ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > 終戦の日の8月15日にカリラヤ日本人戦没者慰霊祭

終戦の日の8月15日にカリラヤ日本人戦没者慰霊祭
2016年08月15日更新

 

終戦の日の8月15日、毎年実施されているカリラヤ日本人戦没者慰霊祭が、ルソン島ラグナ州にあるカリラヤで行われました。

開催場所の日本人戦没者慰霊園、通称“Japanese Memorial Garden”は、厚生労働省がフィリピン政府に寄贈した庭園。昭和48年3月28日に「比島戦没者乃碑」が建立され、厚生労働省がフィリピン電力公社に委託して、慰霊碑の掃除、敷地内の除草、周辺植栽の伐採、巡回などを行っているそうです。

 

(参照:比島戦没者の碑

 

(写真)不安定な天候でしたが、慰霊祭の開始前に雨は上がりました。

 

 

(写真)会場の様子。献花用の白菊が並べられています。

 

フィリピン、日本両国の国家斉唱の後、全員による1分間の黙とう。

国家斉唱時には、マニラ日本人会のコーラスグループによる斉唱も行われました。

 

続いて追悼の辞、フィリピンのドゥテルテ大統領のメッセージ代読の後、全員で戦没者の冥福を祈り白菊を献花。

 

(写真)参加者全員による献花時の様子。

 

 

(写真)花輪も多く並んでいました。

 

第2次世界大戦時に激戦地だったフィリピンでは、フィリピン人は100万人以上、日本人は50万人以上の方々が亡くなられたと言われています。

フィリピンは、日本人が最も多く戦死された場所です。

日・フィリピン国交正常化60周年の今年は、天皇皇后両陛下も1月にこの地を訪問されています。

閉会の辞では、多くの犠牲者を出した戦争の歴史を決して忘れてはならないと語られました。

 

 

ページ上に戻る

「ニックネーム」 Ami
「自己紹介」   ファッション、洋楽ロック、
洋画が大好きです!
初めてマニラに上陸しました。

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年04月16日

JICAボランティア事業は日本政府のODA予算により、独立行政法人国際協力機構(JICA)が実施する事業です。現在、2025年度春季のボランティア募集を行っています!

2025年04月15日

いよいよ、ホーリーウィークが始まります!休業になるレストランやモールも多い中、マニラのホテルやモール、レストランではイースターのプロモ、イベントなども開催されています。

2025年04月15日

もうすぐホーリーウィーク!2025年のマニラの主要ショッピングモールやレストランの営業情報をまとめました!

2025年04月14日

在フィリピン日本国大使館は4月14日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。

2025年04月08日

茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club