フィリピン最大の銀行、BDOユニバンク(BDO)とセブン銀行は6日、日本在住のフィリピン人(OFW)向けの送金サービスにおける提携を強化すると発表した。両社は2017年より協業しており、今回の強化により、OFWの送金利便性と信頼性をさらに向上させる。
セブン銀行の松橋正明社長は、「BDOは顧客第一主義であり、常に新しいサービスを提供することに積極的だ。我々もBDOと連携を強化し、様々な取り組みを共に進めていきたい」と語る。
■24時間365日、モバイルアプリで迅速かつ安全な送金
セブン銀行の国際送金モバイルアプリを利用することで、OFWは24時間365日、いつでもフィリピンの家族へ送金できる。
BDO送金部門責任者のジーニー・T・グロリア上級副社長は、「仕事の都合で日中に銀行に行けないという課題に対し、セブン銀行との提携により、モバイルアプリと全国27,000台のATMネットワークを通じて、24時間365日送金できる環境を実現した」と述べる。
BDOは、フィリピン国内の5,700台以上のATMで利用可能なBDO Kabayan Savings口座や、全国14,000以上の拠点で現金を受け取れるCash Pick-up Anywhereサービスなど、多様なサービスを提供している。
■信頼性と実績、高まる送金需要に対応
松橋社長は、BDOのグローバルネットワークと信頼性を強調し、「日本在住のフィリピン人はBDOを信頼しており、セブン銀行も同様に信頼を得ている」と述べる。また、BDOの送金サービスは、取引が確実に完了するという点で高い信頼を得ている。
BDOとセブン銀行の連携は、在日フィリピン人コミュニティにとって、より便利で安全な送金手段を提供し、彼らの生活をサポートしている。
近年、海外在住フィリピン人からの送金は増加傾向にあり、2023年には過去最高の372億ドルに達した。BDOとセブン銀行は、こうした高まる送金需要に対応するため、サービスの拡充を図る。
BDOについては、こちらから
![](https://primer.ph/blog/wp-content/uploads/sites/10/2025/02/3db71fe7d45cdaa3dfae097c8e16980c-1024x385.png)
新着ブログ
2025年02月13日
当館では、2月15日(土)及び16日(日)に実施する事務所敷地内の工事に伴う停電により、【15日朝8時~16日夜22時】の間、全ての電話回線が不通となります。この期間中は、邦人援護ホットラインを含む当館の全ての電話がご利用いただけませんので、邦人の生命にかかわる事件・事故などの緊急のご用件がある場合には、以下の電話番号までご連絡くださいますようお願いいたします。
2025年02月10日
バレンタインデーまであと少し!マニラのレストランやホテルでは、バレンタイン向けのコース料理やプロモが用意されています。大切な人と一緒に素敵な時間を過ごしてみませんか。
2025年02月10日
2025年2月5日から7日まで、タギッグ市で「World Sushi Skills Institute Seminar 2025」が開催。このセミナーは、日本貿易振興機構(JETRO)がSanrikuおよびHightower, Inc.と共同で主催し、フィリピンにおける寿司の品質向上を目的として実施されました。
2025年02月07日
フィリピン最大の銀行、BDOユニバンク(BDO)とセブン銀行は6日、日本在住のフィリピン人(OFW)向けの送金サービスにおける提携を強化すると発表した。両社は2017年より協業しており、今回の強化により、OFWの送金利便性と信頼性をさらに向上させる。
2025年02月03日
フィリピン・マニラに住む日本人家庭にとって、子どもの教育は重要なテーマです。帰国後の日本の学校生活を見据えて学習を進めたいという思いと、多文化環境を活かした新しい学びへの関心が高まっています。一方、マニラでは習い事の選択肢が限られており、特に日本の教育水準に合ったプログラムを見つけるのは簡単ではないようです。
そんな中、「そろタッチ」は、新しいそろばん式暗算学習法として、日本だけでなく海外でも注目を集めています。マニラでも、2024年夏にBGC教室が開校して以来、多くの日本人の子どもたちが学んでいます。