ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > 2018年 フィリピン観光省おすすめスポット

2018年 フィリピン観光省おすすめスポット
2018年01月05日更新

海外からの観光客を増やすために、フィリピン観光省はさまざまな取り組みを行っています。2017年にフィリピンを訪れた観光客の数は、11.54%増加。

訪問者の国籍別にみると、ベスト1は韓国で130万人以上が訪れていました。中国、アメリカがそれに続いています。

本日は、2018年 フィリピン観光省が選ぶ、おすすめスポットをご紹介します!

 

バナウエの棚田

コルディリェーラ行政地域、イフガオ州

コルディリェーラの棚田群はユネスコの世界文化遺産にも登録されているんですよ

 

2000年の歴史のある棚田は、コルディリェーラ地方全体に広がっています。

壮大な景色ですね。

 

チョコレートヒルズ

ボホール州

ボホール島の中央に位置するチョコレートヒルズ

 

ボホールの観光スポット、チョコレートヒルズのできた由来についてはいくつかの言い伝えがあります。一番有名なのは、人間の女性に恋をしてしまった巨人の話。女性の婚約者に嫉妬して彼女をさらったけど、彼女が死んでしまい悲しみにくれる涙が地面に落ちて、チョコレートヒルズができたと言われているみたい。

なんだかかわいいですね。

 

ボラカイ

アクラ

4キロも続くパウダーサンドのホワイトビーチ

アメリカの旅行雑誌「コンデナスト・トラベラー」が選ぶ、「世界の最高の島々」に何度もランクインしています。

雪のようなホワイトサンドのビーチが主要な観光地。周辺には数多くのレストランやバーが立ち並んでいます。

ホワイトビーチの反対側、ブラボグビーチもぜひ訪れてほしいところ。こちらは、カイトサーフィンをしながら穏やかに過ごせるビーチなんですよ。

 

セブ 

ラグジュアリーなビーチリゾート滞在を体験

 

セブ地方も絶対に見逃せないポイント。「1000の冒険への入り口」と観光省が名づける通り、セブは気候もビーチも、澄んだ海もどれも魅力的な場所です。

 

ダバオ

 

街の西には火山のアポ山

市域が2400平方キロメートルを超える、フィリピン最大規模の都市。農業が中心産業ですが、漁業もさかんに行われています。カラフルな衣装と花々、農作物で彩られるフィリピンで最も活気のあるフェスティバル、「カダヤワン・サ・ダバオ」が行われる街でもあります。

 マニラ

イントラムロスにあるカトリックの大聖堂、マニラ大聖堂

 

フィリピンへの入り口。観光省が「東洋と西洋、歴史と現代、日常と非日常が混ざる活力に満ちたハブ」と表していますが、本当に活気あふれた都市ですね。最近の人気スポットは、カジノを中心とした複合施設「エンターテイメントシティ」。

 

パラワン

 

美しい島々をめぐるアイランドホッピングも楽しみの一つ

 

「最後のフロンティア」と呼ばれるパラワンは、素敵な自然がしっかり残っている場所です。熱帯雨林、きれいな海、ビーチが島の見所。難破船が数多く沈むことから、ダイビングの人気スポットでもあります。

 

ビガン

南イロコス

 

歴史的な古い建造物を、馬車に乗りながら観光できます

 

世界遺産にも登録されているビガン。16世紀から300年以上にわたるスペインの統治を受け、先祖から受け継いだ家々が立ち並ぶこの小さな町。まるでタイムスリップしたかのようなすてきな場所です。荘厳なセントポール大聖堂や、地元の人々の手による陶芸や手織り布が見所です。

 

フィリピンにはたくさんの見どころがあります。

More fun in the Philippines!

まだ訪れていない方、ぜひ旅に出かけてみてください。

 

ページ上に戻る

「ニックネーム」 かなっぺ
「自己紹介」   ダーリンはフィリピン人。
フィリピンと旅行と犬が大好きです!

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年04月08日

茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。

2025年04月03日

フィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」では、新企画としてスペシャル動画の配信を開始しました。記念すべき第1回目のゲストは、一本槍(ミクリヤフーズコーポレーション) 代表 袋旬氏です。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。

2025年04月02日

在フィリピン日本国大使館は4月7日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。

2025年03月25日

皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今月号では、フィリピン・マニラのラーメン事情にスポットを当てました。また、今号のビジネス烈伝では、フィリピンにおける代表的な日本食レストランの一つである一本槍/lpponyari Japanese Restaurant Mikuriya Foods Corporation CEO 袋旬氏に、競争激しいフィリピンのレストラン市場での成功の秘訣と今後のビジョンを伺いました。

2025年03月18日

​2025年5月10日〜11日、リサール・パークにて「Matsuri in Manila」が開催されます。このイベントは、マニラ初の野外ジャパンフェスであり、150以上のブースが出展し、日本食や物販、さらには体験型アクティビティを楽しむことができます。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club