ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > フィリピンの経済ニュース > 【フィリピン経済ニュース】中央銀行、5会合連続で金利据え置き決定

【フィリピン経済ニュース】中央銀行、5会合連続で金利据え置き決定

2021年6月25日

フィリピン中央銀行は(BSP)は、現在、年8回の金融委員会(MB)政策会合を開催している。

6月24日、2021年4回目のMB政策会合が開催された。このMB政策会合では、2020年12月17日、2021年2月11日、3月25日、5月12日に続いての5会合連続で、政策金利系の据え置きが決定された。すなわち、主要政策翌日物借入金利(RRP)2.00%を中心とする1.50%~2.50%という現行の金利コリドーが継続されることになった。この金利体系は、2016年に中央銀行が金利コリドー制を導入して以降の最低水準である。

5月のインフレ率が4.5%と4カ月連続で4%台での高止まりとなったが、アフリカ豚コレラ(ASF)感染に伴う豚肉を中心とする肉類価格の高騰など一時的な供給サイドファクターによるものであり、MBは新型コロナ禍による経済疲弊という状況で引き締めスタンスに転換する考えはなかったようだ。また、現在の供給ファクターによるインフレ率高止まりは制御可能と見ているようだ。実際、肉類価格上昇は輸入拡大などで緩和され、他の食料品価格も好天候のもとで安定化しつつある。2021年の年間インフレ率は2%~4%というインフレ目標の上限である4%、2022年と2023年はインフレ目標の中間(3%)に落ち着く予想されている。

一方、景気刺激のための利下げも得策ではないと判断したようである。2020年の大幅緩和(合計2%の利下げなど)の効果が続いているうえ、原油価格や食品価格変動等によるインフレ期待が高まる可能性もある。インフレ率が一時的にしても、5カ月連続で目標の上限を突破した状況下では利下げは難しいが、金利据え置きで景気を支えるという選択となったようだ。

BSPは今後も、持続可能な景気回復のために可能な限り支援を行う方針である。その一方、インフレと成長の見通しに対する新たなリスクを引き続き警戒し、価格と金融の安定のために必要に応じて金融政策を調整していく方針でもある。

 

その他の記事

ファーストフード・チェーン最大手のジョリビー フーズ(証券コード:JFC)は、6月22日、「吉野家ホールディングス(YH)の子会社ヨシノヤ インターナショナル フィリピンズ(YIPI)との折半合弁企業『Yoshinoya Jollibee Foods, Inc(吉野家ジョリビーフーズ)』の設立が、6月18日、証券取引委員会(SEC)によって承認された」と発表した。

スマートバクナ(スマートワクチン)福利厚生プログラムの一環として、多くの飲食店などが、新型コロナワクチン接種完了証明カード持参者には、割引などのサービスを提供する。

フィリピン航空(PAL)の持株会社であるPALホールディングス(証券コード:PAL)は、6月17日、2020年の年次報告書と2021年第1四半期(1月~3月)の事業報告書を開示した。

フィリピン統計庁(PSA)は6月16日、2020年のフィリピン旅行・観光産業の動向を発表した。

日本政府はフィリピンに日本で製造したアストラゼネカ社のCOVID-19ワクチンを無償で提供する。

フィリピン証券取引所(PSE)上場企業の2021第1四半期の企業業績発表が出揃ってきた。新型コロナウイルス感染再拡大やその対策としての地域隔離措置の影響を受けているが、非常に不振であった前年同期からは回復傾向にある。

2019年まではフィリピン最大の放送局であったABS-CBN(証券コード:ABS)が、6月8日、2020年の年次報告書と2021年第1四半期(1月~3月)の事業報告書を提出した。

在フィリピン日本国大使館は、6月5日、新型コロナウイルス感染症情報118(フィリピンで予防接種を完了した者のフィリピン再入国者に対するガイドライン他)を発出した。その概要は以下のとおり。

ユニクロ・フィリピン1号店は、2012年6月15日に、巨大ショッピングモール「SMモール・オブ・アジア」に出店された。すなわち、今年はユニクロのフィリピン進出10年目ということになる。

大手食品メーカーである「モンデ ニッシン」は、5月19日~25日までIPO(新規公募)を実施、6月1日にPSEメインボードへ新規上場される。

金融・経済

ジャンルで探す

フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you
ページトップに戻る