ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > フィリピンの経済ニュース > フィリピン ジョリビー、NYマンハッタン店オープン

フィリピン ジョリビー、NYマンハッタン店オープン

2018年11月5日

米国38号店、ロンドンやローマにも進出

 

フィリピンでは、ハンバーガーのジョリビーが、国民食とまで称されるほどの圧倒的な支持を得ている。マクドナルドがハンバーガー市場でトップになれない唯一の主要国がフィリピンでもある。ジョリビーのシェアは約50%と見られる。
 
 ジョリビーは、アジア最大級のファーストフーズ・チェーンであるジョリビーフーズ(JFC)によって運営されている。
 
 JFCは国内、海外双方で積極出店を続けており、2018年6月30日現在、JFCがマジョリティーを有する事業における国内店舗数は2,957店に達している。内訳はハンバーガーのジョリビー1,094店、中華のチャウキン542店、ピザのグリーンウイッチ277店、ケーキ・ベーカリーのレッドリボン434店、鶏肉・バーベキューのマン・イナサル514店、バーガー・キング96店となっている。一方、海外店舗数は1,322店舗に達した。これらのJFCグループが経営を支配する事業の国内外合計店舗数は4,279店舗に達している
 
 なお、海外でのジョリビーは213店(ベトナム102店、ブルネイ16店、香港8店、シンガポール5店、マカオ1店、米国37店、カナダ3店、サウジ13店、UAE12店、カタール7店、クウェート6店、バーレーン1店、オマーン1店、イタリア(ミラノ)1店)。
 
 ジョリビーは、10月20日に、英国第1号店をロンドンのアールズコート ロード沿いに出店した。10月27日には、米国ニューヨーク・マンハッタンにも出店した。米国38号店、北米41号店のマンハッタン店は、タイムズ・スクエアやマジソン・スクエア・ガーデンなどに近いミッドタウン・ウエストの8番街と39ストリート・40ストリートのコーナーに立地する。

 ジョリビーは、2018年内にマレーシアのコタキナバルにも出店予定である。2019年には、ローマやグアムにも出店予定であり、海外進出に拍車がかかっているといえよう。また、JFCは、2015年、米国の新興ハンバーガー・チェーン「スマッシュバーガー」に40%出資、2018年4月には、出資比率を85%に高め子会社化した。すなわち、ハンバーガーの本場である米国において、ハンバーガー・チェーンを買収したのである。「スマッシュバーガー」の本部はコロラド州デンバーで、現在米国内外で合計365店を展開している。

 

その他の記事

川崎汽船は、10月18日、フィリピンのマニラ首都圏パサイ市の当社トレーニングセンター“K” Line Maritime Academy Philippines(KLMA(Phil)) において、川崎汽船のフィリピンにおける船員育成活動25周年、並びにトレーニングセンターの拡張工事完工を祝う式典を行った。

陸運フランチャイズ規制委員会(LTFRB)は、最近の石油価格の上昇の中で、10月17日、公共輸送機関であるジープニーの運賃値上げを承認した。

大型カジノリゾート「シティ・オブ・ドリームス ・マニラ」(CDM)を運営するメルコ リゾーツ&エンターテイメント・フィリピン(MRP)は、10月14日、バンダイナムコ アミューズメント(バンダイナムコ、本社:東京都港区)と提携、CDM内に、ザ・ガレージ(The Garage)という新しい娯楽施設を開設。

フィリピン政府は、通信業界の競争を促すことで、通信の効率性向上や通信コストの引き下げを図る意向である。フィリピンでは、現在、通信事業は、PLDTとグローブテレコム2社のほぼ寡占という状況にある。政府は、第3の本格的な通信企業を誕生させることで、業界の活性化を図ろうとしている。

株式会社イオンファンタジーは海外でも、フィリピン、中国、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナムにおいて、ファミリー向けアミューズメント施設およびインドアプレイグラウンドの直営展開を進めるとともに、香港、カンボジアにおいて、ライセンス契約およびフランチャイズの店舗を展開している。

10月2日、学校法人 加計学園が運営する岡山理科大学(岡山市北区理大町)は、「2018年9月20日、フィリピンの有力私立大学・マプア大学と教育・研究交流協定を締結した」と発表した。
マプア大学が外国の大学と同種協定を結ぶのは初めてである。

日本政府観光局(JNTO)は、10月1日、フィリピン・マニラに21カ所目となる海外事務所を開設した。
海外からの訪日旅行者数は2017年に過去最高の2,869万人を記録し、JNTOでは、2020年に4,000万人という政府目標に向けて、海外における訪日プロモーション事業の拡充・高度化に取り組んでいる。

丸紅は、10月2日、ドイツのWunder Mobility Solutions GmbH(Wunder社)とともに、フィリピン・マニラ首都圏において、デジタル技術を活用したシャトルバスサービス実証実験(以下、「本実証実験」)を開始したと発表した。

国際機関日本アセアンセンターは、「二国間クレジット制度(JCM)補助金活用による日本企業のASEAN展開」講座を開催する。日本政府は優れた低炭素技術等の普及を促進するべく、二国間クレジット制度(JCM)を構築・実施している。

カルビー(本社:東京都千代田区)は、フィリピンにおけるポテトチップ等の生産から撤退する。カルビーは、9月26日、『フィリピンの有力食品企業「ユニバーサル・ロビナ・コーポレーショ ン」(URC、本社マニラ首都圏パシグ市)との折半合弁企業「カルビー-URC」(資本金6億5,400万ペソ)の株式すべて(50%)をURCに譲渡することを決定し、9月25日付けでURCとの間で株式譲渡契約を締結した』と発表した。

金融・経済

ジャンルで探す

フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you
ページトップに戻る