ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > フィリピンの暮らしのガイド > フィリピンの野菜

フィリピンの野菜

フィリピンのスーパーやマーケットに行くと、日本の青果売り場ではあまり見かけないような野菜に出会うことが多いのではないでしょうか。ここではフィリピンの家庭で日常的に使われている野菜について、ご紹介します。スーパーやマーケットでのお買い物の参考にお役立てください。

 

フィリピンで人気のある野菜

 

    
Sayote サヨーテ
ウリ科の野菜。日本ではハヤトウリと呼ばれている。形はデコボコしているが、皮をむくと中は滑らか。生の状態だとヌルヌルした白い樹液が出てくるので切る際にはご注意を。蒸したり、炒めたり、茹でたりと火を通していただくのが一般的だが、現地ではお茶やお菓子に入れたりとアレンジされることもあるそう。
Upo ウポ
細長い形で、白い果肉と厚い緑色の皮が特徴。スープや炒めものに使われるのが一般的で、いろいろな野菜と一緒に炒めることでより風味が増す。また、お茶に入れることも。フィリピン人がウポを使う代表的な料理は、ミスアという麺料理。

Monggo モンゴ
フィリピンで広く栽培されている緑豆。ベジタリアンの方の代替品としても人気がある。カレンデリアなどでもよく使われる食材で、他の野菜や肉類と一緒にシチューやスープの具材として利用される。

Malunggay/Moringa マルンガイ/モリンガ 
シチューやスープなどの家庭料理に使用されるハーブの一種。豊富な栄養素があることで知られ、日本でも健康志向の方に注目されているスーパーフード。モリンガ茶もフィリピンのお土産として人気がある。
 

Ampalaya アンパラヤ
日本人にもなじみのあるゴーヤのこと。苦味のある野菜だが、糖尿病の患者さんの改善に効果的と言われる。炒め物やソテーに。

Kamote カモテ
フィリピンのさつまいも。カモテイエローは可食部がオレンジ色で、甘みが強く、ねっとりとしておりスイーツやお子さまの離乳食にもおすすめ。カモテバイオレットは見た目は日本のさつまいもとそっくりだが、甘みが少ないのが特徴。癖のない味なので、おかずとして幅広く調理に向いている。

Pechay ペッチャイ
アジア料理に広く使われる葉物野菜。小松菜や青梗菜の感覚で、炒めたり、蒸したり、茹でたり、鍋やしゃぶしゃぶの具材として使うのもあり。味は少し苦いが、シャキシャキとした歯ごたえが特徴。
Kangkong カンコン
水の多いところで育つ南国の庶民的な野菜、空心菜。茎と葉を食べるが、蒸したり、炒めたりする調理法が一般的。レストランでは食感を残すために、油で揚げて調理されることも。フィリピンの調味料バゴーンやアンチョビとの相性抜群。

Puso ng saging プソンサギン
バナナハートと呼ばれる、バナナが成熟する前の部分。この段階ではまだ甘みがないので、フィリピンでは野菜として料理に用いられる。さっと茹でて和え物にしたり、肉や魚と一緒にココナッツミルクで煮込んだり。タケノコのような味わいが特徴。
Gabi ガビ
フィリピンで広く使われる根菜、タロイモ。ベジタリアンの方は、肉の代替品として使用することも。甘い系でもしょっぱい系でも活用できる万能な野菜。茹でてから潰してお菓子作りに使用されることもある。また、ミルクティーやケーキの香りづけとしても使われている。

Mustasa ムスターサ
からし菜。カルシウム、リン、鉄、ビタミンBを豊富に含んでいる栄養価の高い野菜で、サラダやスープによく使われ、マスタード調味料の原材料にもなる。
Singkamas シンカマス
フィリピンでは夏のおやつとして親しまれる、ほんのり甘い根菜。見た目はジャガイモに似ているが、味は甘みの少ない梨に近いという声も。生で食べることができ、酢や醤油、塩などと一緒に食べるのがおすすめ。サラダの具材にも。

Alugbati アルグバティ
ほうれん草の一種。茎が紫色で葉が緑色なのが特徴。主にスープやサラダ、煮込み料理に使われる。通常のほうれん草よりもやや繊維質の多い食感。鉄分をはじめ、多くの栄養素を含んでいる。

Sigarilyas シガリリヤス
日本では四角豆(シカクマメ)と呼ばれる。東南アジアの高温多湿な地域で広く栽培されている。すべての部分を食べることができる。輪切りにすると、星形のような可愛らしい形になるのが特徴。フィリピン料理ギシンギリンの代表的な材料。

Sitaw シタウ 
ローカルマーケットの定番野菜さやいんげん。細長いが、一口大に切ってから調理されるのが一般的。シチューや炒め物、スープなどに。

Katuray カトゥーレイ
東南アジア原産のマメ科植物で、日本ではセスバニアと呼ばれる。フィリピンではセスバニアの花を野菜として食べる。味は少し苦味があり、シニガンやアドボなどの料理に使われることが多い。

Labong ラボン
日本でいうタケノコ。食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富で、スープ、シチュー、サラダなどによく使われる。
 
 
 

ページ上に戻る

フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you