィリピンの至るところで育つため、田舎ではタダ同然の値段で売られていることもあるほど、庶民的な野菜の一つです。
先月のPradera Verdeに続きパンパンガゴルフ場を紹介します。Beverly Place Golf ClubはNLEXの高速沿いに位置しSan Fernando出口からも近く、マニラ方面からのアクセスも思いのほか良いです。