ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > フィリピンの経済ニュース > 【フィリピン経済ニュース】第1四半期の食品・飲料業界、日系出資企業の好調目立つ

【フィリピン経済ニュース】第1四半期の食品・飲料業界、日系出資企業の好調目立つ

2023年6月5日

日清URCが34%増収68%増益、サンミゲルビールは38%増益

 

フィリピン証券取引所(PSE)上場の食品・飲料企業の2023年第1四半期(1月~3月)の事業報告書発表が出揃った。上場7社やその傘下の主要企業の動向は表1のとおり。会計期末が4月のデルモンテ パシフィック(証券コード:DELM)は今回の集計から除外している。

新型コロナ感染の更なる減少にともなう経済の本格再開や外出・移動制限の緩和、マーケティング強化などで、総じて増収となった。しかし、コスト増、投資などに関する減損処理などで一時的な経費で減益、あるいは赤字転落企業もあり、集計10社(上場8社、非上場2社)のうち増益は7社であった。

サンミゲルグループの食品と飲料事業を2018年に大統合して発足した最大手のサンミゲルフード&ビバレッジ(証券コード:FB)の売上高は前年同期比12%増の932億ペソに達した。各製品の販売数量増加や値上げなどが寄与した、純利益(帰属ベースではない総純利益、以下同様)は8%増の99億ペソとなった。食品部門(サンミゲルフーズ)の売上高は3%増の419億ペソであった。

ビール製造子会社サンミゲル ブリュワリー(SMB、サンミゲルビール)の売上高は29%増の383億ペソ、純利益は38%増の68億ペソへと二桁増加した。国内ビール販売数量は26.1%増加した。サンミゲルビールには、キリン ホールディングス(キリン)が約48%出資している。一方、洋酒のヒネブラサンミゲル(証券コード:GSMI)の売上高は3%増の129億ペソ、純利益は81%増の25億ペソと好調であった。

ゴコンウェイ財閥傘下のユニバーサル ロビーナ(証券コード(URC)の売上高は11%増の398億ペソ、純利益は36億ペソと前年同期からほぼ横ばいであったが、一時的な損益を除いたコア純利益は11%増と二桁増益となった。全てのブランドで販売が堅調だった。日清食品との合弁即席麺メーカーであるニッシンURCの売上高は34%増の30億7,600万ペソ、純利益は65%増の3億1,700万ペソと非常に好調であった。即席麺市場がやや伸び悩むなかで、ニッシンURCの主力のカップ麺需要は旺盛であった。

即席麺最大手であり国際的に代替肉事業を手掛けるモンデニッシン(証券コード:MONDE)の収入は10%増の200億ペソ。APAC BFB(アジア・パシフィックフード&ビバレッジ)が堅調であった。一方、代替肉部門は厳しい小売市場環境によりQuorn(クオーン)US及びUKは共にマイナス成長だった。クオーンUSの組織再編費用が利益を圧迫したことで、純利益は17%減の19億ペソと二桁の減益になった。

このほか、ツナ缶大手であり各種食品を手掛けるセンチュリー パシフィックフーズ(CNPF)はブランド事業の好調で、売上高6%増156億ペソ、純利益は6%増の15億ペソと増収増益を継続した。一方、ココナッツ製品大手のアクセリューム リソーシズ(AXLM)の収入は18%減の14億ペソと二桁の減収になった。ココナッツウォーター事業が27%増収となったが、乾燥ココナッツは、主要顧客の在庫量の増加などで減収となった。最終損益は6,900万ペソの赤字に転落した。

 

 

その他の記事

長野県茅野市に本社の有る宮坂ゴム株式会社(1970年操業)の現地法人です。
宮坂ポリマーフィリピンは、宮坂グループで海外最初の拠点として1995年に操業を開始。

弊社はユーザーエクスペリエンスを最優先にソフトウェアを設計しており、クラウドベースの会計・財務情報システム「EasyFS」、給与計算・人事システム「EasyHR」、BIR公認の販売時点情報管理・在庫管理システム「EasyPOS」の提供をしており、企業様にご活用いただいております。

弊社は2008年にフィリピン法人を設立し、内装デザイン、建築、エアコン工事に関するサービスを主として提供しております。安価で質の高い内装デザインと建築を提供することにより、お客様が安心してフィリピンで業務開始ができる一助になれば幸いです。今後フィリピンに進出、業務拡大をご予定の方はぜひ弊社にご相談ください。

私たちは色々なものを運んできました。 そして色々なことに取り組んできました。弊社は2000年にフィリピンへSUBIC・CLARK経済特区に進出致しました 物流会社です。 2006年フィリピン2社目の現地法人となるPEZA認定を取得した委託作業及び物流会社を設立いたしました。

Toyota Global Cityは日本人が多く住むBonifacio Global Cityに位置するトヨタディーラ―です。2012年の設立以来”No.1顧客満足度”を目標に従業員225名で活動を行っています。2022年にはジャパンデスクを設立し、現在日本人2名体制でお客様のサポートをおこなっております。グループ企業にToyota Angeles PampangaとToyota Pasong Tamoがありますのでお近くのディーラーまでご相談ください。

プレミアムウォーターは富士山の麓から採水された非加熱天然水です。日本で厳しい品質管理のもと、ボトリングされ密封され出荷されています。 2022年モンドセレクションで金賞も受賞したおいしい天然水をマニラのご自宅でも。

弊社リーラコーエンは、ネオキャリアグループのフィリピン法人になり、アジア7カ国14拠点で人材紹介サービスを展開しております。。 フィリピンでの採用にお困りの際はお気軽にご連絡をください。 弊社では、フィリピン人の営業職・経理・総務・人事・ITエンジニア・製造業エンジニア・マネージャー職、日本人現地採用など幅広い職種で人材を紹介することができます。

株式会社コバックの100%出資生産拠点として、2018年にLIMA Technology Center内に設立。主に合成ゴム製のプリンターインクカートリッジ用部品、、シリコンゴム製の車載用キートップ、各種ガスケット等を生産しています。主なお取引先はフィリピン国内とアジア各国他の日系企業様です。 ISO 9001:2015認証取得済。

フィリピンで確かな技術と豊富な経験で安心の社会インフラを実現いたします。日本で培った50年以上の知識とスキルをお届けします。
色彩と機能をキーワードに機能性塗り床工事、景観・特殊舗装工事、コンクリート構造物の補強・補修工事、防水工事、防食工事、特殊塗装工事を行っており、使用する材料は基本的に日本製でございます。
お客様の様々なご要望や用途に合わせた最適なものをご提案いたします。皆さまお気軽にご相談ください!

フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you