ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > フィリピンのレストラン情報

レガスピ フィリピンのレストラン情報

様々な国の文化が入り交じったフィリピン。中でも食文化はかなり発展しています。メトロマニラを中心に、フィリピン各地にある話題の新店から隠れた名店まで、広範囲にわたるレストラン情報を集めました。店名、エリア、料理ジャンル別で検索可能。初めてのフィリピン旅行者も、現地在住者の方も、お目当てのレストランがすぐにみつかります!
広告
広告
マカティのデラロサストリートにおでんハウスのマカティブランチがオープンしました!冷凍食品やカレーパンなども購入できます。夜はお酒も!ぜひお立ち寄りください。
季節感と品揃えにこだわる新タイプの日本食材店。歳時にあわせた商品も多数取り揃えています。
ミシュラン星レストランで訓練を受けた二人のシェフが手掛けるスピークイージーレストラン。人目つかないビルの地下に構え、接待や特別な日など、印象を残したいときにおすすめのレストランだ。
Seda Residenceの35階に構えるバーレストラン。夕方16時にオープンし、お酒に合うメニューが並ぶムード満点のオープンエアバー。
Palancaストリートで今注目のハイエンドスポーツバー。2022年12月30日にソフトオープン。高級感のあるインテリアはバーカウンターやカウチ、長テーブルなどのエリアに分かれ、壁には巨大な液晶画面が設…
香港発のカフェ。2021年9月にBGCでフィリピン1号店をオープンし、現在はマカティも加えて2店舗構える。全体的にダークウッドとゴールドの洗練されたデザイン。
Bar PintxosやLa Cabreraと同じグループが手掛けるスパニッシュレストラン。当店ではバスク地方・カスティーリャ地方の料理の基づいたメニューを提供。
マカティのレガスピビレッジにオープンしたカフェレストラン。ケソン市の人気店・Sourdough Cafeのセカンドブランチ。自家製ブレッドやパスタなどのヨーロピアン料理のほか、店内ではチーズやブレッド…
在フィリピンタイ大使館のシェフを務めたこともあるAof Suwannalertさんが手掛ける。レガスピサンデーマーケットで8年間お店を出した後、現在のレストランを開店。
オーストラリア産のコーヒーとフィリピンの創作料理を提供するカフェ。落ち着いた雰囲気のモダンかつミニマリストなインテリアは、一人作業をするのにぴったり。
【マカティ・レガスピ】グリーンベルトの筋向いに構えるカフェレストラン。コーヒーはインドネシアでもトップのコーヒー豆業者のMerdeka Coffeeから。メニューは主にオーストラリアとニュージーランド…
【マカティ・レガスピ】レガスピビレッジのLegazpiストリートとPalancaストリートの角に構える、知る人ぞ知る隠れ家カフェ。イギリスのメディアによるAsia’s 50 Best Bars(アジアのベストバー50)に4…
Rada Regency1階にひっそりと構えるカフェ。看板メニューは店名の通りワッフルで、スイーツ系からお好み焼風のちょっとユニークなものまで、豊富な種類のワッフルがメニュー―に並ぶ。
植物性のメニューを提供カフェレストラン兼バー。メニューヴィーガンであるオーナーのサントス姉妹が提案。ひよこ豆のオムレツやバーベキュー豆腐サンドなど、植物性たんぱく質を含むヘルシーなメニュ…
2016年創業、10か所以上店舗を持つメキシカンチェーン。南米スタイルのチキンやBBQリブをはじめ、パスタやライスなどがっつり食べられるメニューが楽しめる。
Makati Diamond Residenceのロビーにあるカフェ。高級感があり、かつ騒がしくなく、一人でゆっくりしたい時や友人とのお茶、待ち合わせ場所などに利用できる。
焼肉HIROは、近江牛を生産牧場から毎月直輸入!初めて食事をするお客さんには一人前盛り合わせ「玉手箱」をご用意してるので、味と演出両面で喜んでもらえる。
パソンタモのBeaconコンドミニアム1階に構える。シンプルながらも落ち着いた雰囲気が魅力的で、一人で仕事をしたりちょっとお茶したい時に利用できる。
レガスピビレッジに構えるピンクの看板が目印のカフェ。フレンドリーな雰囲気を出そうとテーマ色はピンク色に。
【Yardstick ヤードスティックのレガスピ店は改装のため一時休業しています(2023/1/10現在)】【マカティ・レガスピ】明るいウッドとカラフルな色使いがおしゃれなカフェ。本業はコーヒー豆やRocket  …
【マカティ・レガスピ】旅行先でカフェを訪れることが大好きな夫婦が経営するカフェ。2019年10月にオープンし、早くも女性に人気のカフェに。店名のBADはオーナー二人の名前(Brian and Dianne)の頭文…
カリフォルニアのワイン名産地であるナパ・バレーとソノマのワインを数多く取り揃えるラウンジ。ワインの販売はもちろん、料理と一緒にワインをグラスで楽しむこともできる。
【マカティの和食】枝豆や冷ややっこといったおつまみのほか、煮物や焼き物など、日本の居酒屋や割烹料理でおなじみのメニューが勢揃いです。定番の肉じゃが(320ペソ)、人気のぼんじりの串焼き(1本1…
マカティのレガスピビレッジに店舗を構えるワインショップ Estate Wine は、英国最古のワイン&スピリッツ商である Berry Brothers & Rudd の公式販売代理店。ご贈答や家呑みなど、目的に合わせてピッ…
【マカティ】レガスピビレッジの賑やかなパランカストリートをはじめ、メトロマニラに3店舗構える人気レストラン。主にシチリア料理を提供。
マカティのデラロサストリートにおでんハウスのマカティブランチがオープンしました!冷凍食品やカレーパンなども購入できます。夜はお酒も!ぜひ…
2022年にオープンしたラーメン屋。フィリピン人シェフによるP300以下のリーズナブルなラーメンメニューが6種類ほど。
YEBISU RAMENは、店長の竹中さんが福岡でラーメン修行をし、まず1号店をサンタロサ(七五三のあるガソリンスタンドから200mほどエンチャッテンド…
歴史あるクラブのひとつ、ドイツのジャーマンクラブ。伝統的なドイツ料理を豊富に提供しており、ドイツ人シェフの指導のもと、フィリピンローカル…
気軽に美味しいフィリピン料理を食べたいという人におすすめのレストラン。店内はおしゃれながらもアットホームな雰囲気。
寿司職人が握る本格江戸前寿司が楽しめる日本食レストラン。テイクアウトも実施中です!
マカティメディカルから徒歩2分、日本人に嬉しい商品がばっちり揃う、台湾グロッサリーがあります!豊富に揃ったコスメコーナーには、TSUBAKI、MAC…
【マカティ】1人P998 毎日11:30~14時30まで 料金には、サービス料が含まれています。
【マカティ・レガスピ】日本国内80店舗、ベトナムホーチミン2店舗運営する「屋台居酒屋 大阪満マル」のフィリピン1号店。2019年3月にマカティシネ…
【マカティ・レガスピ】代々継承したレシピにオーナーのアイデアを加え、若者から高齢者まで楽しめるメニューが特徴。常連の日本人客もおり、店内…
【マカティ・レガスピ】料理にソースをかけるのが大好きなフィリピン人の食欲を満たすために、シェフのJP Anglo氏がソースたっぷりにアレンジした…
【マカティ・レガスピ】同じコンドミニアムにお店を構えるインド人エキスパットが経営するインド料理店Mantra Bistroの姉妹店。
【マカティ・レガスピ】ウィング、リブ、ポークステーキといったアメリカンを楽しめるカジュアルなレストラン。ウィングは500g(P255)もしくは1kg…
【マカティ・レガスピ】完全予約制の本格的な懐石料理店。ビルの1階にひっそりとある隠れ家的な店舗はVIP感たっぷり。店舗は明るい木目調に本物の…
【マカティ・レガスピ】広東、シンガポール、インドネシアなど、アジア各国のさまざまな国や地域にインスピレーションを受けた創作料理が人気のレ…
【マカティ・レガスピ】台湾で大人気のフルーツティー。日本でも2017年に浅草に1号店をオープン。フィリピンでは早くも各地に4店舗展開。看板メニ…
【マカティ・レガスピ】おしゃれなインテリアと、豊富な種類のパンやスイーツで知られる人気店。カウンターにはパン、それにタルトやパイなどのス…
【マカティ レガスピ店、サルセド店】カジュアルなパスタ専門店は、ランチ時になるといつも満席。お手頃で美味しいパスタは特にオフィスワーカーに…
【マカティ・レガスピ】安定したクオリティーを提供するオーストラリア発祥のカフェチェーン。上質な豆を使ったコーヒーはとても美味しく、アツア…
【マカティ・レガスピ】リーズナブルながらも美味しいお店が集まったフードホール。P200の日本食を提供する小諸弁当をはじめ、タイ料理、餃子やた…
【マカティ・レガスピ】インドネシアを本拠とし、インドネシアやシンガポールに60店舗ほど展開するレストランのフランチャイズ。
【マカティ・レガスピ】白で統一されて清潔感溢れる店内には、その日の朝に焼きあがったばかりの自家製パンがところ狭しと並ぶ。パンはもちろんバ…
【マカティ・レガスピ】ランチにぴったりのメニューを提供する5店舗のお店が入っているフードコート。
【マカティ・レガスピ】日本とペルー料理を融合させた創作料理レストラン。グラブフードなどでデリバリーにも対応。クレジットカードやBDO、GCash…
【マカティ・レガスピ】コンドミニアムGrand Midoriの1階にある雰囲気の良いバー。店内は広くすぎず、落ち着いた色使いのとてもアットホームな居心…
【マカティ・レガスピ】マカティのセントラルビジネス地区にあるモノポールワインバーは、会社帰りにふらっと立ち寄れるおしゃれなワインバー。カ…
【マカティ・レガスピ】前菜にはフォアグラがたっぷりのプチタルトFoie Gras Tartを。フィリピン産シーバスのタルタルをレモンマヨネーズで和えたA…
【マカティ・レガスピ】レガスピビレッジのGrand Midori1階に構える人気のインド料理レストラン。こじんまりとしていながらも高級感のあるお店で、…
【マカティ・レガスピ】比較的低価格なコーヒーを提供する小さなカフェ。こぢんまりとした店内だが、片方の壁が全部窓になっており開放的。
【マカティ・レガスピ】1973年、ニューヨークのチーズショップから始まり、その後セレブ御用達のデリカテッセンとして人気を得たお店。
【マカティ・レガスピ】ケーキのテイクアウト専門店。P700~900のホールケーキを販売。デリバリーも行っており、当日オーダー可。
【マカティ・レガスピ】中国からベテランのシェフを迎え、主に湖南と四川料理を中心に、本場と同じ中華料理をリーズナブルな価格で提供。料理のオ…
【マカティ・レガスピ】ショーケースに並ぶ動物やキャラクターの形をしたケーキが目印のカフェ。様々な種類のパン、マカロンなどのスイーツ、コー…
【マカティ・レガスピ】フィリピンでは数少ないオーストラリア料理レストラン。ハンバーガー、ステーキ、パスタ、サラダ、ミートパイなど、幅広い…
【マカティ・レガスピ】日本にも支店を持つ台湾の人気ミルクティー店「鹿角巷 The Alley(ジ アレイ)」のフランチャイズ。マカティではカフェレス…
【マカティ】シャングリラホテルのペストリーショップ。ロビーのビュッフェレストラン「Circles Event Café」の入り口を入ってすぐ左側にある。フ…

レガスピの月間アクセスランキング

マカティのデラロサストリートにおでんハウスのマカティブランチがオープンしました!冷凍食品やカレーパンなども購入できます。夜はお酒も!ぜひお立ち寄りください。
季節感と品揃えにこだわる新タイプの日本食材店。歳時にあわせた商品も多数取り揃えています。
焼肉HIROは、近江牛を生産牧場から毎月直輸入!初めて食事をするお客さんには一人前盛り合わせ「玉手箱」をご用意してるので、味と演出両面で喜んでもらえる。
【マカティ・レガスピ】日本国内80店舗、ベトナムホーチミン2店舗運営する「屋台居酒屋 大阪満マル」のフィリピン1号店。2019年3月にマカティシネマスクエアにオープンした。
【マカティの和食】枝豆や冷ややっこといったおつまみのほか、煮物や焼き物など、日本の居酒屋や割烹料理でおなじみのメニューが勢揃いです。定番の肉じゃが(320ペソ)、人気のぼんじりの串焼き(1本120ペソ)などと単品の注文はもちろん、お手頃なお一人様特別メニューも。
毎週日曜日の午前中に開催されるレガスピマーケット。オーガニック野菜や食品を販売するブースが集まったゾーンは必見。また、フェアトレード商品、美術品、骨董品、ぬいぐるみなど、数多くの雑貨屋が並びます。このページではその一部のお店を紹介します。
7   Kyo-to 京兎
【マカティ・レガスピ】完全予約制の本格的な懐石料理店。ビルの1階にひっそりとある隠れ家的な店舗はVIP感たっぷり。店舗は明るい木目調に本物の日本画でシンプルに飾られた上品な内装で、4室ほどの個室とカウンター席のある部屋1室という構成。
【マカティ・レガスピ】中国からベテランのシェフを迎え、主に湖南と四川料理を中心に、本場と同じ中華料理をリーズナブルな価格で提供。料理のオーセンティックさにいつも多くの中国人客が訪れており、日本人の間でも人気。
Seda Residenceの35階に構えるバーレストラン。夕方16時にオープンし、お酒に合うメニューが並ぶムード満点のオープンエアバー。
気軽に美味しいフィリピン料理を食べたいという人におすすめのレストラン。店内はおしゃれながらもアットホームな雰囲気。
 
広告

食べる

ジャンルで探す

地域で探す

マカティ

タギッグ(BGC)

マニラ

アラバン

パサイ

ケソン

マンダルヨン

パシッグ

ルソン島北部

ルソン島南部

リゾート

ミンダナオ

パラニャーケ

フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you