ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > フィリピンの暮らしのガイド > フィリピン住宅知識

フィリピン住宅知識

フィリピンに住むとなれば、まず気になるのは住宅事情。下見の際に注意したいポイント、契約期間、家賃の支払い方法……また、日本ではありえないような住宅トラブルも、フィリピンでは十分ありえます。引越しに苦労しないよう、ぜひこのページでよく調べてから下見に行って下さいね。

■日比の住まいの違い

住まいに関する常識には、日本とフィリピンで共通する点ももちろん多くありますが、ちょっと違う点もあります。主な違いを挙げると、以下のようなものが思いつきます。

(1) 南向きは必ずしも好まれない。

熱帯の国フィリピンでは、住宅は涼しさ重視です。南向きは熱いため、フィリピン人には不人気です。好まれる方位ナンバーワンは東向き。北向きも涼しいので人気ありです。西向きはマニラ湾に沈む夕日が見えるようであれば○。

(2) 風呂がない

シャワー中心の生活なので、バスタブがある住居は非常に少なくなっています。シャワーも電気温水器が多く、出力・水力ともに不足気味。「家に帰ったらお風呂でゆっくり」という向きは、最新のコンドミニアムなら装備もありますが、どうしても賃料は張ります。いっそのこと、「風呂はホテルで」と割り切ったほうが安く済むかもしれません。

(3) メイド部屋がある

中流層は子守(ヤヤ)やメイドを雇うのが普通です。メイドといっても、秋葉原のメイドカフェとはずいぶんイメージが違いますが・・・。メイドは住み込みが基本なので、家族向きの物件ではメイド部屋が付いているのが普通です。メイド部屋がない場合は、居間で寝泊りしてもらうか、通いになりますが、居間で寝泊りされると、なれない日本人としては夜など、結構気を遣うものです。

(4) 賃貸料は小切手払い

銀行振り込みが発達していないフィリピンでは、賃料の支払いのために先日付の小切手をきることが求められます。即ち、小切手がないと借りられません。日本では個人ではあまり使うことの少ない小切手ですが、フィリピンに住むことになったらまず当座口座(Checking Account)を開くことをお勧めします。

(5) 部屋のタイプ

日本のワンルームは、フィリピンではスツディオ(Studio)と呼ばれます。以下、寝室の数で1BR(ワンベッドルーム)、2BR(ツーベッドルーム)等と数えます。また、シャワー・トイレは一緒になっているのが基本で、バスルームと総称されます。寝室とバスルームの数で部屋タイプを呼ぶのが普通です。

(6) エアコンは家具のうち

フィリピンでは日本のようなセパレートタイプのエアコンは普及しておらず、一体型が殆どです。壁にエアコン取り付け穴があり、入居者が据えつけないといけません。エアコン備え付け済みの住居は、原則「家具付き」(Semi Furnished)の扱いになります。エアコンを改めて購入して備え付けるには日数がかかりますので、その間暑い上に、エアコン取り付け穴から泥棒が入ることも多々あります。入居時に「エアコン付き」を交渉してみましょう。

※住まいの探し方、賃貸コンドミニアムに関しては 【暮らしと住まい】 住居へ

ページ上に戻る

フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you