ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > フィリピンのショッピング情報

フィリピン ショッピング・アミューズメント施設情報

ショッピングモールやマーケットなどフィリピンでのショッピング情報や、フィリピンで遊べるアミューズメント施設などをご紹介。初めてのフィリピン旅行者から、現地在住者の方まで、役立つお出かけスポットが満載!

最新情報

Aguirreストリートに構えるライフスタイルストア。食器から家具まで、国際的に名だたるブランドの商品から選りすぐりのアイテムを販売
Aguirreストリートに構えるライフスタイルストア。食器から家具まで、国際的に名だたるブランドの商品から選りすぐりのアイテムを販売
本格的な写真撮影を体験できるセルフフォトスタジオ。スタジオにはプロが撮影に使うライトなどの器具が設置され、一人で、または友達と一緒に写真を撮ることができる。
本格的な写真撮影を体験できるセルフフォトスタジオ。スタジオにはプロが撮影に使うライトなどの器具が設置され、一人で、または友達と一緒に写真を撮ることができる。
【マカティ】古典、名著。教養書、歴史書から、小説、ビジネス書、学習参考書、コミックなど日本語書籍4千冊以上を常備。フィリピン関係本だけで150冊以上、アジア関係本は500冊以上あります。
【マカティ】古典、名著。教養書、歴史書から、小説、ビジネス書、学習参考書、コミックなど日本語書籍4千冊以上を常備。フィリピン関係本だけで150冊以上、アジア関係本は500冊以上あります。
【マニラ】二つの建物に分かれる999モールはただ広いだけでなく、商品のクオリティーも比較的高い。2階には雑貨屋もあり、アロマバーナーや置時計などおしゃれなインテリアグッズが揃う。
【マニラ】二つの建物に分かれる999モールはただ広いだけでなく、商品のクオリティーも比較的高い。2階には雑貨屋もあり、アロマバーナーや置時計などおしゃれなインテリアグッズが揃う。
フィリピンから一番喜ばれる贈り物 最高級 宅配マンゴー フィリピンから日本の家庭へお届けします。
フィリピンから一番喜ばれる贈り物 最高級 宅配マンゴー フィリピンから日本の家庭へお届けします。
【マカティ、サルセド】年に1回、9月に入札会を開催。取り扱っている品物は家具や車、美術品、ジュエリー、アンティークと幅広い。入札会はペニンシュラホテル、または事務所で行う。
【マカティ、サルセド】年に1回、9月に入札会を開催。取り扱っている品物は家具や車、美術品、ジュエリー、アンティークと幅広い。入札会はペニンシュラホテル、または事務所で行う。
【マカティ、サルセド】マリキナで製造されたシューズやサンダル、バッグなどの皮小物を取り扱うショップ。シューズとサンダルはローヒールでフラットな型を基本としており、柔らかい皮を使用しているため足に優しく歩きやすい。
【マカティ、サルセド】マリキナで製造されたシューズやサンダル、バッグなどの皮小物を取り扱うショップ。シューズとサンダルはローヒールでフラットな型を基本としており、柔らかい皮を使用しているため足に優しく歩きやすい。
【マカティ、サルセド】日本でもよく知られた中国のドローンメーカー「DJI」公認ストア。DJI製品を全て取り扱っており、店頭に並ぶ小型・中型のコンシューマー向けドローンの他にも、映像制作などに使われるプロフェショナル向け大型ドローンなども注文することができる。
【マカティ、サルセド】日本でもよく知られた中国のドローンメーカー「DJI」公認ストア。DJI製品を全て取り扱っており、店頭に並ぶ小型・中型のコンシューマー向けドローンの他にも、映像制作などに使われるプロフェショナル向け大型ドローンなども注文することができる。
フィリピンを代表する財閥アヤラグループが1967年に設立した歴史ある美術館。 現在の入場者数は年間約10万人を数えます。 1Fは時期ごとのエキシビション、2Fはフィリピンの歴史を精巧なジオラマで展示。 太古から現代までこの国がたどった道を、リアリティあふれる展示で学ぶことができます。
フィリピンを代表する財閥アヤラグループが1967年に設立した歴史ある美術館。 現在の入場者数は年間約10万人を数えます。 1Fは時期ごとのエキシビション、2Fはフィリピンの歴史を精巧なジオラマで展示。 太古から現代までこの国がたどった道を、リアリティあふれる展示で学ぶことができます。
ご家族・お友達同士で楽しめる日本式のカラオケボックス!!日本語新曲続々入荷!!
ご家族・お友達同士で楽しめる日本式のカラオケボックス!!日本語新曲続々入荷!!
BGCの北側、マニラ日本人学校のすぐそばにあり、2015年11月にオープンした新しいモール。
BGCの北側、マニラ日本人学校のすぐそばにあり、2015年11月にオープンした新しいモール。
元イギリス王室シェフが経営する高級スイーツブランドや、1889年に創立したフランスのベーカリーなどハイエンドモールならではの豪華なお店がいっぱい。
元イギリス王室シェフが経営する高級スイーツブランドや、1889年に創立したフランスのベーカリーなどハイエンドモールならではの豪華なお店がいっぱい。
オープンエアーを基本とした造りになっており、緑も多く、大変落ち着いた雰囲気のショッピングモールです。
オープンエアーを基本とした造りになっており、緑も多く、大変落ち着いた雰囲気のショッピングモールです。
その名の通り、全長約50メートルのストリート(歩道)に、おしゃれなカフェやレストラン、話題のショップが並びます。
その名の通り、全長約50メートルのストリート(歩道)に、おしゃれなカフェやレストラン、話題のショップが並びます。
レストランやファッションブランドなど約800店舗がひしめき、家族連れやカップルたちが集まるフィリピン随一の巨大商業施設。
レストランやファッションブランドなど約800店舗がひしめき、家族連れやカップルたちが集まるフィリピン随一の巨大商業施設。
カジュアルファッションやレストランの多いローカル的な雰囲気で、フィリピン人の家族連れで賑わう。
カジュアルファッションやレストランの多いローカル的な雰囲気で、フィリピン人の家族連れで賑わう。
グリーンベルトといえば、緑あふれるガーデン、ハイエンドブランド店におしゃれなレストランが並ぶ、5つの建物がガーデンエリアを囲むように建てられています。
グリーンベルトといえば、緑あふれるガーデン、ハイエンドブランド店におしゃれなレストランが並ぶ、5つの建物がガーデンエリアを囲むように建てられています。
洗練されたデザインが特徴の、イタリア製家具を取り扱う家具の専門店。 豊富な品ぞろえの店内は、まさにイタリア製家具の宝庫。様々なデザインのレザー(革張り)ソファー、コーヒーテーブル、ダイニングテーブル、椅子各種、寝室用家具などが多数並び、国内で最大級のイタリア家具店といっても過言ではない。
洗練されたデザインが特徴の、イタリア製家具を取り扱う家具の専門店。 豊富な品ぞろえの店内は、まさにイタリア製家具の宝庫。様々なデザインのレザー(革張り)ソファー、コーヒーテーブル、ダイニングテーブル、椅子各種、寝室用家具などが多数並び、国内で最大級のイタリア家具店といっても過言ではない。
レストランなど様々なお店が並ぶ商業エリア。日本人に人気のステーキ屋、Wooden Horseや韓国料理店Soga Migaがある。
レストランなど様々なお店が並ぶ商業エリア。日本人に人気のステーキ屋、Wooden Horseや韓国料理店Soga Migaがある。
アラバン最大のモール。電車やゴーカートのあるちょっとしたテーマパークがあり、家族連れで賑わう。2015年には川沿いにレストランが並ぶRiver Parkというエリアがオープン。
アラバン最大のモール。電車やゴーカートのあるちょっとしたテーマパークがあり、家族連れで賑わう。2015年には川沿いにレストランが並ぶRiver Parkというエリアがオープン。
創業50年以上の老舗。マガリャネスで33年間営業した店舗が最近閉店したが、アラバンの支店はまだ健在。
創業50年以上の老舗。マガリャネスで33年間営業した店舗が最近閉店したが、アラバンの支店はまだ健在。
レストランやマッサージ、バイクショップ、ワインショップなどが街の一角のように並ぶ。小規模なモールやS&R、Home Depotもある。
レストランやマッサージ、バイクショップ、ワインショップなどが街の一角のように並ぶ。小規模なモールやS&R、Home Depotもある。
4つの映画館があり、Dolby Digital 7.1による高度なサラウンドサウンドと3D映像、広々とした座席が魅力的。美味しいレストランが多く、食事後に映画を楽しみたい人におすすめ。
4つの映画館があり、Dolby Digital 7.1による高度なサラウンドサウンドと3D映像、広々とした座席が魅力的。美味しいレストランが多く、食事後に映画を楽しみたい人におすすめ。
ローカル色豊かなショッピングセンター。 Greenhills と言えば真珠。気に入ったお店で値段交渉してみよう!
ローカル色豊かなショッピングセンター。 Greenhills と言えば真珠。気に入ったお店で値段交渉してみよう!
フィリピン最大規模のオーガニック店。主にアメリカ製のオーガニックのものを販売し、その種類は食材に限らず、石鹸やシャンプーなどの日用品やサプリメントも豊富に取り扱っている。フィリピン産のオーガニック野菜もこちらで買うことができる。
フィリピン最大規模のオーガニック店。主にアメリカ製のオーガニックのものを販売し、その種類は食材に限らず、石鹸やシャンプーなどの日用品やサプリメントも豊富に取り扱っている。フィリピン産のオーガニック野菜もこちらで買うことができる。
米国No.1のサプリメント製造業者で、世界最大の天然サプリメント会社でもある。フィリピンでは唯一Nature's Bountyというブランドのサプリを販売。
米国No.1のサプリメント製造業者で、世界最大の天然サプリメント会社でもある。フィリピンでは唯一Nature's Bountyというブランドのサプリを販売。
バギオのお土産ならココで決まり。 修道院が運営するお土産物店。「ストロベリー・ジャム」(P130)や、紫芋に似た味わいの「ウベ・ジャム」(P200)などが人気。
バギオのお土産ならココで決まり。 修道院が運営するお土産物店。「ストロベリー・ジャム」(P130)や、紫芋に似た味わいの「ウベ・ジャム」(P200)などが人気。
Solenad3に位置する自転車ショップ。1日P1000 (ヘルメット付き)で自転車を借りられる。貸出の際に身分証明書を預ける必要がある。
Solenad3に位置する自転車ショップ。1日P1000 (ヘルメット付き)で自転車を借りられる。貸出の際に身分証明書を預ける必要がある。
のどごし爽やか、本格辛口。アサヒ・スーパードライ
のどごし爽やか、本格辛口。アサヒ・スーパードライ
フォート・サンチャゴ内のお土産ショップ。 店内には手作りの工芸部や民族衣装、ローカルのハイブランドバッグ、靴、そして食材のジャムまで幅広いお店が並ぶ。
フォート・サンチャゴ内のお土産ショップ。 店内には手作りの工芸部や民族衣装、ローカルのハイブランドバッグ、靴、そして食材のジャムまで幅広いお店が並ぶ。
サン・アグスティン教会からGeneral Luna通りを南東へ3分ほど歩くと見えてくる、お土産ショップ。 店内は3Fまで全て、フィリピンで作られた家具やカバンなどが並ぶ。
サン・アグスティン教会からGeneral Luna通りを南東へ3分ほど歩くと見えてくる、お土産ショップ。 店内は3Fまで全て、フィリピンで作られた家具やカバンなどが並ぶ。
LRT カリエド駅からキアポ教会へ行く途中、傘をさしたたくさんの露店が隙間なく並ぶエリア。新鮮なフルーツや野菜をたくさん売っていて、マカティよりも安く手に入ることが多い。
LRT カリエド駅からキアポ教会へ行く途中、傘をさしたたくさんの露店が隙間なく並ぶエリア。新鮮なフルーツや野菜をたくさん売っていて、マカティよりも安く手に入ることが多い。
1980年創業の老舗で、サンタクルスとケソン市に5店ほどの支店をもつ庶民派デパート。昔の伊勢丹のマークを使っているが、日本の伊勢丹との関係は不明。
1980年創業の老舗で、サンタクルスとケソン市に5店ほどの支店をもつ庶民派デパート。昔の伊勢丹のマークを使っているが、日本の伊勢丹との関係は不明。
1972年創業、初のSM デパート。4階建てであまり広くはないが、たいていのものは揃っている。真っ赤な建物が目印。
1972年創業、初のSM デパート。4階建てであまり広くはないが、たいていのものは揃っている。真っ赤な建物が目印。
カメラ屋が軒を連ねるHidalgo通りは、フィリピンのカメラマンなら誰でも知っている有名なエリア。
カメラ屋が軒を連ねるHidalgo通りは、フィリピンのカメラマンなら誰でも知っている有名なエリア。
19世紀に建てられた教会で、当時めずらしいとされた鉄骨構造でできている。鉄骨はベルギーで生産され、6艘の船を使ってフィリピンまで運び、現在の場所で組み立てられた。
19世紀に建てられた教会で、当時めずらしいとされた鉄骨構造でできている。鉄骨はベルギーで生産され、6艘の船を使ってフィリピンまで運び、現在の場所で組み立てられた。
キアポ教会の入り口前にある広場。70~80年代に荒廃が進んだが、2000年にリノベーションされ、1971年に起きた爆破事件の被害者に向けた記念碑などが建てられた。
キアポ教会の入り口前にある広場。70~80年代に荒廃が進んだが、2000年にリノベーションされ、1971年に起きた爆破事件の被害者に向けた記念碑などが建てられた。
1588年創立、ウルトラバロックと呼ばれる建築様式が特徴の教会。中は白基調の壁や天井の明るい空間となっている。正式名称はMinor Basilica of the Black Nazarene。
1588年創立、ウルトラバロックと呼ばれる建築様式が特徴の教会。中は白基調の壁や天井の明るい空間となっている。正式名称はMinor Basilica of the Black Nazarene。
中国やイタリアの金で作ったアクセサリーを販売。こちらでエンゲージリングを買う人も多いとか。
中国やイタリアの金で作ったアクセサリーを販売。こちらでエンゲージリングを買う人も多いとか。
Dragon Phoenix Enterpriseをはじめとした風水や開運グッズのお店があちこちに。パワーストーンは置物に使う大きいものから、ブレスレットやペンダントなどのアクセサリーまでいろいろ選べる。
Dragon Phoenix Enterpriseをはじめとした風水や開運グッズのお店があちこちに。パワーストーンは置物に使う大きいものから、ブレスレットやペンダントなどのアクセサリーまでいろいろ選べる。
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you