ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > フィリピンのフリーペーパー

今月の特集

フィリピンのライフスタイル&ビジネス情報が満載のフィリピン情報総合メディア「フィリピンプライマー」。毎月注目のトピックスを徹底取材!毎月25日にマニラ首都圏を中心に発行しているフリーペーパーのバックナンバーもこちらからご覧いただけます!最新号は、日本食レストランや食材店にて、無料配布中。
バックナンバー   
広告
広告

最新号はこちら

2023年 10月号 vol.186

オルティガスおでかけガイド
パシッグ、マンダルヨン、ケソン市の3市にまたがるセントラルビジネス地区・オルティガス。フィリピン証券取引所、フィリピン教育省、BDO本社などの重要な機関の他、日本企業も多数、そしてショッピングモール、娯楽も充実しており、友人や家族とちょっとしたお出かけにぴったりのエリアです。ぜひ散策してみましょう!
ビジネス烈伝
『出資先地場銀行とのコラボレーションを通じ  フィリピンと取引先企業の成長に貢献。』  
三菱UFJ銀行マニラ支店 支店長 橋田 武志 氏

ビジネス烈伝特別企画

『信頼される日本クウォリティの協力で  圧倒的に不足するフィリピンの鉄道インフラ整備を推進  選ばれる国・日本へ』  
独立行政法人国際協力機構 (JICA) 所長 坂本 威午(さかもと たけま) 氏
業界別企業情報【金属加工1】
フィリピンの製造業の中でも日系企業ほか外資系企業も活躍する金属加工業について2回にわたってお伝えします。今回はフィリピンで活躍する12社をご紹介。

バックナンバー

2023年 9月号 vol.185

二次会におすすめ! マニラのバー・クラブ
仲間と賑やかな時間を過ごした後、まったり過ごせる二次会にぴったりのオシャレなバーをご紹介します。また、更に盛り上がりたい人向けに、ハイエンドかつ安全なクラブをご紹介します。
ビジネス烈伝
『JALの運航を通じて、日本も地方も フィリピンの皆さんも潤うために』 日本航空マニラ支店 支店長 船橋 孝之 氏
業界別企業情報【樹脂・燃料】
今回のPhilippine Business業界別企業紹介は、生産活動に欠かせない樹脂と燃料に焦点を当てました。また、JETROコラムでは、フィリピンの物価見通しについて、ジェトロマニラ事務所の吉田さんに寄稿していただきました。

2023年 8月号 vol.184

マニラ最先端の街で遊ぶ、暮らす Bonifacio Global City Part 1
フィリピンでもトップクラスのモダンな街、ボニファシオ・グローバルシティ(BGC)は、タギッグ市に位置する中心業務地区。ここは高級コンドミニアム、ショッピングモール、公園、病院、高級ホテル、さらには日本人学校やインターナショナルスクールなど、生活に必要な施設が充実!BGC特集の後半となる今月は32thストリート以北のエリアからご紹介。2023年7月21日にグランドオープンした注目のMITSUKOSHI BGCについても徹底解説します!
ビジネス烈伝
『All Japanの小売り部門の一翼を担い次世代の新しいライフスタイルを発信』 MITSUKOSHI BGC Sunshine Fort North Bonifacio Commercial Management Corp. 館長/General Manager 諸星 光典 氏 MITSUKOSHI FEDERAL RETAIL, INC. President 川口 洋司 氏
業界別企業情報【銀行・保険・リース】
今回のPhilippine Business業界別企業紹介は、ビジネスと切っても切り離せない銀行・保険・リースの分野から、フィリピンで活躍する7社をご紹介します。

2023年 7月号 vol.183

マニラ最先端の街で遊ぶ、暮らす Bonifacio Global City Part 1
フィリピンでもっともモダンな街といわれるボニファシオ・グローバルシティ(BGC)は、タギッグ市に位置する商業地区。ここは高級コンドミニアム、ショッピングモール、公園、病院、高級ホテル、さらに日本人学校やインターナショナルスクールなど、生活に必要な施設が充実。治安も比較的良好とされる人気のエリアでもあります。今回は、BGCを前半と後半に分けてご紹介します!今月は32ndストリート以南のエリアです!
ビジネス烈伝
『フィリピンのポテンシャルを活かすには、外国資本の参入と新たな雇用の場が不可欠』 フィリピン日本商工会議所会頭 丸紅フィリピン会社社長 下田 茂 氏
業界別企業情報【オフィス機器・オフィス家具】
今回のPhilippine Business業界別企業紹介は、仕事環境の快適さを左右するオフィス機器、オフィス家具の分野から、フィリピンで活躍する6社をご紹介します。

2023年 6月号 vol.182

訪れるたびに違う街 ポブラシオン最新アップデート!
ポブラシオンとえば、マカティの代表的な歓楽街の一つ。輝かしいネオンとともに、活気ある街並みと魅力的なバーやクラブ、レストランが立ち並ぶエリアです。また最近はオシャレで流行に敏感な若者たちにも大人気のあたらいスポットもどんどん誕生!今回は訪れるたびに違う表情を見せるポブラシオンの最新情報を、ブルゴス周辺やポラリスを中心にお伝えします。
ビジネス烈伝
『ここフィリピンでも、より存在感を持つロジスティックスカンパニーへ!』 NXフィリピン株式会社 NIPPON EXPRESS PHILIPPINES CORPORATION 社長 森 啓輔 氏
業界別企業情報【ITソリューション・インターネット回線】
今回のPhilippine Business業界別企業紹介は、フィリピンで活躍するITソリューション、インターネット回線企業から8社をご紹介します。
広告
広告

2023年 5月号 vol.181

大人の街 サルセド
ビジネスの中心・アヤラアベニューに隣接するサルセド。古きマカティと新しいマカティが混在するこの街には、オフィスビルやハイエンドなコンドミニアムが立ち並び、大人も心地よく過ごせる、落ち着いた雰囲気のおしゃれなレストランやショップが点在する。また、地元の方だけでなく、遠方からも多くの人が足を運ぶ定番の週末マーケットも。今月はサルセドの魅力に迫ってみます!
ビジネス烈伝
『直販で培った人的資産、顧客資産を糧にフィリピンの食と健康の課題解決企業へ!』 フィリピン味の素社(AJINOMOTO PHILIPPINES CORPORATION)社長 尾崎 弘一 氏
業界別企業情報 【物流・梱包】
今回のPhilippine Business業界別企業紹介は、フィリピンで活躍する梱包・物流企業から8社をご紹介します。

2023年 4月号 vol.180

フィリピン新生活ガイド2023
2023年4月、慣れない土地で新しい生活を迎える方々のための情報満載!フィリピンの習慣などの TIPS や水や電気、食材や日用品の調達、銀行、交通機関、メイドさんやドライバーさん、物件探し、それに日本人コミュニティーなど、フィリピンでの新生活に役立つ基本情報をお届けします。これを読んで、フィリピン生活を満喫してください!
ビジネス烈伝
『めざすは”普通”のコンビニエンスストア。再現性あるビジネス展開で邁進』 ローソンフィリピン (LAWSON PHILIPPINES INC 社長 妹尾正明氏
業界別企業情報【印刷・塗料・工場施工】
今回のPhilippine Business 業界別企業紹介は、印刷・塗料・工場施工工業界から4社をご紹介します。また JETRO コラムはフィリピン国内で人気の韓国コスメについて、ジェトロマニラ事務所の吉田さんに寄稿いただきました。

2023年 3月号 vol.179

大人も子どもも! フィリピンの学校へ行こう!2023
今回は、専門的な知識を身につけたい、海外にいることを活かして英語で大学院の授業を受けたい、そんな社会人の皆さんに向けて、フィリピンのMBAを含む大学院など学びの場をご紹介! そして、ジャパニーズスクールやインターナショナルスクール、大学など、お子様の進路をどうしようかと悩んでおいでの保護者の皆さんに子どもの学校もご紹介します! 習い事も!
ビジネス烈伝
『ビジュアルなコンテンツの充実で、日比間ビジネスをより活発に。』 日本貿易振興機構(JETRO)マニラ事務所所長 中村和生氏
業界別企業情報【ゴム製造】
今回はフィリピンの日系ゴム製造企業2社をご紹介。ビジネスコラムは、フィリピンの新都市「ニュークラークシティ」の開発現状について、ジェトロマニラ事務所の吉田暁彦さんに寄稿いただきました。

2023年 2月号 vol.178

歩きたくなる街レガスピの魅力を徹底紹介!
穏やかな休日、少し足をのばしてフィリピンの街中を散策してみませんか? 今回はマカティ・レガスピの魅力をマルっとご紹介!ぜひお気に入りのスポットさがしにお役立てください。
ビジネス烈伝インタビュー
『フィリピンは今が旬!日本ブランドを誇りにオールジャパンで取り組むJICA』 独立行政法人国際協力機構(JICA)所長 坂本威午 氏
業界別企業情報【電子・電気、化学品】
今回は日系3社をご紹介。またジェトロコラムは『自然災害に脆弱なフィリピン、マルコス政権下で防災への投資拡大見込み』を、JETROの吉田さんに寄稿していただきました。

2023年 1月号 vol.177

マッサージ、スパで整えよう!マニラの年末年始
何かと忙しい年末年始のこの時期、スパで1日ゆったりすごしてみませんか? 今回はお風呂やサウナ、マッサージなどをまるごと楽しめるスパ、それに自宅にいながら楽しめるマッサージもご紹介しています。
ビジネス烈伝インタビュー 
『フィリピンの皆さんのQOL向上のために、 安全で快適な移動手段の提供に邁進。』 トヨタ自動車フィリピン社長 岡本 淳宏 氏
■業界別企業情報【人材紹介・送り出し機関】
人材紹介はジョンクレメンツリクルートメント/パーソルフィリピンジャパンデスクの田渕氏、中野氏、赤羽氏に、また人材送り出しについてはプロデンシャル エンプロイメント エージェンシーの藤本氏にお話を伺いました。人材紹介企業3社も合わせてご紹介します。

2022年 12月号 vol.176

クリスマスギフト&お土産特集 年末の贈り物はこれでばっちり!
今年もやってきました!!クリスマスシーズン!! 本号では家族や親しい友人はもちろん、社員へのお配りやいつもお世話になっている人への感謝の贈り物など、ギフトのアイデアを集めてみました!更に、一時帰国する方々向けに、日本へ持って帰ると喜ばれるお土産、フィリピン人が喜ぶ日本のお土産もご紹介します!
ビジネス烈伝
『オールジャパンで 伸びしろあるフィリピンの成長に貢献。』
マニラ日本人会会長
フィリピン住友商事社長
高野 誠司 氏
業界別企業情報【樹脂加工】
今回はフィリピンにおける樹脂加工を取り上げました。現在フィリピンで活躍中の5社をご紹介します。

2022年 11月号 vol.175

今年の忘年会はここで決まり!
年末年始と言えば、忘年会・新年会。今回は忘年会に使える個室つき、または貸し切りができるお店を集めてみました!個室や店舗の収容人数や料金、お店の雰囲気で見比べて、ぜひぴったりのお店を見つけてください。
ビジネス列伝インタビュー
「アジア諸国の中でもポテンシャルの高い、フィリピンの魅力を探して挑戦していきたい。」
フィリピン日本人商工会議所・会頭
アジア・大洋州三井物産マニラ支店・支店長
嶋田 慎一郎氏
業界別企業情報 金属加工②
フィリピンで活躍する金属加工企業をご紹介。業界インタビューは日系金属加工企業の中で有数の工作機械を有するパーツ精工フィリピン社長の望月さんにお話をうかがいました。

2022年 10月号 vol.174

みんなでわいわいマニラ火鍋特集
火鍋と一言で言ってもスープの味わいや具材の種類はお店によって様々。 また大勢で鍋を囲むお店もあれば、一人鍋ができるお店もあり、人数が集まらなくても楽しむことができます。 今回はマニラで人気の火鍋レストランと、更に日本の鍋料理が美味しいレストランをご紹介します!
フィリピンで活躍するあの人にお話を伺うこのコーナー
再開を記念して越川・駐フィリピン大使に取材しました。『現フィリピン政府の外資優遇施策を背景に 日本の優れた技術を活かして相互発展を』
在フィリピン日本国大使館
越川和彦大使
業界別企業紹介 金属加工①
今回、次回と、フィリピンの金属加工系の企業をご紹介します。また業界インタビューでは、日系企業の中でいち早くフィリピンで操業を開始した石田フィリピングレーチングの川村さんにお話を伺いました。

2022年 9月号 vol.173

マニラときめきカフェめぐり
マニラのカフェはインテリアがおしゃれで、ミニマリストなカフェからカジアルでポップなカフェ、ハイエンドで接待にも使えるカフェまでさまざま。更に、しっかり食事ができるカフェも多くお茶にも食事にも利用できるのが便利。今回は人気カフェをピックアップしてみました。
ビジネス特集【銀行・リース・保険】
今回は銀行・リース・保険を取り上げます。まず、銀行、リースの企業紹介です。今回はフィリピンの商業銀行の最大手、BDO Unibank, lnc のジャパンヘルプデスクの下田さんに、特に個人で銀行を利用する際に、今気を付けるべきこと、日本人に起こりがちなトラブル、またフィリピンと日本の銀行を知るためにはどうしたらよいのかお聞きしました。

2022年 8月号 vol.172

マニラでイタリアンを食べつくす
定番のピザやパスタはもちろん、高級料理からほっこり家庭料理まで、 美味しいイタリアンを堪能できるレストランをご紹介します!
ビジネス特集【内装・不動産】
今回は内装・不動産を取り上げます。まず、フィリピンの内装業界です。 業界 Interview は KDDI さんを取り上げました。IT 企業でありながら内装も手がける背景、今後の景況感なども合わせてお聞きしました。

2022年 7月号 vol.171

マニラ焼肉特集 やっぱり焼肉は最高!
肉が焼ける音、よく冷えたビール、仲のいい人たちと囲む食卓。 やっぱり焼肉は最高! 今回はマニラの日本・韓国焼肉店をご紹介します!
ビジネス特集【ITソリューション・インターネット回線】
ビジネス特集は、装いもあらたに【業界別企業紹介】として再スタート!本号ではITソリューション・インターネット回線とその周辺業界の注目情報を集めました。 またJETROのフィリピンビジネスコラムも必見です!

2022年 6月号 vol.170

2022年版 マニラ ラーメン大全集
マニラの人気ラーメン店が大集結!あなたのお気に入りはどれ? フィリピンでは、いまやどこのモールにも1軒や2軒はラーメン店があるほど、ラーメンは広く親しまれています。これまでどんな変遷でフィリピンにラーメン文化が根付いてきたのか、フィリピン歴の長い食通のAさんとBさんに、フィリピンにおけるラーメンについて語っていただきました!
ビジネス特集【法律事務所・会計事務所】
ビジネス特集は、装いもあらたに【業界別企業紹介】として再スタート!本号では法律事務所・会計事務所とその周辺業界の注目情報を集めました。 またJETROのフィリピンビジネスコラムも必見です!

2022年 5月号 vol.169

2020年以降にオープンしたマニラニューレストラン
2020年にパンデミックが始まり、外を出歩くこともレストランでのイートインも制限され、新しいレストランになかなか出会う機会がなかったのはないだろうか?一方でパンデミック中に関わらず、ニューオープンしたレストランは数多し。外出やイートインの制限が緩和された今、これらのレストランをぜひ訪れていただきたい。そこで今回は、2020年から現在までにオープンした、注目すべきレストランを集めてみた!
ビジネス特集【梱包・輸送・物流】
今回のビジネス特集は梱包・輸送・物流企業の日系企業に自社のサービスを紹介していただきます。ぜひ御社のフィリピンでのビジネス展開にお役立てください。またJETROコラムは「フィリピンのフィンテック産業動向について」です。

2022年 4月号 vol.168

フィリピン医療事情2022年
フィリピンと日本とでは医療システムが異なる部分が多く、初めての人には戸惑いも多く感じられると思います。そんな皆さんのために、今回は現場で活躍する医療関係者の方々から聞いた情報を元に、フィリピンの医療事情を徹底解説します! 更に、信頼できる日系の病院・クリニック・医療サービス、フィリピンの大手病院、フィリピンの市販薬、医療保険などの情報もピックアップしました。
ビジネス特集【印刷・塗料・施工工場】
今回のビジネス特集 集は印刷・塗料・工場施工を中心にフ フィリピンで活躍する日系企業を取り上げました。ぜひ相社のフィリピンでのビジネス展開に にお役立てください。またJETROコラムは「フィリピンのEV産業について」です。

2022年 3月号 vol.167

フィリピン新生活ガイド!2022年版
2022年4月、マニラでの新しい生活を迎える方々のための情報満載! 物件探し、住居を選ぶ時の注意点、水や電気、食材や日用品の調達、銀行、交通機関、メイドさんやドライバーさん、それに日本人コミュニティーなど、フィリピンでの新生活に役立つ基本情報をお届けします。
ビジネス特集【電子・電気・化学品】
ビジネス特集は、装いもあらたに【業界別企業紹介】として再スタート!本号では電子・電気・化学品とその周辺業界の注目情報を集めました。 またJETROのフィリピンビジネスコラムも必見です!

2022年 2月号 vol.166

休日は近場へプチバケーション♪
リゾート気分が味わえるとっておきホテル特集 パンデミックで長い期間外出制限が続きましたが、今ではだいぶ緩和され生活が元通りになりつつある今日、ちょっと近場のホテルまで羽を伸ばしてみませんか?今回の特集では、マニラの近くにあってリゾート気分を味わえるとっておきのホテルをご紹介します!

2022年 1月号 vol.165

今年こそ英語力をゲット!
今年こそは英語の勉強を、と毎年決心するものの、つたない英語でもなんとなく伝わるし、このままでいいかも?と思い、ついつい忙しかったり、めんどうくさかったりして、結局何もやらずに1年が過ぎていく・・・。そんな語学あるあるシチュエーションに終止符を打ち、今年こそ流ちょうな英語で周囲のフィリピン人と完璧なコミュニケーションをとりたい!いや、とってやる!そんな固い決意をした皆さんのお役に立つ情報をご紹介します!
なるほど!フィリピンの製造業③
今回のビジネス特集はフィリピンの製造業の3回目、ゴム・樹脂加工企業を取り上げました。実際にフィリピン国内で活躍している日系企業の中から昭和ポリマープロセス株式会社の押見社長にフィリピンでビジネス展開する背景やフィリピンならではの特長、課題などをお伺いしました。また、ゴム・樹脂加工関連の業務を推進する日系企業など5社もあわせてご紹介します。

2021年 12月号 vol.164

クリスマスギフト特集2021
今年もやってきました、クリスマスシーズン。家族や親しい友人はもちろん、社員へのお配りやいつもお世話になっている人への感謝の贈り物など、たくさんのギフトを用意しなければならず毎年大変!という人も多いはず。そこでプライマーが価格帯別、用途別にギフトアイデイアを集めてみました。
なるほど!フィリピンの製造業②
今回のビジネス特集はフィリピンの製造業・金属加工の2回目です。今回は実際にフィリピン国内で活躍している日系金属加工企業の中からパーツ精工フィリピンの望月さんに、フィリピンでビジネスを展開する背景やフィリピンならではの特長、課題などをお伺いしました。また、前号に引き続き、金属加工関連の業務を推進する日系企業など7社をご紹介します。

2021年 11月号 vol.163

笑顔になるスイーツ💛お酒
もうすぐ年末。プレゼントやお持たせ、または自分へのご褒美にスイーツやお酒はいかが?今回は色々な方にお勧めのスイーツやお酒を聞いてみました。こんなお店もあったんだ!と驚くような素敵なお店をご紹介します♪
なるほど!フィリピンの製造業
今回のビジネス特集はフィリピンの製造業をとりあげます。フィリピンでの国内規模、そして業種別構造はどうなっているのか?またフィリピンで製造業を展開する強みは何か?などジェトロ・マニラ事務所 安藤さんに解説していただきました。また今回はフィリピンの製造業の中から金属加工の業務を推進する日系企業をご紹介します。

2021年 10月号 vol.162

フィリピンでゴルフ!
ゴルフ場が豊富なフィリピンは、チャレンジ意欲を掻き立てる難易度の高いコースから、美しい景観を楽しむコースまで様々。会員制のゴルフ場も多いが、会員の同伴でプレーできるところが多いのが嬉しい。今回はフィリピンのゴルフ場を中心に、ゴルフを楽しむための情報をご紹介します!
なるほど!フィリピンのBPO産業
今回のビジネス特集はフィリピンのBPO産業です。フィリピンで活況を呈しているBPO産業。今やフィリピンにおける一大産業と¥なっています。その市場規模や変遷、そして今後の見通しは?また日系企業で活躍する会社は?業界についてお話を伺ったのは日本貿易振興機構(JETRO・ジェトロ)マニラの吉田さん。

2021年 9月号 vol.161

超簡単ちょい足し★レシピ
市販の材料に、材料を足すだけで、美味しいアレンジ料理ができちゃう話題の「ちょい足し」料理。今回はちょい足しのエキスパートである「じげじい」さん直伝のレシピをご紹介します!インスタント食品でもコンビニ食でもできちゃう簡単絶品レシピをぜひ活用してみてください。
おうちにいながら食材ゲット!
デリバリー(自社配達)とピックアップ(客側が宅配サービスを手配)で買い物を届けてもらえる店舗を集めてみました。オンラインショップがあるもの、電話やメッセンジャーで連絡して注文するなど、お店によって注文方法が違います。おうちで美味しい食材を楽々ゲット!

2021年 8月号 vol.160

アヤラセンターまるっと大解剖
マカティのアヤラセンターは、大型モールのグリーンベルトとグロリエッタ、ルスタンス、ランドマーク、SMマカティを含む商業地。マカティのショッピングと娯楽の中心地であり、比較的治安が安全なエリアでもある。日用雑貨から高級ブランドまで、すべてがここで揃うと言っても過言ではない。今回は、アヤラセンターをまるっと紹介します!
食べて応援!マニラの和食レストラン
外出制限を経て通常営業に戻ってきたマニラのレストラン!みなさんおいしい食事をお届けするために日々奮闘されています。マニラに暮らす私たちもぜひ、美味しく食べて頑張っているレストランを美味しく食べて応援しましょう!

2021年 7月号 vol.159

フィリピンでコーヒーを楽しもう!
インスタントのコーヒーをただ毎日ブラックで飲んでませんか?コーヒーは豆の種類、焙煎のしかた、淹れ方などでいろいろな風味を味わうことができ、知れば知るほど奥深い飲み物です。そんなコーヒーの知識を専門家の方に聞いてみました。
サロンで楽しく!キレイに!
外出制限時間が徐々に緩和されているとはいえ、おうちの中にいる時間が長いいまですが、やはり身だしなみは大切!それにいつもキレイでいたいと考えている方も多いのでは?コロナファッションの第2回目はビューティ系サロンを取り上げました。お得なプライマーユーザー特典も!ぜひサロンで楽しく!キレイに!なっちゃいましょう!

2021年 6月号 vol.158

コロナファッション特集
パンデミックが始まって1年以上が経ち、世の中ではマスクやシールドの着用が当たり前になってきました。どうせならおしゃれに、かっこよく、ファッショナブルに着こなしたい!みなさんもお気に入りのグッズで個性を主張してみてはいかがでしょうか?読者モデルファッションも掲載!
コレは役立つ!フィリピンの歯科医院
フィリピンで歯科医院にいったことはありますか?歯科医療のレベルはどうなんだろう?健康保険がないので、費用が大変かな?日本語で話したいが、そんな歯医者さんがいるの?そんな数々の疑問に今回はこのコーナーでお答えします!

2021年 5月号 vol.157

おうち生活を快適に!
コロナの影響で、家で過ごす時間が多くなってしまったこのご時世。普段はあまり気にかけなかった家の環境を快適にするにはいい機会なのではないでしょうか?今月は、自宅の仕事環境、生活環境を快適にする家具やアイテムをご紹介します!
これでわかる! フィリピンのインターネットサービスプロバイダー
フィリピンのインターネットサービスプロバイダーの中から、法人・企業向けサービスに優れた日系企業含め4社をピックアップしました!それぞれのプロバイダーは、特長を持ったサービスを積極的に展開しています。ビジネスのインターネットプロバイダー選びにお悩みの方、ぜひチェックしてみてください!!

2021年 4月号 vol.156

フィリピンでコロナになったら
フィリピンで新型コロナウイルスにかかってしまったら、どうすればいいのだろう?コロナの症状は?入院した方がいい?検査はどこで受けるの?多くの日本人が抱えている、コロナに関する疑問や悩みについて、専門家の方に伺いました!
ビジネス特集 フィリピンで役立つ法律事務所
今回はフィリピンの法律事務所です。現在、フィリピンでは CREATE 法の成立間近!特にフィリピンの海外企業にとっては重要な税制優遇措置が改正されるとあって、その詳細に目を光らせているビジネスマンも多い事でしょう。

2021年 3月号 vol.155

和食を求めて! まるっと BGC レポート
BGC こと、ボニファシオ・グローバル・シティは、多くの日本人が住む街。日本食レストランもたくさんあります。今回はパンデミックに負けず、BGCに住む日本人のお腹と心を満たしてくれる日本食レストランを応援する企画!美味しいお店を求めて駆け回りました!
これでわかる! フィリピンの物流・倉庫も徹底解説
ご好評をいただいているビジネス特集、今回は物流について取り上げます。コロナ禍における物流の現状はどうなっているのでしょうか?また、日本とフィリピンの間の物流では何に注意すべきなのか、どこの物流会社を選べばいいのか?など数々の疑問を、日比間の物流を手がけ、定額制宅配サービスのバリクバヤンボックスで知られる Transtech Co., Ltd. の高橋司さんにお伺いしました。

2021年 2月号 vol.154

頑張るお店を応援します! リトル東京+周辺特集
今回はパンデミックでも頑張るリトル東京+周辺のお店の応援企画!コロナ禍の影響で降りかかる試練を乗り越えながらも、お客さんに美味しいものを届けようと頑張っているお店たちをご紹介します!
これでわかる!フィリピンの不動産 賃貸
ご好評をいただいているビジネス特集、今回は不動産の中でも特に不動産賃貸に焦点をあててお届けします。コロナ禍において、多くの外国人が帰国している現状ですが、今不動産賃貸の動向はどうなっているのか?

2021年 1月号 vol.153

今年はこれ!年越しのおうちのごはん!
2020年も終わりに近づき、いよいよ新しい年の始まりです。今回は、忙しい年末を楽にするおせち料理と、海外で流行っている「グレージングボックス」を紹介! 更に、自宅で過ごすことが多いこのご時世に、暮らしを便利にする話題の家電も紹介します!
生活をもっと快適に!話題の家電紹介
自宅で過ごすことが多いこのご時世、暮らしを便利にしてくれる家電が今まで以上に貴重な存在に。 今回は、フィリピンで買える話題の家電をピックアップしてみました!家電初心者もぜひ参考にしてみてください!

2020年 12月号 vol.152

Enjoy Christmas!
今年流を楽しもう!アルフレスコやデリバリーでパーティを! コロナ禍でもクリスマスパーティを楽しみたい!でも感染が心配・・・。そんな皆さんにおすすめのパーティはふたつ。リスクが少ないとされるアルフレスコ(屋外)ダイニングと、パーティセットを注文してのお家パーティです。

2020年 11月号 vol.151

クリスマスギフト特集2020
マニラもいよいよクリスマス時期。ニューノーマルでも変わらず、クリスマスを楽しくお祝いしたい。そのために欠かせないおすすめクリスマスギフトをピックアップしてみました。 ニューノーマルならではの新しいギフトアイディアから、クリスマスでは外せない定番のギフトまで盛りだくさん!更にギフトの配送方法も紹介します。
ビジネス特集【フィリピンの保険会社】
新型コロナの蔓延により、ここフィリピンでも保険会社への関心が高まっています。 ひとくちに保険といっても、その種類はさまざま。また保険会社も日系あり、ローカル、グローバルの保険会社、代理店ありで選ぶ基準が難しい。そんな方はぜひこの特集を活用して、ご自身やご自身の会社にあった保険をご選択ください。

2020年 10月号 vol.150

New Normal 4 サロンで煌めく!
コミュニティー隔離が始まり、外食や買い物など、お店へ行く機会を極力減らしている人も多いと思います。特にサロンやエステなど長時間滞在するようなお店は避けがち。そこで、今回はヘアーとネイルサロンに取材し、各店舗がどのような感染予防対策を図っているか調べてみました!また、自宅や外出時に役立つ防菌・衛生アイテムやサービスもご紹介します。

2020年 9月号 vol.149

New Normal 3 もっと便利にもっと快適に
マニラがGCQ (General Community Quarantine)からMECQ (Modified Enhanced Community Quarantine)に戻り、 一度は再開した公共交通機関やレストランでのイートインも制限されてしまいました。そこで今回はMECQの間も営 業中のお店の紹介と同時に、使いこなせるようになると便利な買い物代行サービスをご紹介します!

2020年 ライフスタイルガイド 2020

フィリピン ライフスタイルガイド2020
フィリピンの生活情報をギュッと一冊に詰め込んだガイドブック!

2020年 8月号 vol.148

マニラのキャッシュレス
これからのニューノーマルに向けて、今回はスマホ1台あれば銀行取引やキャッシュレス決済ができちゃうモバイルバンキングアプリと、E Wallet(電子マネー)アプリをご紹介します。 また、自宅にいる時間を有効活用したいという方に、フィリピンでできる家庭菜園をご紹介します。そして、飲食店でのイートインも再開されたので、イートインできる和食レストランも集めてみました。

2020年 7月号 vol.147

New Normal を知る、楽しむ
最近よく耳にするようになった「ニューノーマル」ですが、日常生活にどんな変化があるのでしょうか? 今回は、ニューノーマルを徹底的に解説すると同時に、新しい生活習慣に役立つ情報をご紹介します!

2020年 5月号 vol.146

自宅待機生活を楽しむ !
ECQ(Enhanced Community Quarantine)が始まり、自由に外出ができなくなってから早1か月。長いこと自宅に閉じこもりきりで、そろそろ気が滅入ってきている人も多いのではないでしょうか?そんな皆様を応援するために、食生活を豊かにするためのデリバリー・テイクアウトできるお店、退屈をしないように自宅でもできる習い事などの情報をプライマーが集めてみました!

2020年 4月号 vol.145

進化するオルティガスセンター
パシッグ、マンダルヨン、ケソン市の3市にまたがるセントラルビジネス地区。フィリピン証券取引所、フィリピン教育省、BDO本社などの重要な機関があるビジネスの中心地であり、ショッピングモールなどの娯楽も充実、日本企業も多くある。注目すべきは2018年にリニューアルされた高級モール・ポディウム。これからどんどん進化していくオルティガスから目が離せない。

2020年 3月号 vol.144

絶対好きになる!初心者のためのフィリピン料理のすゝめ
3月。異動の多いシーズン、新しくフィリピンに方も多いのでは?そんな皆さんの中にはもしかすると「フィリピン料理って美味しいの?食べられなかったらどうしよう…」と不安に思っている方もいるかもしれません。そんな初心者の方々のために、日本人でも好きになれるフィリピン料理と、おすすめのフィリピン料理レストランをご紹介します!ご家庭で作れるプロ直伝のレシピもあり。これで、きっとフィリピン料理も好きになれるはず!
これぞ大自然の造形物!フィリピン最後の秘境の地へ エルニド
白い砂浜とサンゴ礁、それにカルスト状の崖が切り立つ島々.........。17世紀、この海を訪れた船乗りたちは、この地のあまりの美しさに手を触れることなく、エルニド(海のつばめの巣)と名付けて去って行ったという。大自然の造形物を有するエルニドはパラワンの北部に位置、パラワン諸島の目玉の一つとして現在急ピッチに開発がすすんでいる。市内を散策すると欧米人の観光客に頻繁に出会う。日本人客はまだ少なく、現地に在住する日本人はわずか2名。

2020年 2月号 vol.143

自分にご褒美!週末に利用したいマニラのホテル、スパ
2020年もあけて早2月。年末年始を乗り越え、そろそろ新年度に向けて活動を始める今の時期。少しほっとできる自分へのご褒美はいかが? 今回はマニラのホテル、スパを特集!隠れ家的なこだわりホテルから、ビジネスにも活用できるホテル、そしてマッサージでゆっくりできる至極のスパ、お風呂も併設しているスパなど、Primer が足を運んで探してみました!
手付かずの大自然にふれる島 Puerto Princesa
フィリピンの南西部に位置するパラワン島、その州都であるプエルトプリンセサは、大自然の宝庫として国内外の多くの人々を魅了し続けている。青々とした海には広大なマングローブが広がり、たくさんの生き物たちが生き生きと生息している。世界遺産にも登録されている地底河川国立公園では、壮大な歴史と圧巻の自然美を体験できるはず。フィリピンでも有数の自然が楽しめるプエルトプリンセサを散策してみよう!

2020年 1月号 vol.142

歴史・食・買い物天国! China Town + Divisoria
世界最古の中華街と言われるビノンド地区は、15世紀にスペイン人がカトリックに改宗した中国人移民に与えた地区で、スペイン人の街であるインストラムロスの対岸に位置している。現在は主に中華系フィリピン人の住む地区になっており、老舗の中華料理店、宝石店、漢方薬、風水店、中華食材店など、中華街ならではのお店が点在している。観光スポットとしても人気があり、チャイナタウンツアーは外国人に人気のアトラクションの一つ。

2019年12月号 vol.141

スーパー&デリ活用術!
毎日の生活に欠かせないのがスーパーマーケット。今回は日本人がよく利用するスーパー8件をご紹介します!更に、スーパーのコーナーや商品を徹底調査し、プライマーのおすすめを教えちゃいます!そして、忙しい人の食生活に便利なデリ惣菜も紹介。是非スーパーとデリを毎日の生活に活用しよう!
大自然の造形と最新スポットに魅かれて TAGAYTAY
ルソン島の南、マニラから約60kmにあるTAGAYTAY(タガイタイ)は、標高700m、山間部の豊かな自然と澄んだ空気で、世界的にも知られる人気の観光スポットだ。悠久の歴史の造形物、海がせきとめられてできたカルデラ湖、タール湖と、そこに浮かぶ世界一小さな火山として知られるタール火山を眺めながら、トレッキングに出かけたり、乗馬でハイキングしたり、自然散策のほかにも、近隣には、パズルマンションや、オリジナル美術館などの見どころや、高級別荘地にふさわしいグルメスポットも多い。クリスマス休暇に向けて、小旅行を企画されている方に、Primerが魅惑に富んだ最新の Tagaytay をお伝えします!

2019年11月号 vol.140

都会の喧騒の中でゆったりと Legaspi Village
マカティ内の住宅街のひとつであるレガスピビレッジは、北のアヤラアベニュー、東のグリーンベルト、南のパサイロード、そして西のパソンタモに囲まれたエリア。多くのコンドミニアムやオフィスビルが立ち並び、都会的な街並みながらも全体的に緑が多く、ふたつの公園もある。また、毎週日曜日に開催されるレガスピ・サンデー・マーケットは多くの人が訪れる地元の名物。マカティの喧騒から逃れて、レガスピビレッジのゆったりした時間を感じてみよう。
心地よい風を受けながら緑の街を探索 Silang
ルソン島の南部 Silang は、標高が比較的高い緑豊かなエリアだ。有数の観光地 Tagaytay (タガイタイ)と隣接しているためつい通り過ぎてしまいがちだが、リビエラカントリークラブといった有名なゴルフ場のほかに、近年は様々なテーマの農場やガーデンレストラン、民工芸品工房、ギャラリーもが増え家族のちょっとした旅行としても楽しめる。ハイウェイをうまく利用して、心地よい風を受けながら Silang の街を散策してみよう!
広告

フリーペーパー

フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you