ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > フィリピンのレストラン情報

フィリピン料理 フィリピンのレストラン情報

フィリピン料理は、歴史的な背景の中で、他のアジアの料理や西洋の料理の影響も受けており、独自の味わいを持っています。お気に入りの一品を見つけてみてください。

もっと読む 閉じる 

【フィリピン料理の特徴とは】

 

■主食はお米

フィリピン人の主食はお米で、フィリピン料理レストランでは、白米やガーリックライスを提供しています。結構な量を食べる人が多いですが、最近は健康志向で少し量を減らす人も見受けられます。日本人には馴染みがないかもしれませんが、フライドチキンもライスと一緒に食べる文化があります。

 

■味が濃く、脂っこいものや甘いものが多い

フィリピンの料理の特徴として挙げられるのが、その味の濃さと油を使った調理法です。揚げ物料理もたくさん。その背景には、長期保存のためという理由が挙げられます。フィリピンでは冷蔵庫を所持していない家庭も珍しくないため、食材の保存期間を長くするために、高濃度の塩分や、炒める、揚げる、煮る、干すなどの調理法がとられます。そのため、油も多く使ったメニューが多いのです。そして、常夏のフィリピンでは夏バテを防ぐために、濃い味付けが好まれるという背景もあります。甘いものも人気で、アイスティーやアイスコーヒーも砂糖が入った甘いものが好まれています。

 

■新鮮なシーフード料理

フィリピンは日本と同様に島国のため、新鮮な魚介類が多く獲れます。特に、ロブスターやカニ、ラプラプ、バングスなど、フィリピンならではの味覚をお試しください。

 

■南国ならではのおいしいフルーツ

フィリピンの魅力のひとつが、新鮮な果物です。フィリピンでは、バナナはもちろんのこと、マンゴーやパパイヤ、パイナップルなど南国のフルーツがたくさん収穫されています。そして、ココナッツの木々はフィリピンの風景を色どり、ココナッツは、果肉、ミルク、オイルなど、広く利用されています。その他にも、なかなか日本では目にする機会のない、ドラゴンフルーツ、ランブータン、マンゴスチン、ランサット、ポメロなどもぜひ試してほしいフルーツです。フルーツを使ったサラダや、フルーツシェイクやジュースもフィリピン料理レストランでお試しください。

 

■食事はフォークとスプーンで

フォークとスプーンで器用に食事をします。西洋料理を食べる際には、フォークとナイフを使うことが多いと思いますが、フォークとスプーンでおかずを上手く切ったり、ほぐしたりできるのがフィリピン人!フィリピン料理のレストランに行く際には、フォークとスプーンを使って食べてみましょう。

 

 

【代表的なフィリピン料理とは】

 

■アドボ(Adobo): アドボはフィリピン料理の代表的な煮込み料理であり、フィリピン人の間でも非常に人気があります。肉や魚を醤油と酢ベースのタレで煮込み、にんにく、ローリエの葉、黒コショウを加えて調理します。肉は柔らかくなり、タレが絡んだ濃厚な味わいが特徴です。それぞれの家庭で具材や味付けが異なります。

 

■シニガン(Sinigang): シニガンは酸味のあるスープで、フィリピン料理の中でも非常に人気があります。タマリンドなどの酸味のあるフルーツを使ったスープベースに、肉や魚介類、野菜を加えて調理します。シニガンはさっぱりとした酸味と豊かな風味が特徴で、フィリピンの家庭料理として親しまれています。

 

■シシグ(Sisig): シシグは豚の頭肉や内臓を細かく刻み、レモン汁や醤油、唐辛子、にんにくなどで炒めた豚肉料理です。香ばしくてクリスピーな食感があり、濃厚な味わいが特徴です。

 

■パンシット(Pancit): パンシットはフィリピンの代表的な麺料理で、中華料理の影響を受けています。さまざまなバリエーションがあり、具材や調理法によって異なるスタイルがあります。パンシットは細麺や太麺を使い、肉や野菜、シーフードなどを炒めて調理します。パンシットは日常的に食べられる家庭料理ですが、長寿を祈る意味を込めて誕生日パーティーでの定番メニューになっています。

 

■レチョン(Lechon): レチョンは炭火で一頭の豚を丸ごと焼いた料理です。内臓を取り除かれて下味が付けられた豚に串を通し、木炭が入れられた窪みの上で豚を焼き上げます。豚に刺した串を回しながら全体に火を通し、十分な時間をかけて豚肉の表面を炙っていきます。外側の皮はパリッと、外側はパリッと、内側は柔らかくジューシーなのが特徴です。

 

フィリピン料理については、こちらでご紹介しています。

 

広告
広告
落ち着いた雰囲気のフィリピン料理レストラン。天窓のある部屋もあり、雨の日でも安心してくつろぐことができる。温室のわきにはアルフレスコ席も。ソファー席もあるため、長居するにはぴったりだ。
オーナー・シェフののエンリケ・モレノさんが、スペインと中国の血を引く祖母と自分のルーツにインスピレーションを得て開業したレストラン。
VivereHotelの最上階にあり、アラバンをほぼ全貌できる半屋外のレストラン。遠くに朝日やラグナ湾の夕日、夜には街の夜景を見渡すことができる。ロマンチックな風景を楽しめることからデートに利用する…
セブ・マクタン・マリバゴエリアにオーブンしたレストランバー。イタリアンを始め、日本の丼物やスイーツなど色々な料理を、内装にこだわった清潔な店内で楽しめる。
【マカティ、サルセド】フレンチの調理法を駆使するシェフがアレンジしたモダンなフィリピン料理が好評で、ランチ・ディナーはいつも人が入っている人気店だ。
【アラバン】クラフトビールとフィリピン料理を楽しめるガストロパブ。おすすめの料理とビールの組み合わせをスタッフに聞いてみよう。サッカー、バスケ、ボクシングなどの試合も観戦できる。
フィリピンとラテンアメリカ料理を提供するファインダイニングレストラン。シェフのMontañezさんの独創的な料理は芸術品さながらで、メニューだけでなく店内もローカルの芸術家によるアート作品が飾ら…
El Corazonのめざすのは、伝統的なフィリピン料理とスペイン料理の融合、そして現代的な味の追求。スペイン料理はもちろんのこと、フィリピン国内で気軽に食されている料理が、少しオシャレして提供さ…
ロックウェル近くにあり、M CafeやChelseaなどのレストランを手掛けたシェフ・Sau del Rosarioさんが経営するおしゃれなレストラン。落ち着いたアットホームな店内に、家庭的なフィリピン料理やフラン…
ローカルフードと国際色豊かなカクテルで人気のバー・レストラン。店内はアコースティックナイトのライブ演奏に合わせた落ち着いた雰囲気
タイ人シェフとフィリピン人シェフが経営するレストラン。タイ料理とフィリピン料理を提供。店内はガーデンをイメージしたカジュアルながらも居心地の良い空間となっており、友人とのランチなどに利用…
メニューには、フィリピンの伝統料理をモダンにアレンジした料理が豊富に揃っており、特に、コーンビーフのクリスピーボウル、ポークアドボライスボウル、パレス風ビーフチークの春巻き、そしてカレカ…
【マカティ】筑地、アズタイ、シルクロと同系列のレストランで、同じパサイロードのビル内に店舗を構える。お店の前身は、60年代頃にマラカニアン宮殿の近くで現オーナーの母親が経営していたフィリピ…
【アラバン】クラフトビールとフィリピン料理を楽しめるガストロパブ。おすすめの料理とビールの組み合わせをスタッフに聞いてみよう。サッカー、…
VivereHotelの最上階にあり、アラバンをほぼ全貌できる半屋外のレストラン。遠くに朝日やラグナ湾の夕日、夜には街の夜景を見渡すことができる。ロ…
フィリピン料理をヴィーガンにアレンジした料理が自慢の、家族経営のレストラン。看板のない隠れ家的な店舗で、狭い階段を上がると、手描きの壁や…
気軽に美味しいフィリピン料理を食べたいという人におすすめのレストラン。店内はおしゃれながらもアットホームな雰囲気。
【マカティ】enjoy Philippines X'mas,年末・年始の パーティにぴったり!
【マカティ】おしゃれなレストランが集まるパソン・タモ・エクステンションのKarrivin Plazaに、2016年3月にオープンしたばかりのモダンなフィリピ…
【マカティ・レガスピ】代々継承したレシピにオーナーのアイデアを加え、若者から高齢者まで楽しめるメニューが特徴。常連の日本人客もおり、店内…
【マカティ】1938年に創設され、長年フィリピンの人々に愛されてきたこちらのレストラン。Pancit LuglogやArroz Caldo、Lumpiang Ubod Sariwa を初…
【タギッグ】日本人の間でもよく知られたフィリピン料理店XO46の系列。フィリピン北部に位置するヌエバ・エシハ州の料理を提供している。
【タギッグ】食の都と言われるパンパンガ州の料理が主なメニュー。魚を開いて姿フライにしたBinukadkadna Pla Plaは見た目も楽しめ、一番人気。
【マカティ・レガスピ】料理にソースをかけるのが大好きなフィリピン人の食欲を満たすために、シェフのJP Anglo氏がソースたっぷりにアレンジした…
【カビテ・シラン】木々に囲まれた環境でゆっくりと食事が楽 しめるガーデンレストラン。フィリピンの伝統的な建築スタイルの家屋「Kubo(クー ボ…
【オカダマニラ】ストリートフードやレストランが立ち並ぶマニラ首都圏の「キアポ」エリアから着想を得た、フィリピン料理店。味付けも洗練されて…
【アラバン】フィリピン各地のモールに100店舗以上展開する庶民派フィリピン料理店。豚足を丸ごと揚げたクリスピーパタはパリッとした皮とジューシ…
【タギッグ】毎月2,000~4,000頭のレチョンを販売しているセブ発祥の人気店。レチョンをベースにアレンジした様々なフィリピン料理を楽しめる他、…
【マカティ】セブで大人気のレチョン専門店。2017年にはメトロマニラへ展開を開始。各地のセブンイレブンでもレチョンとライスセットを販売してい…
【ケソン】1970年から営業している老舗。リサール州に牧場を持つ。豚は冷凍せずしめてからすぐに焼き、マニラへ運送している。
【バタネス】Batansを訪れた際のマストトライレストランがここVunong Dinette at Jessica's Place。伝統的なイバタン料理が自慢だ。
【バタネス】ウユガンの静かな自治区にある、昨年オーブ ンした趣のあるガーデンレストラン。まるで 自宅にいるような自家製の料理を提供すること…
【アラバン】マニラ各地に展開するフィリピン料理チェーン。セブから取り寄せたポークを使った豚バラ肉のレチョンLechon Belly de Cebu(1kg/P975…
【マカティ】シシグ、手羽先、レチョン、ステーキなどビールと合うメニューが豊富なフィリピン料理店。一品料理の他、カニ食べ放題(時価)や手羽…
【マカティ】マカティ、サンアントニオビレッジの住宅に紛れて佇む小さなレストラン。夜は地元の人が集まる人気のバーになっている。豚ばら肉を揚…
【アラバン】リーズナブルながらも美味しいフィリピン料理を食べたい時におすすめ。カリカリになるまで揚げたポークを豚の血で煮込んだイロコス地…
モダンなチャイニーズビストロで、シンガポール、広東、フィリピン料理のバラエティに富んだ料理が人気。中でもThomson Road Roasted Pork Platter…
【タギッグ】ローカルに愛されるレストランブランドを数多く手掛けるMax’s Groupのフィリピン料理店・バー。2018年10月には同グループの老舗フィリ…
【タギッグ】とんかつ新宿さぼてんなどを手掛けるRaintreeグループが2018年に新しくオープンしたフィリピン料理店。店名の通り、友人や家族と楽し…
【パンパンガ】Abe’s Farmは、パンパンガ州マバラカットの青々とした自然の中にある忙しい現実から心を解き放ちリラックスするには最適な場所。ア…
【マカティ、サルセド】2017年にオープンしたカジュアルなバー・レストラン。シシグやレチョンなどのフィリピンのフィリピン料理やナチョスなどの…
【マカティ、サルセド】Citibank Towerの34階に構えるファインダイニングレストラン。かつては「Le Souffle」という名で知られており、20年以上の…
牛の骨つき肉を煮込んだスープ、ブラロが有名なお店。3人前から頼むことが出来る。牛骨の旨みを程よい塩加減で調節してあり癖になる味。
70年もの歴史を持つ家をレストランとして2008年にオープン。店内はカラフルなボートオールや100年前のピアノなど、ビンテージものの家具が並ぶ。
【ラグナ、パグサンハン】バグサンハンの美しい通りに沿って建つ伝統的なフィリピンの家。バグネット、ロンガニーサ、シニガン、メチャドといった…
【グリーンベルト】2002年にオープンして以来、モダン風にアレンジした伝統のフィリピン料理で多くのグルメを唸らせてきた人気店。日本人の間で最…
【プエルトプリンセサ】 マングローブ林に囲まれた怪しげな入り口を歩いて行くと、パラワンの海が目に飛び込んでくる。心地よい潮風が吹き抜ける…
【イントラムロス】White Knight Hotel内にある、Coco Bango Café and Restaurant。マニラの一流レストランとして知られている。料理のほとんどは…
ダイナミックなパノラマビューが楽しめるモダンなフィリピン料理レストラン。月曜から金曜までの平日には様々な料理が並ぶ、ランチビュッフェを楽…
日本人の口にも合うフィリピン料理は?と聞かれたら、おすすめできるレストランのXO46。料理の見た目はモダン風でも伝統の味は失われておらず、本…
【バコロド】もともと小さな定食屋として営業をスタートさせたこのレストランではバッチョイが看板メニュー。多くの地元民に愛されている味だ。そ…
【バコロド】18th Street Pala-palaはバコロドにできた最初のPala-palaレストラン。レストランの創業から2年後に、フードブロガーやシェフの間で話…
【バコロド】数十年もの間、この地元発祥のレストランはバコロドで一番おいしいチキンイナサルがあるレストランのひとつとして、オリジナルの味を…
【バコロド】ここナナズ・ローズは、マノカン・カントリーというレストラン街にあるチキン・イナサルが有名なレストラン。"Nana"はオーナーのお母…
【ギマラス】レストラン"Pitstop"は、マンゴーを使った料理を提供しているお店。中でも、マンゴーピザは看板メニュー。一口食べると、Guimarasのマ…
【タギッグ】SMオーラの1階に構えるレストラン。明るい木目調のインテリアがかわいく、オープンエアのバーエリアもある。ヨーロピアン風のインテリ…
【ラウニオン】La Unionに訪れる人は誰しもこちらに訪れる。ハロハロだけではなく、手の込んだフィリピンの郷土料理もあり観光客だけでなく地元の…
【タガイタイ】フィリピンの家庭料理が楽しめるレストラン。お店の名前であるBalay Dakoは、「大きな家」という意味。フィリピンの昔ながらの豪邸…
【タガイタイ】レストランというよりも友達のお家の食事に招かれたような、そんな温かい空間で美味しいフィリピン料理を味わうことができるMilagro…
【ラグナ】リゾート内のレストランでは、日替わりでフィリピン料理をメインにした多国籍料理をビュッフェスタイルで提供している。ランチビュッフ…
【アルバイ】地元の新鮮な食材を使用したビコール地方伝統のメニューを、手頃な価格で提供するレストラン。2004年のオープン以来、ビコール地方の…
【アルバイ】独自のアレンジを加えた、フィリピンの郷土料理を提供するレストラン。優雅なインテリアを備えたモダンなインテリアも特徴だ。オスス…
【Balay Cena Una バレイ・セナ・ウナは一時休業しています(2022/10/19現在)】【アルバイ】アルバイ州で最も古い家として、観光スポットとしても…
【マカティ】「パコ」と呼ばれるシダ植物を使ったユニークなサラダ。パコには味がほとんどなく、苦みがないので食べやすい。少し硬めの食感で酢ベ…
【ダバオ】1999年、高台にあるリゾート内にオープンしたこの店は、常にこの地域で人気のフィリピン料理レストラン。高台からの見晴らしがよく、夕…
広告

食べる

ジャンルで探す

地域で探す

マカティ

タギッグ(BGC)

マニラ

アラバン

パサイ

ケソン

マンダルヨン

パシッグ

ルソン島北部

ルソン島南部

リゾート

ミンダナオ

パラニャーケ

フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you