ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > フィリピンの経済ニュース > 三菱自動車、アセアンの低炭素社会移行を支援

三菱自動車、アセアンの低炭素社会移行を支援

2017年12月14日

三菱自動車は、12月12日、インドネシア政府と同国における電動車の普及拡大を目指すための覚書を締結したことを発表した。

 覚書は、二酸化炭素(CO2)排出量を削減する戦略の一部として電動車普及を強化するというインドネシア政府の強い意志を支えるもので、ドライバーや製造業者が電動車を導入するための新しい政策とインセンティブプログラムの可能性を模索することが盛り込まれている

 また、三菱自動車はインドネシア政府と同国における電動車の効率的な利用状況を調査する共同実験を行う。インドネシア工業省、国立大学、研究機関などに対して、プラグインハイブリッドEV『アウトランダーPHEV』8台と、EV『i-MiEV(アイ・ミーブ)』2台及び急速充電器を提供することにより、インドネシアの低炭素社会への移行に貢献する。

 三菱自動車は46年前にインドネシア市場に参入し、今年ブカシ県に新しい工場を開設した。工場は3千人以上の雇用を提供する予定で、年間16万台の生産能力を有している。同国は三菱自動車の主要な生産拠点になると共に、アセアン事業の中心を担う市場にもなった。覚書の締結には、同国と同国において長年に渡り事業を行って来た三菱自動車との深い関わりが反映されている。

 なお三菱自動車やそのフィリピン生産・販売拠点であるミツビシ・モーターズ・フィリピン・コーポレーション(MMPC)は、フィリピンにおいて電動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及やそれによる環境保全支援の動きを加速化しつつある。

 

その他の記事

30年以上の不動産暦を持つ日本人担当者が皆様の安全で快適な滞在をサポートします!

ポスターやバナー・キャンバス地の印刷もお任せ!名刺から等身大スタンディまで、さまざまな販促物の印刷に対応。

日本に精通し、幅広い人脈を持つフィリピン人の代表によるフィリピン企業が日系企業の進出支援をサポート。

20才から65才の皆様へあなたにぴったりなお仕事をご提案します。12年目を迎えるデンコムでは、フィリピン全150社の大手グローバル企業の求人活動を対応。

日本のダイナパック(株)とMalinta Corrugated Boxes Manufacturing Corporation の合弁により2017年に開業したDYNAPAC AND MALINTA。段ボールをはじめとする紙製梱包材の供給を通じて、企業の物流課題を解決しています。

ビザ申請、イミグレーション手続きにお困りですか?
経験豊富なプロの弁護士とスタッフがサポートします。

設備投資のみならず、税務・会計、物件販売時のファイナンスなど、幅広いニーズにこたえる日系総合リース会社です。

フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club
ページトップに戻る