フィリピン 食・レストラン最新情報
様々な国の文化が入り交じったフィリピン。中でも食文化はかなり発展しています。メトロマニラを中心に、フィリピン各地にある話題の新店から隠れた名店まで、広範囲にわたるレストラン情報を集めました。店名、エリア、料理ジャンル別で検索可能。初めてのフィリピン旅行者も、現地在住者の方も、お目当てのレストランがすぐにみつかります!
お店、レストランを探す
レストラン特集
マニラでイタリアンを食べつくす
定番のピザやパスタはもちろん、高級料理からほっこり家庭料理まで、 美味しいイタリアン・・・
マニラときめきカフェめぐり
マニラのカフェはインテリアがおしゃれで、ミニマリストなカフェからカジアルでポップなカ・・・
2020年以降にオープンしたマニラニューレストラン
外出やイートインの制限が緩和された今、これらのレストランをぜひ訪れていただきたい。そ・・・
2022年版 マニラ ラーメン大全集
マニラの定番やあまり知られていない穴場まで、ラーメン通なら押さえておきたいラーメン屋・・・
みんなでわいわいマニラ火鍋特集
火鍋と一言で言ってもスープの味わいや具材の種類はお店によって様々。また大勢で鍋を囲む・・・
マニラ焼肉特集 やっぱり焼肉は最高!
肉が焼ける音、よく冷えたビール、仲のいい人たちと囲む食卓。 やっぱり焼肉は最高! 今・・・
今年の忘年会はここで決まり!
年末年始と言えば、忘年会・新年会。今回は忘年会に使える個室つき、または貸切ができるお・・・
月間アクセスランキング
30年和食経験の料理長がフィリピンの食材を使用した当店こだわりのラーメンを提供したいとの思いでオープン。ラーメン各種に加えてサラダバーと和食料理シェフの腕が生きる惣菜もいっしょに味わいたい。
季節感と品揃えにこだわる新タイプの日本食材店。歳時にあわせた商品も多数取り揃えています。
新着レストラン情報
オーナー・シェフののエンリケ・モレノさんが、スペインと中国の血を引く祖母と自分のルーツにインスピレーションを得て開業したレストラン。
素朴なインテリアが印象的なクレープ屋。フルーツやクリームがトッピン
グされた定番のスイーツ系クレープはもちろん、生地を四角に折りたたみ、
肉やチーズなどをのせた「ガレット」も是非試して欲しいメニュー。
素朴なインテリアが印象的なクレープ屋。フルーツやクリームがトッピン
グされた定番のスイーツ系クレープはもちろん、生地を四角に折りたたみ、
肉やチーズなどをのせた「ガレット」も是非試して欲しいメニュー。
落ち着いた雰囲気のフィリピン料理レストラン。天窓のある部屋もあり、雨の日でも安心してくつろぐことができる。温室のわきにはアルフレスコ席も。ソファー席もあるため、長居するにはぴったりだ。
落ち着いた雰囲気のフィリピン料理レストラン。天窓のある部屋もあり、雨の日でも安心してくつろぐことができる。温室のわきにはアルフレスコ席も。ソファー席もあるため、長居するにはぴったりだ。
ランチは定食でカジュアルに、夜は個室で接待にと、日本人のツボを押さえた一軒です。
2022年4月に、マラテの中心に位置するRemediosサークルから徒歩1分という便利なロケーションにオープンした日本食レストラン。丁寧な仕事で人気店に。現在、プライマーを見てお店に行った新規ご来店のお客様に、サーモン刺身一皿サービスの特典あり!
コ ー ヒ ー と お 酒、 そ れ ぞ れ 専 門とするお店が1か所に集結。EstateCoffee Houseでスペシャリティコーヒーに、ケーキに、ブランチメニューを。マレーシア発祥のビアガーデン・The Beer Factoryでは幅広いセレクションのビールやリキュールを。朝9
時から営業。友人と気軽に楽しめる場としておすすめ。
コ ー ヒ ー と お 酒、 そ れ ぞ れ 専 門とするお店が1か所に集結。EstateCoffee Houseでスペシャリティコーヒーに、ケーキに、ブランチメニューを。マレーシア発祥のビアガーデン・The Beer Factoryでは幅広いセレクションのビールやリキュールを。朝9
時から営業。友人と気軽に楽しめる場としておすすめ。
BGCで注目の新しいスパニッシュレストランといえばこちら。スペインのコンフォートフードが自慢で、スペイン、オーストラリア、ローカルなどの厳選された上質な素材を使っている。
BGCで注目の新しいスパニッシュレストランといえばこちら。スペインのコンフォートフードが自慢で、スペイン、オーストラリア、ローカルなどの厳選された上質な素材を使っている。
30年和食経験の料理長がフィリピンの食材を使用した当店こだわりのラーメンを提供したいとの思いでオープン。ラーメン各種に加えてサラダバーと和食料理シェフの腕が生きる惣菜もいっしょに味わいたい。
30年和食経験の料理長がフィリピンの食材を使用した当店こだわりのラーメンを提供したいとの思いでオープン。ラーメン各種に加えてサラダバーと和食料理シェフの腕が生きる惣菜もいっしょに味わいたい。
公園の目の前、高級感のある内装が魅力のバーレストラン。高級食材を使ったメニューはプレーティングが抜群。店内の照明は薄暗く、雰囲気の良い空間になっている。DJなどのライブパフォーマンスも定期的に…
公園の目の前、高級感のある内装が魅力のバーレストラン。高級食材を使ったメニューはプレーティングが抜群。店内の照明は薄暗く、雰囲気の良い空間になっている。DJなどのライブパフォーマンスも定期的に…
25年の歴史を持ち、7店舗を展開する老舗インド料理店の本店。その味は、
2012年度のManila's Best Kept Restaurant Secretsのインド料理部門も受賞す
るなど高い評価を得ている。
Tiffany Placeコンドミニアムの1階に構える営業13年のデリ。主にハムやチーズ、ワイン、ヨーロッパ製のインスタント食品や缶詰などを販売している。
Tiffany Placeコンドミニアムの1階に構える営業13年のデリ。主にハムやチーズ、ワイン、ヨーロッパ製のインスタント食品や缶詰などを販売している。
【マカティ】サルセドにオープンした日本人経営のおしゃれなカジュアルダイニング。店舗を開く前はサルセドマーケットで一年半ほど出店をしていた。オーナーとシェフが名古屋出身のため、手羽先や串かつなど名古屋のストリートフードを中心とした日本食が主なメニュー。
【マカティ】アラバンの優勝軒の姉妹店としてマカティのサルセドにオープン。フィリピンでは珍しいカウンター席のみのお店で、オープンキッチンをぐるっと囲むようにカウンター席がある。入り口近くのレジで注文してお会計をすませ、後は席についてラーメンを待つのみ。
【マカティ、サルセド】フレンチの調理法を駆使するシェフがアレンジしたモダンなフィリピン料理が好評で、ランチ・ディナーはいつも人が入っている人気店だ。
【マカティ】元力士が造る本格ちゃんこ鍋の店。鍋のスープは数十種類の素材を長時間かけて毎日仕込むこだわり。野菜もタップリで、日頃の野菜不足も解消間違いなし。旬にあわせて変わる、海産物を取り入れたメニューも見逃せない。今は、新鮮な本マグロを提供中!
人気ラーメン店「優勝軒」「メンドコロ」そして人気和食レストラン「和徳」を手掛けるグループから、新しいラーメン店が登場しました。その名も「Marudori」。
「グルメコンフォートフード」と称して、懐かしの味や幸福感を感じるような料理を高級な食材でこしらえたメニューがこのお店の自慢。
【マカティ】パセオ・デ・ロハス沿いにあるビルの屋上に構えるレストラン・バー。1910年~1930年に流行った「アール・デコ」と呼ばれる様式を取り入れたユニークなインテリアは雰囲気抜群。
小さく切ったパンに様々な食材をのせたフィンガーフード「ピンチョス」、スペインのアペタイザーである「タパス」など、ちょっとした料理をワインやビールと楽しめるお店。
小さく切ったパンに様々な食材をのせたフィンガーフード「ピンチョス」、スペインのアペタイザーである「タパス」など、ちょっとした料理をワインやビールと楽しめるお店。
サーキットマカティにお店を構えるステーキハウス。近江牛や宮崎牛などの和牛から、アメリカやオーストラリアのアンガス牛まで、上質なステーキが人気。アツアツのホットプレートのまま、ジュウジュウ音を立てながら運ばれてくるステーキをお試しください。ゴルフの打ち上げや誕生会にも!また定期的にイベントも開催中!音楽と美味しい料理でゆったりとお過ごしあれ!
サーキットマカティにお店を構えるステーキハウス。近江牛や宮崎牛などの和牛から、アメリカやオーストラリアのアンガス牛まで、上質なステーキが人気。アツアツのホットプレートのまま、ジュウジュウ音を立てながら運ばれてくるステーキをお試しください。ゴルフの打ち上げや誕生会にも!また定期的にイベントも開催中!音楽と美味しい料理でゆったりとお過ごしあれ!
【マカティ】サルセドのThe Picassoにあるカフェ。Apartment 1B、Kitchen 1B、そしてすぐ隣に構えるPablo Bistroと同じオーナーが手掛ける。カフェの他に、野菜、チーズ、ワイン、お肉、コーヒー豆などを販売するデリでもある。
【マカティ】サルセドのThe Picassoにあるカフェ。Apartment 1B、Kitchen 1B、そしてすぐ隣に構えるPablo Bistroと同じオーナーが手掛ける。カフェの他に、野菜、チーズ、ワイン、お肉、コーヒー豆などを販売するデリでもある。
【マカティ】口コミだけで広まっていったサルセドの隠れた名店。階段を3階まで上がったところにある赤い扉が目印。USDA認定のプライムやスーパープライムなどの特上ビーフもあるが、マニラでは珍しいダブルゴールドビーフも是非味わってみてほしい。
【マカティ】口コミだけで広まっていったサルセドの隠れた名店。階段を3階まで上がったところにある赤い扉が目印。USDA認定のプライムやスーパープライムなどの特上ビーフもあるが、マニラでは珍しいダブルゴールドビーフも是非味わってみてほしい。
昨年12月にオープンした話題のヨーロピアンレストラン。店内は、レトロな内装とモダンなモノクロのインテリアが調和し洗練された雰囲気。
昨年12月にオープンした話題のヨーロピアンレストラン。店内は、レトロな内装とモダンなモノクロのインテリアが調和し洗練された雰囲気。
フィリピンで新鮮なお野菜が手に入らず困っていませんか?
採れたての新鮮なお野菜を、産地直送にてご指定の住所までお届けいたします!
フィリピンで新鮮なお野菜が手に入らず困っていませんか?
採れたての新鮮なお野菜を、産地直送にてご指定の住所までお届けいたします!
創作和食を提供するカジュアルなレストラン。インスタ映えする独特な料理の盛り付けが印象的。
スペイン出身のベテランシェフ、テリー氏が手掛けるレストラン。1号店のパソンタモ支店が大ヒットし、もっとテリー氏の料理を楽しみたいというお客さんの要望に応え、2008年にオープンしたのがこちらのサルセド支店。
テナガザルのネオンが印象的なカジュアルファインダイニングラウンジ。インテリアはその生息地である東南アジアの森林をモチーフにしており、遊び心がありつつも洗練された雰囲気があり接待にも◎。
テナガザルのネオンが印象的なカジュアルファインダイニングラウンジ。インテリアはその生息地である東南アジアの森林をモチーフにしており、遊び心がありつつも洗練された雰囲気があり接待にも◎。
公園の向かい側に構える、パープルのネオンが目印のバー・レストラン。店内は友人や同僚とのカジュアルな食事会や飲み会にぴったりの雰囲気だ。夜になるとたくさんのお客さんで賑わう人気店だ。
マカティのデラロサストリートにおでんハウスのマカティブランチがオープンしました!冷凍食品やカレーパンなども購入できます。夜はお酒も!ぜひお立ち寄りください。
代々魚の目利きに携わっている店主が選んだ新鮮で高品質の刺身が自慢の日本食レストラン。デリバリーメニューも充実しています。ぜひご家庭でも美味しいお魚をご賞味ください。
代々魚の目利きに携わっている店主が選んだ新鮮で高品質の刺身が自慢の日本食レストラン。デリバリーメニューも充実しています。ぜひご家庭でも美味しいお魚をご賞味ください。
気軽に立ち寄ってサクッと食事を済ませたい時などにぴったりのカジュアルなピッツア店。2023年2月からは、かつてマンダリンオリエンタル東京の「Pizza Bar on 38th」のピッツァ職人を務めていた伊藤勇一氏が料理長に就任。
気軽に立ち寄ってサクッと食事を済ませたい時などにぴったりのカジュアルなピッツア店。2023年2月からは、かつてマンダリンオリエンタル東京の「Pizza Bar on 38th」のピッツァ職人を務めていた伊藤勇一氏が料理長に就任。
SMオーラに店舗を構えるEst Bakery Cafeは、日本品質にこだわり、店内調理のおいしいパンやケーキ、コーヒーなどを楽しむことができるカフェ。人気のロールケーキは手土産にもおすすめ。
SMオーラに店舗を構えるEst Bakery Cafeは、日本品質にこだわり、店内調理のおいしいパンやケーキ、コーヒーなどを楽しむことができるカフェ。人気のロールケーキは手土産にもおすすめ。
プレミアムウォーターは富士山の麓から採水された非加熱天然水です。日本で厳しい品質管理のもと、ボトリングされ密封され出荷されています。 2022年モンドセレクションで金賞も受賞したおいしい天然水をマニラのご自宅でも。
プレミアムウォーターは富士山の麓から採水された非加熱天然水です。日本で厳しい品質管理のもと、ボトリングされ密封され出荷されています。 2022年モンドセレクションで金賞も受賞したおいしい天然水をマニラのご自宅でも。
季節感と品揃えにこだわる新タイプの日本食材店。歳時にあわせた商品も多数取り揃えています。
季節感と品揃えにこだわる新タイプの日本食材店。歳時にあわせた商品も多数取り揃えています。
日本でもおなじみのアミノバイタル(R)をフィリピンでも!スポーツや、日々のトレーニングのレベルアップに活用できます。
美肌効果抜群の博多水炊き、福岡名物とり皮、福岡のB級グルメをオリジナルにアレンジした官兵衛焼き等、多彩なメニューを揃える。ボホールでもKUSHIYAKI KANBEとして営業中。
美肌効果抜群の博多水炊き、福岡名物とり皮、福岡のB級グルメをオリジナルにアレンジした官兵衛焼き等、多彩なメニューを揃える。ボホールでもKUSHIYAKI KANBEとして営業中。
日本発、世界中に1000を超える店舗を持つ「グローバル・カレーチェーン」。マニラ初店舗は2016年1月にオープンし、現在は主要モールで多数展開中。コクがたっぷりのオリジナルカレーソース、そして目移りするほど多彩なトッピング。
日本発、世界中に1000を超える店舗を持つ「グローバル・カレーチェーン」。マニラ初店舗は2016年1月にオープンし、現在は主要モールで多数展開中。コクがたっぷりのオリジナルカレーソース、そして目移りするほど多彩なトッピング。
高品質でおいしい日本食材をお求めやすい価格で!Shin Mikana Philippines Inc.は、日本食材を世界各地に提供しているJFCジャパン株式会社のフィリピン国内のメインサプライヤー。
日本人にも人気が高いスパニッシュレストラン。タパスやパエリアなど多くの伝統的なスペイン料理の他に、シルクロオリジナルのメニューも取り入れ充実したメニューを提供しています。日本語メニューがあるので安心!
カリフォルニアのワイン名産地であるナパ・バレーとソノマのワインを数多く取り揃えるラウンジ。ワインの販売はもちろん、料理と一緒にワインをグラスで楽しむこともできる。