マニラから北に5時間、サーファーズパラダイスとして名高いラウニオンで日帰りサーフィンを楽しんじゃいましょう!

今回プライマーがご紹介するのは、フィリピンのサーファーズパラダイスとして名高いラウニオン(La union)。さらにスペシャルゲストとして、交換留学でフィリピンに来ている女性2名にもプライマー特派員として参加してもらいました。二人ともサーフィンは人生初体験。はてさて結果はいかがなものとなりますでしょうか…。

移動はマニラから車を手配して、深夜に出発。北上すること5~6時間。移動中はドライバーさんにお任せで、我々はぐっすりと睡眠。現地には早朝に到着します。朝から開いているのはジョリビーくらいしかありませんので、ここでしっかりと腹ごしらえをしておきます。

目的地に到着してから、サーフィンレッスンのオープン時間(8AM)までに着替えを済ませて、イメージトレーニング。レッスンはすべてマンツーマン指導で、パドリングからボードの立ち方までを要領よく教えてくれます。まずは体で覚えるのが一番とインストラクターに連れられて海へと向かいます。

特派員の二人は、まったくのサーフィン未経験者。ドキドキしながら、海の中へ。いい波を見計らって、インストラクターが後ろからサポートしてくれるので、まったくの未経験者でも安心してトライできます。1本、2本と何本かトライした二人は、わずか10分たらずで見事にテイクオフしているではありませんか!

ん~。もしかして天性の素質!?
体験後、お二人に感想を聞いてみました!特派員:Rikaさん
生まれて初めてのサーフィン!新しいものに挑戦するドキドキ&ワクワク感は久しぶりに味わった感覚でした☆レッスンの始まりは、砂浜でボードにうつ伏せになってから上体を起こし、ボードの上に立つ練習。そこではスムーズに立つことができず、少し難しいと感じましたが、いざ波の上でやってみたら、なんと3回目の波で立てちゃいました!フィリピン人のコーチはつきっきりで見てくれて、ジョークを交えた会話も楽しみました♪この体験レッスンでサーフィンにハマり、私の趣味が一つ増えそうです^^
特派員:Eriさん
フィリピンといえば青い空&ビーチ!ビーチで泳いだことはあったけど、サーフィンはしたことがなかった私。日本でもフィリピンでも、サーファーを見るたびに「きっと私には難しくてできないんだろうな」と思っていました。でも今回ラウニオンでサーフィンを経験して、そのイメージが180度変わりました。インストラクターのお兄さんがとても親切にやさしく指導してくれるのが大きかったと思います。やはり、怖いという思いもあってか初めは波に乗れませんでしたが、インストラクターの方のおかげで、安心してサーフィンを楽しむことができました。上達していくにつれて、波に乗るということがすごく面白く感じられるようになり、結局時間を1時間延長してサーフィンを満喫したほどです。
フィリピンに1年以上滞在したのに、今までサーフィンをやらなかったことをすごくもったいなく感じました。サーフィンといえば、難しそう、怖そうなど先入観がどうしても先にたってしまいますが、案ずるより産むが易しです。ラウニオンだったらインストラクターが常駐しているし、マニラからも5時間程度で行けます。エクササイズにもぴったりのサーフィン、皆さんもぜひ試してみてください。
マニラから5時間のサーファーズパラダイス、ラウニオン。
レンタカーを使って楽チン日帰りトリップに出かけてみてはいかがですか?
詳細情報
今回ご協力頂いたIKG Travel / Ishii Car Rentalさん。
IKG Travel / Ishii Car Rental
Tel : (02)381-6456
URL : http://www.ishii-carrental.com/
車両料金(マニラ市外)
ワゴン車 P4,200(10時間/超過1時間P420)
ミニバン・SUV P3,700(同上/超過か1時間P370)
お問合わせ
Surf central Seabay
住所:Urbiztondo San Juan, La Union
電話:(072)888-4075
URL:http://sebay.cjb.net/
施設使用料1グループ(シャワー含む、ロッカーなし)
P250~(レストラン利用が条件。
その他、要確認)
宿泊施設:エアコンつき1 room P1350
レンタルボード(ロング・ショート):P200/1時間
レッスン付きレンタルボード:P400/1時間
その他・旅する情報
マニラで最も人気のある観光スポット、マニラ・オーシャン・パークに潜入!
神秘の楽園という名前にぴったりのパラワンを代表するリゾート、エルニド。
日本人に知られていない「秘境」「穴場」という言葉がふさわしいこれから大注目のリゾート地、プエルトガレラの魅力とは?
フリーペーパー創刊特別企画。マニラ在住者に聞いた「みんなの夏休み」 -今年の夏はどこへ行こう!後編
フリーペーパー創刊特別企画。マニラ在住者に聞いた「みんなの夏休み」 -今年の夏はどこへ行こう!前編
アクティブな週末を過ごすならマニラから日帰りOKな、バタンガスのラゴデオロのウェイクボードパークへ!
マニラ湾に浮かぶかつての太平洋戦争の激戦地を訪ねて。
花に包まれたダバオ市の中の魅惑のオアシス、マルコポーロダバオ。
マルコポーロ プラザ セブのココロとカラダのほぐし度チェック セブの雄大な景色を一望 ニベルヒルに優雅な姿を横たえているマルコポーロ プラザ セブ。海抜600フィートに悠然と建っており、そこからは、セブ市内、マクタン海峡 […]
山と湖の絶景地を堪能した後は、美味しいタガイタイをマニラにお持ち帰りしませんか?
バスを利用してのSan Juanまでの行き方です。
安く行きたい方にお勧めします。
バスはPARTASを使用するのが良さそうです。
CUBAO(クバオ)からLAOAG(ラワグ)または、VIGAN(ヴィガン)行きのバスに乗ります。両方ともSan Juanの先(北)にある場所へ行くバスですので、San Juanへ行くには途中下車となります。
バスのコンダクター(車掌)に行き先を告げるとその場所で下ろしてくれます。
他のバスを利用して行くことも可能です。