ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > フィリピンの経済ニュース > 長大と栗本鐵工所、比でバイオマス発電事業可能性調査

長大と栗本鐵工所、比でバイオマス発電事業可能性調査

2017年8月18日

長大は、フィリピン・ミンダナオ島カラガ地域において、2015年から進めているバイオマス発電事業可能性調査を実施致する。

 本事業は、「経済産業省2016年度第2次補正予算【エネルギー使用合理化設備導入促進等対策補助金(質の高いエネルギーンフラ詳細事業可能性調査事業(フィリピン共和国:電力分野における事業実施可能性調査))】」において、事業パートナーである栗本鐵工所と共同提案し、本年5月31日に採択された「ミンダナオ島カラガ地域バイオマス発電事業可能性調査(以下、本調査)」を実施するものである。

 長大は、2015年度「エネルギー需要緩和型インフラ・システム普及促進事業(円借款・民活インフラ案件形成等調査)」(以下「プレF/S」)において、ミンダナオ島カラガ地域を対象に概略でのバイオマス発電事業実現可能性調査を実施しており、様々なバイオマス資源の安定調達可能性を調査した結果、パイロットモデル事業としてブトゥアン市タギボ工業団地においてミンダナオ島を含む他地域へも普及展開が可能な2MWの籾殻発電事業を選定している。

 当該発電事業は、安定稼動に必要な籾殻が安定的収集可能な小規模発電による売電収入に加え、発生する焼却灰の高付加価値により、収益性を向上させた普及促進モデル事業のパイロットプランであり、本調査では、このパイロットプランについて、バイオマス燃料(籾殻)調達体制の強化、焼却灰の有効活用方策検討、発電プラント設計、環境影響評価等について詳細に調査すると共に、信頼性が高く優れた技術力を有した質の高い日本の製品導入により安定的な発電によるミンダナオ島の電化率向上に貢献すると共に、事業実施に向けた具体化を図る。

 

その他の記事

ポスターやバナー・キャンバス地の印刷もお任せ!名刺から等身大スタンディまで、さまざまな販促物の印刷に対応。

日本に精通し、幅広い人脈を持つフィリピン人の代表によるフィリピン企業が日系企業の進出支援をサポート。

20才から65才の皆様へあなたにぴったりなお仕事をご提案します。12年目を迎えるデンコムでは、フィリピン全150社の大手グローバル企業の求人活動を対応。

日本のダイナパック(株)とMalinta Corrugated Boxes Manufacturing Corporation の合弁により2017年に開業したDYNAPAC AND MALINTA。段ボールをはじめとする紙製梱包材の供給を通じて、企業の物流課題を解決しています。

ビザ申請、イミグレーション手続きにお困りですか?
経験豊富なプロの弁護士とスタッフがサポートします。

設備投資のみならず、税務・会計、物件販売時のファイナンスなど、幅広いニーズにこたえる日系総合リース会社です。

PEZA企業様向け工場でご使用されるあらゆるものの輸入販売

フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club
ページトップに戻る