【アラバン】オーナー二人がイタリアのボローニャとヴェネツィアのジェラート大学でそれぞれ学んだ技術で作ったジェラートと、モンゴ(緑豆)、ソルトエッグ、マンゴー、ココナッツの果肉と言ったフィリピンの食材を組み合わせたオリジナルフレーバーが人気。

Black Buko & Monggo(1スクープP100)

Matchaは日本の抹茶アイスそのもの

ソルトエッグとチーズの塩辛さが美味しいSalted Egg Cheesecake

Mango Floatは新鮮なマンゴー、生クリーム、砕いたグラハム、マンゴージェラートとキャラメルソースが絶妙な組み合わせ

ゆったりくつろげる店内

オーナーの一人、Jason氏はイタリアのジェラート大学やマッキンリーヒルのエンデランカレッジで学んだ経験を活かし、日々新しいジェラートを開発している
オーナー二人がイタリアのボローニャとヴェネツィアのジェラート大学でそれぞれ学んだ技術で作ったジェラートと、モンゴ(緑豆)、ソルトエッグ、マンゴー、ココナッツの果肉と言ったフィリピンの食材を組み合わせたオリジナルフレーバーが人気。中でもソルトエッグとチーズの塩辛さとジェラートの甘さがマッチするSalted Egg Cheesecake味がベストセラー。ジェラートの種類はざっと20種類以上で、四半期ほどで入れ替わる。ジェラートは各種1スクープP100。
店舗情報
住所 : Alabang Town Center, Alabang-Zapote Road, Muntinlupa TEL : 0906-335-9771 営業時間 : 11時~23時 FB : ManilaCreamery
2019年05月10日更新
その他レストラン情報
トリュフをオンライン販売している。ミルクチョコレート、ダークチョコレート、抹茶の3種類。
お饅頭のような和菓子風のスイーツを販売。季節や祝日ごとにテーマが異なる「コレクション」を期間限定で出しており、各コレクションには4種類のスイーツが4個入りボックスか1個単位で販売されている。
サブスク制の和菓子詰め合わせ配送サービス。毎月違ったテーマになっており、どんなものが届くかはその時のお楽しみ。
カビテ在住の坂本さんが趣味で始めたスイーツづくり。今ではカフェやレストランで販売するほどの人気に。
日本人パティシエが手掛けるパティスリー。営業時間は9時~18時まで。Grabサービスを使用すると、BGCまでも配達が可能。
国内外で幅広く出店する人気のお菓子メーカー。フィリピンには2016年に進出。ミルクチーズケーキやクッキーなど、お土産にも嬉しいお菓子を販売している。クッキーなど定番メニューはフィリピン全土でのデリバリーにも対応!
Hokkaido Milk / Hokkaido Cheese / Hokkaido Mix
【マカティ・レガスピ】ケーキのテイクアウト専門店。P700~900のホールケーキを販売。デリバリーも行っており、当日オーダー可。
【アラバン】オーナー二人がイタリアのボローニャとヴェネツィアのジェラート大学でそれぞれ学んだ技術で作ったジェラートと、モンゴ(緑豆)、ソルトエッグ、マンゴー、ココナッツの果肉と言ったフィリピンの食材を組み合わせたオリジナルフレーバーが人気。
【ケソン】「世界で2番目においしい」がキャッチフレーズ。金沢市発祥のメロンパンアイス店。現在はケソンシティのイーストウッドにマニラ1号店を構える。スライスされた焼きたてメロンパンには、特製アイスが挟まっている。アイスには一口サイズのメロンパンで作ったラスクが添えられており、2度焼きしているためサクサクとしたクッキーのような食感。