ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > 【JETROフィリピンから】新型コロナ禍で医療情報管理のアウトソーシングサービスが急成長

【JETROフィリピンから】新型コロナ禍で医療情報管理のアウトソーシングサービスが急成長
2021年09月03日更新

JETROフィリピンは3日、フィリピンのアウトソーシングサービスの動向に関する情報を発表しました。


新型コロナ禍で医療情報管理のアウトソーシングサービスが急成長

 

フィリピン医療情報管理協会(HIMAP)は8月24日、同協会が開催したウェビナーで、医療情報管理のアウトソーシングサービス(注1)に対する需要拡大を背景に、同産業は2021年に5~10%の成長が見込まれると発表した(「ビジネス・ミラー」紙8月25日付)。

 

HIMAPは、医療情報管理のアウトソーシングサービスが成長している理由として、以下を挙げる(「マニラ・ブレティン」紙8月25日付)。

 

・先進国の医療機関で業務コストが上昇し、これら機関の利益率を圧迫した。そのため、先進国の医療機関は業務の一部をオフショアリング(注2)する誘因が発生していた。

 

・新型コロナウイルスのワクチン大量接種の実施がフィリピンへの医療関連業務のオフショアリング拡大につながった。

・通信環境が改善しており、インターネットサービスも安価になりつつある(アウトソーシングサービス提供のコストが低減した)。

・在宅勤務のような柔軟な働き方が定着しつつあり、また、国内でデジタル技術を持つ人材が豊富に供給されることで、アウトソーシングサービスの成長が促進される。


 

HIMAPによると、医療情報管理のアウトソーシングサービス産業は2020年に14万7,000人のフルタイム労働者を雇用し、31億ドルの収益を生み出した。同産業の規模はフィリピンのIT-BPM産業全体の10%超を占めている。 HIMAPは医療情報管理のアウトソーシングサービス産業の動向として、臨床研究やデータ解析、ライフサイエンスといった高付加価値なサービス提供も近年は拡大していると指摘した。

 

(注1)ITを活用した医療機関向けの業務委託サービス全般を指す。医療情報管理システムの運営・保守対応、保険料の計算・精算、各種資料作成などを請け負うサービスが含まれる。

 

(注2)オフショアリングとは、業務の一部もしくは全体を海外に移すことを意味する。

(吉田暁彦、サントス・ガブリエル)


出典:JETROフィリピンビジネス短信

 

★フィリピンプライマーがライン配信を始めました!ぜひ友達登録をお願いいたします。

LINE ID@philippineprimer

友だち追加

 

 

 

ページ上に戻る

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年04月21日

フィリピンをはじめ、海外での起業やビジネス展開を目指す方にとって、最新の法制度やサポート体制を知ることは大きな武器になります。そんなビジネスパーソンにおすすめのオンラインイベント「Startup Legal Conference」が、2025年4月24日(木)18:00~(日本時間)に開催されます。

2025年04月16日

JICAボランティア事業は日本政府のODA予算により、独立行政法人国際協力機構(JICA)が実施する事業です。現在、2025年度春季のボランティア募集を行っています!

2025年04月15日

いよいよ、ホーリーウィークが始まります!休業になるレストランやモールも多い中、マニラのホテルやモール、レストランではイースターのプロモ、イベントなども開催されています。

2025年04月15日

もうすぐホーリーウィーク!2025年のマニラの主要ショッピングモールやレストランの営業情報をまとめました!

2025年04月14日

在フィリピン日本国大使館は4月14日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club