フィリピンの電子・電気業界
フィリピンの電子・電気業界は製造業の中でも主要産業であり、電子部品等のサブ・アセンブリーを中心に、フィリピンの商品輸出の約60%を占めています。フィリピンのエレクトロニクス製造業全体では、2021年に500億ペソを超える総付加価値を生み出しています。電子機器や部品の製造、また、組立などをおこなうフィリピンの電子・電気関連企業を紹介します。
ASUS Philippines Corporation
エースス・フィリピン・コーポレーション
ASUSは、当社の企業理念である「In Search of Incredible」のもとに、常に品質と生活の向上に対する情熱と追求を続けてきました。ASUSは、世界が日々経験...
JAPAN EXCELLENT TECHNOLOGY & SYSTEMS, INCORPORATED.(JETS)
ジャパンエクセレントテクノロジーアンドシステムズ
電子・電気機器の製造、組立てなど、皆様のご要望に応じてサービスを展開。少量多品種対応や設備外生産種等を得意としておりますので、ぜひご相談ください。
これでわかる!フィリピンの電子・電気業界
ここでは、フィリピンのエレクトロニクス産業の話題をピックアップしてお届けします。
エレクトロニクス製造業は、フィリピンの製造業における主要産業の一つであり、電子部品等のサブ・アセンブリーを中心に、フィリピンの商品輸出の約60%を占めるに至っています。フィリピンのエレクトロニクス製造業全体では、2021年に500億ペソを超える総付加価値を生み出しています。
フィリピンのエレクトロニクス産業は、市場の73%を占める半導体製造サービス(SMS)と電子機器製造サービス(EMS)で構成されています。現在では、フィリピン経済特区(PEZA)に、この分野の事業所が600近くあり、フィリピンのエレクトロニクス製造を担っています。
フィリピンにおけるエレクトロニクス関係の主な製品は、半導体とハードディスクドライブなどの電子データ処理製品です。2021年、半導体はフィリピンの電子製品輸出全体の40%以上を占めました。主な輸出先は香港、中国、シンガポールです。
半導体は電化製品やスマートフォン、テレビなどの家電製品に広く使用されていますが、フィリピンは現在、エレクトロニクス分野では、家電、医療機器、オフィス機器、自動車用エレクトロニクスなどの最終製品の他、様々な製品の部品も生産しています。
なお、フィリピンは半導体生産のために、中国、韓国、台湾等からウエハーなどの電子製品を輸入しています。
近年の電子機器需要の急増や人工知能などの新技術への関心の高まりにより、エレクトロニクス産業は世界的に急成長しています。しかし、COVID-19の影響による先行き不透明感から、機器の生産が減速し、半導体の生産量も減少しました。
フィリピン政府は海外からの投資を誘致するために、2021年3月、投資家への税制優遇措置を強化した「企業再生・税制優遇法(通称:CREATE法)」を成立させました。
2020年、フィリピンは約65億USドルの外国直接投資を受けています。フィリピン政府は、エレクトロニクス産業に対する外国投資をさらに増やそうとしており、また医療機器や自動車用電子機器の製造にも乗り出しており、この業界の今後の成長が期待されています。
参考:SEIPI – Semiconductor & Electronics Industries inthe Philippines資料