ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > フィリピンの経済ニュース > フィリピン トヨタ自動車、上半期売上高761億ペソに

フィリピン トヨタ自動車、上半期売上高761億ペソに

2019年8月16日

帰属純利益2.6%減ながら43億ペソと高水準

 

大手商業銀行であるメトロポリタンバンク&トラスト(メトロバンク)グループの持株会社GTキャピタル・ホールディングス(GTCAP)がトヨタ車事業を強化してきている。GTCAPは、トヨタ自動車の製造・販売拠点であるトヨタモーター フィリピン(TMP)の株式保有比率を51%に高めているほか、有力販社であるトヨタ マニラベイ(TMBC)の58.05%を保有している。さらに、2014年9月には、トヨタ ファイナンシャルサービス フィリピン(TFSPC)株式40%を取得した。

 これらのトヨタ関連各社は各々存在感を強めている。特に、TMPの強さが際立っており、2018年まで17年連続の3冠王(総合販売台数、乗用車販売、商用車販売いずれも首位)となっている。ただ、2018年のTMPの業績は、車両税改定(大半の車種が増税)にくわえ、インフレ率上昇による実質購買力の低下、金利上昇という業界全体へ逆風の影響を受けるかたちとなった。
 
 8月14日発表のGTCAP事業報告書によると、2019年上半期(1月~6月)のTMPの卸売ベースの販売台数は前年同期比(以下同様)3%減の7万2,794台、小売ベースの販売台数は0.4%増の7万3,454台となった。いくつかの車種のモデルチェンジを控えての買い控えなどによりやや伸び悩んだ。市場シェアは37.6%と依然高水準ながら前年同期の38.2%から小幅低下した。
 
 これらの結果、売上高は0.4%減の761億ペソとなった。損益面では、値上げ、高採算車種の売上比率増加、ペソ高効果などにより粗利益は6.6%増の92億ペソ、営業利益は4%増の63億ペソへと増加した。しかし、ヴィオス旧モデルに対する優遇措置期間終了などに伴う所得税増加で、帰属純利益は2.6%減の43億4,530万ペソとなった。今上半期は、微減収小幅減益となったものの、売上高や利益額は依然高水準であるし、厳しい環境下としては底堅い業績推移であったといえる。
 
 下表の様に、年間ベースの帰属純利益は2013年が前年比50%増の42億ペソ、14年が同71%増の72億ペソと連続で急増した。そして、15年には100億ペソの大台を突破、さらに、16年、17年と続伸し、3年連続で100億ペソの大台を突破した。2018年は車両税改定という一時的要因などで減益となり、2019年もその影響が残った感があるが、積極的な新車投入、販売ネットワーク強化などを進めており、2019年下半期以降再上昇基調となることが期待される。

 なお、TMPは、1988年8月3日にトヨタ自動車のフィリピン車両製造/販売拠点として設立された。すなわち、昨年設立30周年を迎えたのである。出資比率はトヨタ自動車34%、三井物産15%、GTキャピタル(GTCAP)51%となっている。現在、「ヴィオス」や「イノーバ」を現地生産しているほか、各種乗用車、商用車の輸入販売、国内向け部品販売、部品輸出などを手掛けている。また、販社「レクサス・マニラ」を通じて、ハイブリッド車を含む各種レクサス車の輸入販売を行っている。2009年1月に開業し今年10周年を迎えた「レクサス・マニラ」は三井物産との合弁企業であり、TMPCの出資比率は75%、三井物産の出資比率が25%となっている。 

 

トヨタモーター・フィリピンの業績等の推移(単位:百万ペソ、18年までは年間値、19年上半期の伸率は前年同期比)

13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年上半期 伸率
売上高 80,677 104,887 114,289 155,833 185,337 159,150 76,050 -0.4%
粗利益 10,257 14,629 18,299 21,072 23,059 16,695 9,231 6.6%
営業利益 5,719 9,859 13,910 15,669 16,798 10,378 6,302 4.0%
帰属純利益 4,219 7,209 10,195 11,929 13,186 7,952 4,345 -2.6%
総資産 23,750 26,681 32,278 36,003 42,158 36,428 37,075 8.7%
株主資本 9,286 11,923 15,228 17,49 19,148 15,238 11,271 0.5%

(出所:GTキャピタル事業報告書などより作成)

 

その他の記事

キリンホールディングス(キリン)は、インターネット上の仮想大学「キリンビール大学」を運営している。これは、ビールの楽しさ・奥深さを顧客に伝えるべく2001年7月に開講したもので、おいしいビールの飲み方から、ビールに関する興味深いうんちくまで、さまざまな学部・施設があり、24時間365日通学できる。

三菱UFJ銀行(MUFGB)が20%出資する有力拡大商業銀行であるセキュリティバンク(SECB)が、8月7日、2019年上半期(1月~6月)の決算速報を発表した。

 フィリピンでもコンビニエンス業界の競争が激化しつつある。現在は業界断トツのセブン-イレブンをマーキュリー・セルフサービス、ミニストップ、ファミリーマートなどが追うという構図になっている。2015年3月にはローソンもフィリピン1号店をオープン、2019年6月末で45店に達しているとみられる

 ユニバーサルエンターテインメントは7月12日、フィリピンのマニラ・ベイ地区で展開している統合型リゾート(IR)施設『Okada Manila(オカダ・マニラ)』を運営するタイガーリゾートレジャー&エンターテインメント社(TRLEI)の2019年6月度の月次実績(速報値)について発表した。
 

丸紅、関西電力、中部電力、およびフィリピン最大の配電事業会社であるマニラ電力(メラルコ)は共同で、フィリピン・ニュークラークシティ(NCC)におけるスマートグリッド事業に参画する。

公益財団法人地球環境センター(GEC)は、「2019年度二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業(JICA等と連携する事業を含む)」について、7件を第一回分として採択した。

公益財団法人地球環境センター(GEC)が募集した「2019 年度二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism:JCM)資金支援事業のうち設備補助事業」において、代表事業者として東京センチュリーが応募した「フィリピン/配電会社と連携した18MW太陽光発電プロジェクト」が採択された。

新生銀行グループの昭和リースは、6月27日、「ユーチェンコ財閥傘下のEEIと、サイガの3社で、クレーンレンタル事業を目的とした合弁会社を、2019年9月を目途にフィリピンにて設立する」と発表した。

ミニストップ株式会社(本社:千葉県千葉市)は、季節限定スイーツ「ハロハロ」第1弾を4月26日、第2弾を5月3日、第3弾を6月20日、国内のミニストップ (2019年3月末現在:2,177店)にて発売する。

双日はフィリピンにおいて、リョーユーパン(本社:福岡県大野城市)と共に、ニッポン・プレミアム・ベーカリー(NPB)を設立、マニラ首都圏南方バタンガス州のファースト・フィリピン・インダストリアルパークⅡに製パン工場を建設、マニラ首都圏を中心に日本式パン(ふわふわ FUWAFUWA)の卸販売が開始されている。

金融・経済

ジャンルで探す

フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you