住居
プライマーによるフィリピン初の賃貸ポータルサイト
↓ ↓ ↓
マニラ・セブでの賃貸をお探しの皆さま!ぜひご活用ください!
プライマーは皆さんのお部屋探しをサポートします
フィリピンで賃貸を借りるのであれば、住居のメンテナンスやセキュリティを考えるとコンドミニアムがお勧めです
コンドミニアムとは:
日本の分譲マンションのようなもので、部屋ごとにオーナーが違います。部屋の種類は、スタジオ(Studio)と呼ばれるワンルーム、それ以下はベッドルームの数によってワンベッドルーム(1BR)、ツーベッドルーム(2BR)と数えます。生活に困らない家具付き(Fully Furnished)、エアコンのみは辛うじて付いているセミファニッシュ(Semi Furinished)また何もないなどオーナーによって部屋の状態は様々です。商業地域の中にあることが多く買い物や食事に出かけるには便利。駐在員の中ではコンドミニアムが主流となっています。
中期滞在の場合は、家具付きのお部屋を借りることがオススメ!
支払い:
フィリピンのコンドミニアムは、たいていの場合部屋単位でオーナーが違います。つまり、部屋を借りる場合、コンドミニアムのオーナーではなく、個別の部屋のオーナーと契約することになります。同じコンドミニアム、同じ大きさの部屋でも、家賃が異なるのはこのためです。
基本、多くのコンドミニアムは1年契約で、家賃も先払いします。中途解約もできますが、その場合家賃2か月分を手数料として引かれる場合もあります。また、ほとんどの場合、手付金(Security Deposit)として家賃2か月分を支払います。契約が終わり、家から出るときには返金されます。
ビレッジ:
フィリピンでは「ビレッジ」と呼ばれる住宅街がいたる所にあります。高級住宅街となると、入り口にに検問があり、身分証明書などを見せないと入れないなど、警備が厳しいので安全です。ビレッジの中は静かで車の通りも少なく、緑や広い公園もあり、とても住みやすい場所となっています。
注意するべきポイント、契約前に確認しておくことなどは【 フィリピンでの不動産の探し方! 】をチェック☆
フィリピンで住まいを探す:
不動産会社への依頼
フィリピンでは私たちは外国人。家賃など初めは高めに設定されることもあります
自力で物件を探すとなると、交渉も契約書もすべて 英語 です
「賃貸プライマー」では日本語でお部屋探しができます!
プライマーによるフィリピン初の賃貸ポータブルサイト