ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > フィリピンの経済ニュース > 【フィリピン経済ニュース】JALの東南アジア線、5月の旅客数450%増加

【フィリピン経済ニュース】JALの東南アジア線、5月の旅客数450%増加

2022年7月11日

日本航空(JAL)が、6月30日、JALグループマンスリーレポート2022年5月版を発表した。

 

今回のマンスリーレポートには、2022年5月の輸送実績などが掲載されている。5月の国際線の合計旅客数は23万3,667人で前年同月比(以下同様)374.9%増加(約4.7倍)した。米大陸線は277.8%増の7万7,582人、欧州線は447.3%増の1万8,920人、中国線は106.6%増の4,134人、ハワイ・グアム線は835.6%増の1万1,779人、オセアニア線は545%増の4,218人であった。

 

フィリピンを含む東南アジア線は449.5%増(約5.5倍)の11万7,034人と、低水準であった前年同月からは大幅増加となった。座席稼働率は67.8%で、前年同月の20.4%から大幅上昇した。

 

その他の記事

【マニラ】2001年にマカティで創業し、のちにエルミタに移転、現在はエルミタとマラテに1店舗ずつ構える。

かつてジュピターストリートに構えた焼肉の人気店が、マカティセントラルスクエアに移転し、装いも新たに営業を再開。

かつてリトル東京に構えた人気焼肉店。現在はチノロセスエクステンションに構え、ビュッフェ形式で営業。肉のみならずカニやホタテなどの新鮮な魚介類など、豊富な食材から選び放題。制限時間は45分。

フィリピン メトロマニラ・マカティのリトル東京近くにオープンしたプレミア日本食材店です。選りすぐりの日本食材だけをお客様にご提供することを使命に、常に新しい商品入荷し、また毎週、金曜日、土曜日には注目商品を取りそろえた【とれとれ市場】も開催しています。

つけ麺のお店、三ツ矢堂製麺からラーメン専門店として2019年にオープンした三ツ矢堂ラーメン食堂。P180から低価格ラーメンをセルフサービススタイルで提供する。

マニラの生活で新鮮なお野菜にお困りではないですか?私たちは日本人とフィリピン人のチームが運営するインターネットスーパーです。自社のネットワークでフィリピンの野菜を買い付け、直接お客様にお届けします。

2017年に1号店をオープンし、現在は各地の主要モールのフードコートで展開中。おうちで本格ラーメンが楽しめるRamen Kitも販売。

セブ・マクタン・マリバゴエリアにオーブンしたレストランバー。イタリアンを始め、日本の丼物やスイーツなど色々な料理を、内装にこだわった清潔な店内で楽しめる。

Bar PintxosやLa Cabreraと同じグループが手掛けるスパニッシュレストラン。当店ではバスク地方・カスティーリャ地方の料理の基づいたメニューを提供。

ロックウェルパワープラントモールの高級フードコートThe Grid内にあるつけ麺のお店。魚介、スパイシー魚介、チーズ入り魚介などのつけ麺メニューはP390~420。つけ麺に限らず、ラーメンや丼ぶり、カレー、お寿司、サイドディッシュなど、メニューが豊富。

金融・経済

ジャンルで探す

フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you