ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > フィリピンの経済ニュース > 【フィリピン経済ニュース】食品・飲料企業の2023年決算、日系関連企業が堅調

【フィリピン経済ニュース】食品・飲料企業の2023年決算、日系関連企業が堅調

2024年4月30日

サンミゲルビール16%増益、即席麺の日清URC15%増益

 

フィリピン証券取引所(PSE)上場の食品・飲料企業の2023年の年次報告書発表がほぼ出揃った。上場8社やその傘下の主要企業の動向は表のとおり。なお、4月23日時点で年次報告書未提出のエンペラドール(証券コード:EMI)は推定速報値である。また、会計期末が4月のデルモンテ パシフィック(証券コード:DELM)は今回の集計から除外している。 経済の本格再開や外出・移動制限のほぼ撤廃、マーケティング強化、値上げなどで、集計10社(上場8社、非上場2社)のうち9社が増収となった。コスト増、投資や在庫などに関する減損処理など一時的な費用等で減益(2社)、あるいは赤字(2社)となる企業もあり増益は6社であった。

 

サンミゲルグループの食品と飲料事業を2018年に大統合して発足した最大手のサンミゲルフード&ビバレッジ(証券コード:FB)の売上高は前年比6%増の3,798億ペソ。各製品の販売数量増加や値上げなどが寄与した。増収効果や効率化などにより純利益(帰属ベースではない総純利益、以下同様)は10%増の381億ペソとなった。

 

ビール製造子会社サンミゲル ブリュワリー(SMB、サンミゲルビール)の売上高は8%増の1,473億ペソ、純利益は16%増の253億ペソに達した。サンミゲルビールには、キリンホールディングス(キリン)が約48%出資している。一方、洋酒のヒネブラサンミゲル(証券コード:GSMI)の売上高は13%増の536億ペソ、純利益は55%増の70億ペソと好調であった。

 

ゴコンウェイ財閥傘下のユニバーサル ロビーナ(証券コード:URC)の売上高は6%増の1,584億ペソ、純利益は12%減の127億ペソにとどまった。ただし、一時的損益を除いたコア純利益は6%増であったと発表している。日清食品との合弁即席麺メーカーであるニッシンURCの売上高は3%増の102億ペソ、純利益は15%増の12億ペソと二桁増益。巣籠り需要の希薄化、コスト高という環境下で収益拡大基調が継続している。

 

即席麺最大手であり国際的に代替肉事業を手掛けるモンデニッシン(証券コード:MONDE)の収入は9%増の802億ペソに達した。しかし、代替肉事業(クオーン事業)投資減損処置などにより最終損益は6億ペソの赤字。ただし、赤字額は前年比で95%減少した。

 

有力持株会社アライアンス グローバル グループ(証券コード:AGI)傘下の世界最大(数量ベース)のブランデーメーカーであるエンペラドールの収入は5%増の656億ペソ。その6割をブランデー事業が占め、ウイスキー事業が4割を占めた。しかし、営業費用等が膨らみ純利益は11%減の86億ペソ(推定速報値)にとどまった。

 

このほか、ツナ缶大手であり各種食品を手掛けるセンチュリー パシフィックフード(証券コード:CNPF)、パスタ製品に強みを有するRFMグループ(証券コード:RFM)は増収増益であった。一方、ココナッツ製品大手のアクセリューム リソーシズ(証券コード:AXLM)の収入は19%減の57億ペソと二桁の減収。在庫評価損等で、最終損益は8億ペソの赤字に転落した。

 

その他の記事

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

マニラアセットマネージメントではフィリピンで生命保険を活用しての資産運用、それに伴う銀行口座開設、ビザなどのお手伝いを行なっております。

NOSPHIL Consultancy and Manpower Services Inc.は2013年9月に法人化され、フィリピンの法律に基づいて正式に登録されました。 フィリピン労働雇用省(DO-18A)より認可を受け、現地の雇用ニーズに対応しています。

弊社は1972年にR.V.Marzan Logistics, Inc.の社名で運送事として設立しました。2017年、当時カブヤオ支店の責任者であった岡により支店をJ.P. Marzan Project Ventures Inc.という社名で分社化し新たに設立。

当社は埼玉県深谷市に本社を置き、超高精度のマシンに加え熟練の技術者による製品製造に強みを持っております。事業は大きく分けて、板金加工、金型製作、プレス加工を柱としております。加工材料は一般鋼材からアルミ、ステンレス、銅板など。板厚は0.25mmの薄板から厚板まで扱い、精密加工を得意としております。

コードーは非鉄金属・特殊金属・メッキ付き金属材料等の販売を行う会社です。フィリピンでは倉庫での在庫対応、スリット機2台保有してのスリット対応も行っております。日比間での定期コンテナ便にも対応しております為、小ロット品でもコストを抑えたご提案が可能です。大手メーカーやTier1への納入実績もございます。

当社は100台の射出成形機を有し、各種プラスチックの精密射出成形、パッド印刷、スクリーン印刷及びアッセンブリーまで、お客様のニーズにお応えします。24時間量産体制でお客様のご要望にスピーディかつトータルにお応えしています。

MBC Human Resources Development Corporation (以下MBC)は、2002 年6月1日に設立 さ れ たフィリピンの POEA (フィリピン海外雇用庁)から正式に認可された フィリピン人労働者の海外への送り出し機関 です。

特に電子部品向けのラベル製造を得意としており、日本と変わらない高品質・高性能のラベルをお届け致します。ラベルのサイズ、糊の強さは自由にカスタマイズ可能です。また、耐熱、脆質、耐薬品など様々なラベルをご用意しております。ラベルのことなら何でもお問い合わせください。

フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club
ページトップに戻る