ブログ 月間アクセスランキング
フィリピンの陸上輸送営業認可・規制委員会(LTFRB)は、輸送ネットワーク会社(TNC)のGrabに対し、競合サービスが生じるまでは、交通状況に応じた運賃倍率を最大2倍から1.5倍に引き下げるよう命令しました。これはGrabがUberの東南アジア圏事業を買収し、フィリピンで唯一のTNCとなったことを受けたものです。
11月18(土)、19(日)にタギッグのSM Aura―SMX Convention CenterにてDEVCON SUMMIT 2017が開催されます。
今年のテーマは#ChangingTheGamePH。
フィリピンの省庁間タスクフォース(IATF)とドゥテルテ大統領は7月31日、新型コロナウイルスに関するコミュニティー隔離についての会見を行いました。マニラ首都圏は8月15日までGCQ(一般的な防疫地域)が継続されます。
フィリピンのバタンガス州、マルバーに、新しい工業団地が近年オープンする予定です。地元の住民に雇用の機会をもたらすだけでなく、国内外の企業にとってもビジネス、投資のチャンス。
住民にとっても企業にとっても、工業団地が出来るのは嬉しいニュースです
フィリピン最大の商業銀行であるBDOのジャパンデスクに、GCQ(一般的なコミュニティー隔離措置)中の今こそ知っておきたい便利なオンラインバンキングの利用方法などをQ&A形式でお伺いしました!
マカティのKOMORO BENTO(小諸弁当)が3月26日からデリバリーを開始しました!そこで今回はフィリピンプライマーのランチレポートをお届けいたします。
JETROフィリピンは14日、新型コロナウイルス感染症に関連する経済動向の新しい情報を発表しました。
在フィリピン日本国大使館は1日、フィリピン政府は、7月30日に発表したコミュニティ隔離措置の延長・変更内容の一部を再度変更することを発表しました。
就任以来、その発言がメディアや世間から注目を集めているドゥテルテ大統領。特に麻薬対策や独立的外交政策、汚職政治の払拭についての言動は連日ニュースでも報道されています。
国家電気通信委員会(NTC)は2019年3月18日より市外局番が02の地域(マニラ首都圏、カヴィテ、ラグナ、ブラカンの一部の地域)で使用されている市内番号を7桁から8桁に変更することを決定しました。
主にフィリピンで働く日本人向けに毎月開催されている、BDO主催のランチセミナーが5月25日に開催。今月のテーマは、『ここが違うよ!フィリピン銀行取引』でした。
グローバル企業のオフィスやショッピングスポットなどが集まる、ボニファシオ・グローバル・シティ(BGC)で栄えるタギック市。このタギック市に近々ショッピングモールとコンドミニアムで構成される複合施設が新たに建設されるとのことです。場所はグランドハイアット・マニラの隣、36thストリートと8thアベニューです。
在フィリピン日本国大使館は1月31日、マニラ首都圏における睡眠薬強盗事件に関する注意喚起を発表しました。
7月6日,日本の外務省が,フィリピンの「安全対策基礎データ」を更新しました。犯罪発生状況,防犯対策をはじめ,ご滞在に際しての注意事項等が詳しく掲載されています。御一読の上,安全な滞在をお願いします。
YouTubeプライマーチャンネルで最新の動画を公開しました!今回は速報ということで6/25 日本からフィリピンへ経済特区企業向けに入国許可申請方法を発表についてです。
設立から今年で50年を迎える劇団、レパートリー・フィリピン。特別な夜を記念して、イベントを開催する予定です。
1967年に設立されたレパートリー・フィリピンは、ブロードウェイやウエスト・エンドの人気作品を上演してきました。フィリピンの文化成長のために舞台芸術を促進し、発展させることをミッションとしてきたこの劇団は、フィリピンの才能ある人々にとってインスピレーションの源となり、もちろん観客を楽しませてきました。半世紀の間、レパートリー・フィリピンは、80シーズンで443作にわたる作品を制作し、レ・ミゼラブルや、エヴィータ、スウィーニー・トッド、ロミオとジュリエットなどの人気作を上演しています。
みなさんもよく知っているスナック菓子メーカーのカルビーが、フィリピンのURC(ユニバーサル・ロビナ・コーポレーション)と合併をして、フィリピンでじゃがビーをはじめとしたスナック菓子を販売することになりました!
在フィリピン日本国大使館は7月7日、フィリピン入国管理局(BI)は、新型コロナウイルス感染症及び同プロトコルのためにビザ申請ができなかった者に対して、2021年11月30日までに更新/延長または修正ビザ申請を提出できる猶予期間を与えることを発表しました。
フィリピンに新たなサッカーリーグが発足されます。その名も ”Philippine Premier League” 『フィリピンプレミアリーグ』1月23日、マカティ市内のフェアモントホテルにてプレスリリースにて詳細が明らかにされました。
マカティで11月14日、第1回沖縄フードフェスティバルと琉球泡盛品評会が開催されます♪沖縄の食文化を楽しみながら、泡盛の飲み方が学べる講習なども実施される予定です。ぜひこの機会に、フィリピンで沖縄の風を感じましょう!
3月8日は国際女性デー(International Women’s Day)。女性の自由や平等について考える記念日です。フィリピンを含め、世界各地で女性たちの権利について訴えるデモやイベントが行われています!
先日、クバオ近辺にて、道端の露天商に声をかけられたプライマースタッフの知人が、露天商の人にあれこれ説明を受け、P5,000でiPhone5を購入!
マニラのBGCにパーソナルジムのOrange Fitness(オレンジフィットネス)がオープンしました!今なら期間限定で無料体験を実施中。お得な特典も満載です。コミュニティー隔離中になまった体を、楽しくしっかり鍛えましょう!
中国系の人々にとって、新年の重要なイベントが旧正月。
フィリピンでも、2017年酉年の始まりを、中国人・中国系フィリピン人・フィリピン人問わず、多くの人々が楽しみにしています
そこで、2017年の旧正月を祝うおすすめの場所を紹介します!
東京に本社をおくデジタルアートのチームラボがラグーナ州のサンタ・ローサで光と音楽、そして最新技術をつかったウォーターショーを11月22日から実施します!
8月29日にマカティにソフトオープンしていた表参道発のトップサロン、NORA(ノラ)が晴れてグランドオープンし、記念パーティが開催されました。多くの常連や関係者が足を運び、華やかな賑わいを見せていました。
50年前の1966年7月4日。歴史に名を残すあのバンドがフィリピンに初上陸していたことを、皆さんはご存知ですか?その名も「Beatles (ビートルズ)」。来比50周年を記念して、今年7月、ビートルズのトリビュートバンドである「Bootleg Beatles(ブートレグ・ビートルズ)」のフィリピンツアーが開催される予定となっています。
こんにちは!今月より編集部に加わりました、アシスタントSaoです。 先週取材した中で編集部一同がとりこになったのは・・・ 癒し要素たっぷりの隠れ家レストラン! 店内に入ると、モップがお出迎え・・・ え、モップ・・・? 「じゃないよー!」 看板犬ジャックラッセルテリアのヴィンティ君。 編集部の目は全員ハートマークに・・・(♡_♡)い、癒される〜。 とっても素敵なオーナーさんが経営するこちらのベジタリアンレストランは、 店内もとってもおしゃれで […]
大統領選に立候補して以来、ロドリゴ・ドゥテルテ次期大統領は歯に衣着せぬ発言を繰り返し、アメリカの大統領候補であるドナルド・トランプ氏と比較して語られてきました。しかしながら、彼の支持層は特にそうですが、多くの人はドゥテルテ氏がトランプ氏と関連づけられるのを好ましく思っていません。
セミナー内容は今年の3月と6月に開催したものと基本同じですが、今回はBDO Nomuraの片川氏も講師として参加されました。投資・運用について初心者の方にもわかりやすく説明していただきました。
Greenfield District’s Sunset Fairの1周年記念が遂にやってきました。思い出に残るイベントになること間違いなし!Sunset FairとはGreenfield Districtで行われる家族を祝うためのイベントです。毎週日曜日にCentral Parkは愛する家族や友達と一緒に時間を過ごすためのステージとなります。国内の俳優やモデル、インフルエンサーなど21人の有名なパーソナリティーもブースを開くよう。2017年12月10日午後4時から深夜0時は、素晴らしい音楽と豪華な食事、楽しいアクティビティと共に美しいカバナスの下で過ごしましょう。
本日は、マカティのベルエアーに位置するイタリアンレスラン「Caruso Ristrante Italiano」にお伺いしました!
在フィリピン日本国大使館は12日、フィリピン政府は、日本を含む9か国で発行した新型コロナ・ワクチン接種証明書を承認したことを、正式に発表しました。
みなさん、フィリピンプライマーには、英語版ホームページ・Facebookページがあるのはご存知ですか!?
前回のマニラ公演が大好評だったイギリスの人気シンガーソングライター、サム・スミスの再来比が決定。「Sam Smith: The Thrill of It All World Tour Manila」と題し、来る2018年10月5日に: Mall of Asia Arenaにてコンサートが開催されます。
最上級のおもてなしが評判のニュー・ワールド・マカティ・ホテルでは、この冬、宿泊いただいた方にニュー・ワールドミレニアム・香港ホテルの宿泊券が当たるキャンペーンを行っています。当選者はクラブラウンジが使用できる2泊のペア宿泊券とフィリピン航空での香港往復ビジネスクラスチケットが進呈されます。
トヨタモーター・フィリピンズ(TMP)が8月23日と24日、マニラのキリノ・グランドスタンドにて「TOYOTA GAZOO Racing(TGR)フェスティバル2023」を開催します!入場は無料。特別ゲストには豊田章男氏も登場予定です!
JCBはフィリピン最大の商業銀行BDO と提携し、2017年7月27日(木)よりプラチナカードの発行を開始しました。プラチナカードは、世界のJCB プラザ・ラウンジ利用に加え、日本渡航時のお得な優待・サービスが充実しています。
Holy Week期間中に営業している日本食レストランを記載しております。 ※対象期間:2018年3月29日(木) ~ 3月31日(土) 記載店舗の営業日・時間が変更になる場合がありますのでご了承ください。 お出かけ前に電話で営業状況をご確認することを強くお勧めします。
3月28日、Bonifacio Global CityのHighstreetで、フィリピン初進出となる「名代富士そば」の1号店がソフトオープンしました!
日本では誰もが当たり前に加入している住居の保険。しかしフィリピンではまだ一般的に浸透しておらず、保険加入していないケースも多くなっています。そこで損保ジャパンのフィリピン現地法人であるPGA SOMPOに、コンドミニアム専用保険について教えていただきました!
マカティの商業ビル「ザ・リンク」にて2月17日から19日まで「Art Fair Philippines(アートフェア・フィリピン)2023」が開催されます!リアルでの開催は3年ぶり!週末のお出かけに、ぜひチェックしてみてください♪
東京・浅草で人気の天丼専門店、「下町天丼 秋光」のフィリピン第1号店と、フィリピンでもおなじみの日本のラーメン店、「ラーメン凪」がニノイ・アキノ国際空港 ターミナル3に新店をオープンしました。
JETROフィリピンは19日、フィリピン国内のデルタ型変異株に関する情報を発表しました。
海外で生活する際に重要な準備のひとつが、ビザの申請。フィリピンでも様々なタイプのビザがあり、それぞれの生活や滞在期間にあわせたビザの選択や申請が必要です。そこで今回は、日本語で対応できるビザの査証申請会社をご紹介します。フィリピンから日本への査証代理申請機関の一覧もありますので、チェックしてみてください。
年末年始に急に現金が必要になることも多いのではないでしょうか。フィリピンの各銀行は年末年始に特別な営業時間を設定しているところやサービスを停止しているところもあるので注意が必要です。
BGCの日系唯一のサービスオフィス「マリモサービスオフィス」にて、Siguion Reyna Montecillo & Ongsiako の野口弁護士を迎えて個人情報保護法のセミナーが行われます。基本はマリモサービスオフィスの入居企業様向けですが、外部からの参加も受け付けています。今回のテーマは「個人情報保護法とその取り扱い」についてです。
マカティの日本食レストラン『TOKYO DINING YEBISU 東京食彩 恵比寿』で、プライマー限定プロモーションを実施しています。10月31日までサッポロの生ビールがなんと半額に!名物のもつ鍋と一緒に、楽しい時間をお過ごしください。
第6回目となる、BDOフレンドシップカップ・ゴルフトーナメントが11月13日(金)、タガイタイのミッドランド・ゴルフクラブで開催された。
昔も今も変わらない子供たちの遊び。フィリピンにも日本と同じように、誰もが子供の時に一度はやったことがあるような、昔ながらの伝統的な遊びがあります。
フィリピンプライマーの最新号では、BGCの和食レストランをご紹介しています!ピックアップが可能な店舗も掲載していますので、ぜひご自宅でもお楽しみください♪
これまでは、配車サービスを中心としていたアプリが、食事の注文、映画予約や休日の旅行準備まで全て一つのアプリで可能になりました。
ペインター伊倉真理恵・山形敦子によるライブペイントショー第二弾。
今回は「ドラム」「アジアのサウンド」を軸に日比双方のミュージシャンと共演です!
在フィリピン日本国大使館は3日、新型コロナウイルスに関する新しい情報を発表しました。国際空港の運用の一時制限についてです。
4月5日(火)、Air New Zealand(エア・ニュージーランド)は、2016年12月より「ニュージーランド・オークランドーフィリピン・マニラ間の直行便を就航すると発表。
今年2月21日に行われました「ANA寄席2016」の収益金約28万ペソが6月23日、マカティ市ロックウェルにある児童養護施設「バハイ・マリア・チルドレンセンター」に寄贈されました。
8月15日、イスラム教の2つの大きな祝日の1つである犠牲祭(イードルアドハー)が8月21日に制定されました。しかし、8月21日は元々祝日(ニノイ・アキノ記念日)であった為ネット上では物議を醸しています。
新型コロナウイルスの拡大をうけ、首都圏マニラなどでは外出の規制が続いています。そこで今回は日本食材などを多く扱うグロッサリー店をご紹介いたします!
BDOジャパンデスクが21日、ミニウェビナーを開催します。テーマは「投資家診断と運用アプローチ」。自身の投資家としてのタイプを確認しながら、この機会に運用アプローチについて学んでみましょう!
在フィリピン日本国大使館は10月14日、マニラ首都圏及び近郊地域における邦人犯罪被害の傾向について注意喚起しました。
点心を中心とした伝統的な台湾料理のお店ディンタイフォン。何と言ってもオススメは小籠包。世界中のファンから「小籠包天国」と呼び名がつくほど!
9月の頭辺りからやってきた大学生インターンのMucchanが無事、予定していたインターン期間を終え卒業しましたっ! 主に編集部でサポートについていたMucchanは、数週間ながらもプライマーで忙しい日々を駆け巡ったと私は思います。 「もう感謝感謝だよ」と日本人スタッフはMucchanの活躍を称賛。 プライマーのブログ更新も頑張ってくれました!ありがとうMucchan! 別れ際の最後日は、みんなでピザを頬張るのがプライマーのしきたりで、 今回も例外なくピザパーティを行いましたよ […]
先週末、温泉で有名なラグーナに行ってきました! スモックがなく、空気が綺麗で マニラから約2時間30分で着いちゃうプチ旅行には最適の場所です。 私が癒されてきたのは、88温泉!! ホットプール、ジャグジー、日本人には嬉しい44度という熱い湯。 プールと温泉が融合されたようなリゾートです。 3つのフロアに分かれており、 2、3階は24時間使用できるので、マイペースに楽しむことができます。夜の温泉もロマンティック☆ 汗をかいて […]
大西健之 氏が撮影監督を務める映画『TRIGONAL』が、2018年9月26日(水)にフィリピン全国の劇場で上映されます。
日本政府観光局JNTOによると、2016年7月の訪日外客数は2015年と比べ19.7%増の229万7千人。
フィリピンからの訪日外客数も、7月として過去最高を記録しました!
英語でもっとコミュニケーションがとれるようになりたい…!
海外で生活をしていると、しみじみ実感することがあるのではないでしょうか。そんな時の強い味方が、日本人経営の英会話スクールです!
マカティ市とマンダルーヨン市を行き来している方は要注意。二つの市に架かるロックウェル橋(通称:Estrella-Pantaleon Bridge)が1月12日の午前8時より改修工事のため通行止めになります。
父の日のプレゼントに悩んでいる方にお得な情報です!マカティのアモルソロにあるOBATA BEAUTY ESTHE SALONで、フォトフェイシャル、もしくはレーザーポレーションを受けた方に、ひげ脱毛の無料チケット1回分をプレゼントしています!
在フィリピン日本国大使館は8月23日、台風9号(フィリピン名:フロリタ)の上陸に伴う注意喚起のお知らせしました。
YouTubeプライマーチャンネルで最新の動画を公開しました!今回は「台風ローリー200万人以上に影響、少なくとも10人死亡か」巷で話題のフィリピンローカルニュースなど紹介します。
マカティのI’m Angus Steakhouse、Chesa Bianca、およびSantisのSilang支店でP4,000分のお食事をすると、ワインRibshack Red(リブ・シャック・レッド)1本プレゼント!
在京フィリピン大使館は2月9日付け領事メール(フィリピンにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対応について、(その76:入国が許可される外国人の対象拡大)内の「入国免除文書」の取得方法について案内しました。
フィリピンの2017年は外国投資に勢いがついた年でした。2016年から39.5%アップした6167億ペソが投資委員会に承認されました。
マニラの新店舗情報!日本食材店「みんなのスーパー」が、10月1日にオープンしました♪定番の日本食材のほか、新鮮なお野菜や納豆などが手に入ります。ぜひ店舗に足を運んでみてください!
フィリピンには、United Football League(略称UFL)というプロサッカーリーグがあり、同リーグには、海外のプロサッカーリーグでは稀な日本人オーナーのJP Voltes FCというクラブが所属しています。試合は週末に開催される事が多いので、興味のある方は是非応援に行かれてみてはいかがでしょうか。
「ドゥテルテノミクス」と呼ばれるドゥテルテ大統領の経済政策の目玉、「メガマニラサブウェイ」計画がついに具体化されたようです。自らの任期期間を「インフラの黄金時代」と呼び、政府が力を入れているインフラ整備ですが、この計画は中でも大きなプロジェクトです。今回の発表で、走行範囲が当初の予定よりマニラ大首都圏地域まで拡大され、完成すれば全長57.7kmにも上る首都圏南北を結ぶ地下鉄網が誕生するようです。
アメリカの人気歌手デイビッド・アーチュレッタ(David James Archuleta)のマニラ公演が10月20日にKia Theaterで開催されることが決定しましたDavid James Archuletaはシンガーソングライターや俳優など幅広く活躍をしている人気若手歌手。子供時代から数々のオーデション番組に出演し、「アメリカン・アイドル」シーズン7ではファイナリストに選出されました。
ホーリーウィーク(3月25日(日)~31日(土))とは、信心深いフィリピン国民にとって最も重要な祝日期間のひとつ。
人々が祈りを捧げ豊かな感謝祭を過ごせるよう、ほとんどの商業施設は休業するので、ホーリーウィーク中のショッピングモールの営業時間を確認しておきましょう。
みなさん5月号のロックウェル特集、読んで頂けましたか?
こちらの特集でお邪魔したBasement Salonさんを、今日はすこしご紹介。
フィリピンでも指折りのステーキを出す店として知られている Tapella Tapas Bar and Restaurant ではクリスマス特別キャンペーンと題し、この期間だけの特別メニューを提供しています!美味しいスペイン料理とステーキはいかがですか。
7月7日(木)と8日(金)の2日間、全日本空輸(以下ANA)はニノイ・アキノ国際空港ターミナル3で恒例の七夕イベントを開催中。成田行き(NH820便)が運航する7:30~9:30、羽田行き(NH870便)が運航する12:35~14:35に行われます。
フィリピンのドゥテルテ大統領は4月7日、コミュニティー検疫期間を4月30日まで延長することを承認しました。同日に開催された会見をフィリピンプライマーが解説いたします!
新型コロナウイルス感染症の影響で、自宅にいる時間が長い日々が続いていますね。そこで今回は、転職活動やキャリアップを考える方におすすめのオンラインの英会話スクールをご紹介!将来を見据えたスキルアップとして、自宅時間を有意義に過ごしてみてはいかがでしょうか♪
大迫力のユニコーンが登場。背中にはプールもあります!その他のアトラクションも要チェック。