せっかくフィリピンにいたら遊ばなくちゃ!ということで、遊べるフィリピンをご紹介。ショッピングモールでのショッピングから遊園地、水族館、ジェットスキーや動物園などのアミューズメント施設までご紹介!
広告
広告
アミューズメント
シャングリラホテルのKerry Sports Manila内の5階と6階を占める1,000平米もの大型遊戯施設。巨大な滑り台やネットのトンネルなどのアスレチックな施設に加え、お仕事ごっこができるエリア、歩き始めのお子さんたち向けの施設もそろっており、何時間も夢中になれること間違いなし。
シャングリラホテルのKerry Sports Manila内の5階と6階を占める1,000平米もの大型遊戯施設。巨大な滑り台やネットのトンネルなどのアスレチックな施設に加え、お仕事ごっこができるエリア、歩き始めのお子さんたち向けの施設もそろっており、何時間も夢中になれること間違いなし。
週末にTerra 28th Park近くの道路を封鎖して開催される遊び場。ゴーカートやフラフープ、縄跳びなどのレンタルがあり、広い敷物の上で遊ぶことができる。
週末にTerra 28th Park近くの道路を封鎖して開催される遊び場。ゴーカートやフラフープ、縄跳びなどのレンタルがあり、広い敷物の上で遊ぶことができる。
本格的な写真撮影を体験できるセルフフォトスタジオ。スタジオにはプロが撮影に使うライトなどの器具が設置され、一人で、または友達と一緒に写真を撮ることができる。
本格的な写真撮影を体験できるセルフフォトスタジオ。スタジオにはプロが撮影に使うライトなどの器具が設置され、一人で、または友達と一緒に写真を撮ることができる。
アジアで700店舗を運営するイオングループの会社 Aeon Fantasy Group Philippines Inc.。家族やお友達との「きずな」を深め、遊びを通じ「こころとからだの基礎体力」を向上させることを目指しています。
アジアで700店舗を運営するイオングループの会社 Aeon Fantasy Group Philippines Inc.。家族やお友達との「きずな」を深め、遊びを通じ「こころとからだの基礎体力」を向上させることを目指しています。
MYSTERY MANILAは、残された手がかりを元に部屋から脱出することを目的とした、いわゆる「脱出ゲーム」。トリップアドバイザーによると、マカティの「楽しく遊べる施設」ランキングでトップになっている話題のゲームだ。
MYSTERY MANILAは、残された手がかりを元に部屋から脱出することを目的とした、いわゆる「脱出ゲーム」。トリップアドバイザーによると、マカティの「楽しく遊べる施設」ランキングでトップになっている話題のゲームだ。
広告
広告
米アニメーション制作会社「ドリームワークス」と開発したDREAM PLAY。
ふかふかのソファーにゆったり身をまかせながら映画を楽しめるマニラで一押しの映画館。
ここフィリピンではなかなか見る事が出来ないミュージカルやパフォーマンス、またイベントを体験できるのが、ニューポート・パフォーミング・アート・シアター。
ここフィリピンではなかなか見る事が出来ないミュージカルやパフォーマンス、またイベントを体験できるのが、ニューポート・パフォーミング・アート・シアター。
皆様ご存知、フィリピンの大型水族館。
フィリピンのお家芸と言っても過言ではないミュージカル。
MOAの館内でひときわ存在感をはなっているのが、この中央に位置したスケートリンク。
MOA内は映画館も充実しています。
最も高い所で地上から約55m、街や海を一望できるフィリピン一の大観覧車です。
5つのエリアからなるキッズ向け施設。 遊具やゲームが充実し、軽食も食べられます。
ボニファシオを訪れた親子連れなら、誰もが気になるガラス張りの外観のこの建物。子供心をわしづかみするそのデザインにつられて中に入ると、大規模な室内遊具施設があります。
ボニファシオを訪れた親子連れなら、誰もが気になるガラス張りの外観のこの建物。子供心をわしづかみするそのデザインにつられて中に入ると、大規模な室内遊具施設があります。
広告