ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > フィリピンの経済ニュース > 湘南ベルマーレ、フィリピン ダバオ市のプロサッカークラブと提携

湘南ベルマーレ、フィリピン ダバオ市のプロサッカークラブと提携

2018年9月17日

マニラでは初の海外スクール開校、比サッカー普及を支援

 

サッカーJリーグの湘南ベルマーレは、クラブの国際化の一環として、フィリピン フットボールリーグ所属の「ダバオ・アギラスFC(Davao Aguilas FC)」とパートナーシップを締結することとなった。

 「ダバオ・アギラスFC」は、ミンダナオ島のダバオ市を本拠地とするプロサッカークラブであり、「北ダバオ スポーツ&ツーリズム コンプレックス」をホームスタジアムとしている。2017年よりプロ化されたフィリピンフットボールリーグで今季は3位という結果を収め、今後の躍進が期待されるクラブである。

 湘南ベルマーレは2015年よりクラブの「国際化」をひとつのテーマに掲げ、様々な取り組みを行ってきた。その中でも国際交流基金アジアセンターと日本プロサッカーリーグとともに2016年から活動を続けてきたフィリピンとは縁が深く、今回の提携の大きな要因となっている。

<パートナーシップ内容>
・トップチームにおける交流:(1)指導者と選手の交流、(2)親善試合の開催、(3)才能ある選手の発掘
・アカデミーにおける交流:(1)指導者と選手の交流、(2)才能ある選手の発掘、(3)育成方法の共有、(4)両国 において開催される大会への参加
・フロントスタッフにおける交流
(1)事業内容の共有(スポンサーセールス、チケット販売、グッズ販売等)、(2)試合運営ノウハウの共有

 また、湘南ベルマーレは18拠点目となるサッカースクール「マニラ校」を開校する。上記の「ダバオ・アギラスFC」とのパートナーシップ締結と同様、今年で3年目となるフィリピンとの交流がきっかけとなり、クラブの国際化推進の一環として初めて国外、マニラの地にサッカースクールの拠点を開校することとなった。

 毎年マニラの子どもたちとサッカーをするたびに「もっとマニラのために、マニラの子どもたちのために活動していきたい」という想いが強くなったとのことである。「“マニラに住むすべての子どもたちに、サッカーで笑顔の花を咲かす」という想いを実現するために、マニラでサッカースクールを開校するに至った。今回のスクール開校を契機に、フィリピンでのさらなるサッカー文化の発展支援に注力、フィリピンでサッカーをより身近なスポーツにするために幅広く活動して行く方針である。

<湘南ベルマーレサッカースクール マニラ校 概要>
・開校日:2018年10月1日(月)
・会場:The Turf(マニラ首都圏タギグ市ボニファシオ・グローバルシティ)
・活動内容:スクール活動、小学校体育巡回授業、幼保巡回授業、親子サッカー教室などの各種イベント

【湘南ベルマーレにおけるフィリピンに関するこれまでの活動】
◆「湘南ベルマーレサッカー教室 in マニラ」の開催
 2016年から毎年、国際交流基金アジアセンターと日本プロサッカーリーグ主催のもと、「湘南ベルマーレ サッカー教室 in マニラ」を実施。ベルマーレフットボールアカデミーのコーチによる指導や現地のサッカー関係者、指導者らとの交流を図っている。

◆「湘南ベルマーレ フィリピン 選手・指導者招へいプログラム」の実施
 2016年から毎年、独立行政法人国際交流基金アジアセンターと公益社団法人日本プロサッカーリーグ主催のもと、「湘南ベルマーレ フィリピン 選手・指導者招へいプラグラム」を実施。フィリピンの選手や指導者を日本に招き、日本でのトレーニング参加や文化体験を通し、サッカーの技術力向上とともに異文化交流を図っている。

◆「希望のボールプロジェクト」の実施
 2003年より実施している「希望のボールプロジェクト」において、2016シーズンにサポーターより集まったボール約100個を、フィリピンのマニラ、スモーキーマウンテンの子どもたちへ届けた。
<活動の様子>

◆「2016 COPA BELLMARE U-11」にフィリピン選抜が参加
 2016年より湘南ベルマーレが主値となって開催している「COPA BELLMARE U-11 PILOT INTERNATIONAL TOURNAMENT」の第1回大会(2016年)にフィリピン選抜チームが参加。16チーム中3位という成績を残した。
(18年9月16日の株式会社湘南ベルマーレ のプレスリリースより)

 

その他の記事

商船三井(本社:東京都港区)がフィリピンのカビテ州ダスマリーニャス市サリトラン(首都マニラから南に約30km)においてマグサイサイ・マリタイム社と共同で開設準備を進めてきた商船大学「MOL マグサイサイ・マリタイム・アカデミー(MMMA)」の開校式が、9月12日に開催された。

日本外務省は9月10日、「台風22号の接近に伴う注意喚起(北マリアナ諸島、フィリピン、台湾、中国沿岸地域)」いうタイトルの海外安全情報(広域情報)を発出した。

PLDTのIT子会社であるePLDTは、このほど、ePLDTのデータセンター「VITRO セブ2」(所在地:セブ州マンダウエ市のPLDTコンパウンド)が、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)から、「Nexcenter」として認定されたと発表した。

フィリピン統計庁(PSA)発表によると、2018年8月の総合インフレ率(総合消費者物価指数、2012年=100)は6.4%(速報値)となり、前月から0.7%ポイント上昇、2013年以降(2012年=100)で最も高い数値となった。一方、年初から8カ月間(1月-8月)の平均インフレ率は4.8%で、政府のインフレ目標上限を0.8%ポイント上回った。

総合建設コンサルタント企業である長大(本社:東京都中央区)は、8月28日(火)と同29日(水)の2日間、フィリピンのセブ市で開催された「PPP調達におけるバリュー・フォー・マネー」(Value for Money in PPP Procurement)の研修に、東洋大学アジアPPP研究所(東洋大学APPPI)の要請を受けて、社員を講師として派遣した。

住友金属鉱山(住友鉱、本社:東京都港区)のフィリピンでの事業基盤拡大、資源高度有効活用が進展している。住友鉱は、HPALからの新たな有価金属の回収を事業化し、競争力強化に努めつつある。具体的には、希土類元素(レアアース)の一つであるスカンジウムの生産を開始する。

世界ラーメン協会 (WINA:World Instant Noodles Association 略称:WINA )は、8月22日、23日の両日、帝国ホテル大阪(大阪市北区)において、「第9回 世界ラーメンサミット大阪」を開催した。なお、本サミットのホスト企業は、1958年に世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発明した日清食品ホールディングスが務めた。

フィリピンの銀行業界の業績は2018年上半期(1月~6月)も底堅く推移、事業基盤もさらに拡充されつつある。ビジネスワールド紙によるフィリピン商業銀行レポートによると、2018年上半期末の商業銀行(拡大商業銀行{ユニバーサルバンク}含む43行)の総資産は前年同期比9.9%増の15兆3,900憶ペソに達した。

顧客満足度(CS)に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関である株式会社J.D. パワー・アジア・パシフィックは、8月28日、シンガポールにおいて、2018年フィリピン自動車顧客満足度(CSI:アフターフォローに関して)調査の結果を発表した。

国際協力機構(JICA)は8月22日、「中小企業海外展開支援事業~基礎調査~」において、ベルグアース株式会社(愛媛県宇和島市、山口一彦代表取締役社長)が提案する「現地環境に適した高品質・高収量野菜接木苗の生産販売事業のための基礎調査」(フィリピン)を採択した。

金融・経済

ジャンルで探す

フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you