NEWS
12日,台風シーズンの到来を踏まえ,外務省から広域情報が発出されました。
....続きを読む5月27日(土)、BGCのブルゴス・パークでオーガニックマーケットが開催されます。
幅広い品揃えで、さまざまなヘルシーグッズが見つかるマーケット。オーガニックのアヒルの卵、フレッシュジュース、オーガニックポテトチップス、カロリー控えめのサンドイッチ、オーガニックはちみつ、ピリナッツ、カカオ、ヘルシーアイス、繰り返し使用できる金属製ストロー、その他キッチンウェアなど、手作り石鹸、スキンケアグッズなども出品される予定です。
5月27日(土)、BGCのブルゴス・パークでオーガニックマーケットが開催されます。
幅広い品揃えで、さまざまなヘルシーグッズが見つかるマーケット。オーガニックのアヒルの卵、フレッシュジュース、オーガニックポテトチップス、カロリー控えめのサンドイッチ、オーガニックはちみつ、ピリナッツ、カカオ、ヘルシーアイス、繰り返し使用できる金属製ストロー、その他キッチンウェアなど、手作り石鹸、スキンケアグッズなども出品される予定です。
マニラの日本人駐在員で構成されるバンド、『Manila Express』主催のチャリティコンサートが今月20日(土)に開催が決定! 今回で6回目となる、毎回大好評のチャリティコンサートです。
マニラの日本人駐在員で構成されるバンド、『Manila Express』主催のチャリティコンサートが今月20日(土)に開催が決定! 今回で6回目となる、毎回大好評のチャリティコンサートです。
....続きを読むフィリピンではテレビでも、ダニエル・マツナガ、ダイアナ・メネセスなど、ブラジル人タレントが活躍しています。フィリピンを訪れるブラジル人も以前より増えています。
そこで、フィリピン人とブラジル人の交流をさらに深めるためにカポエイラ*学校が、“ブラジリピナス”と名付けたイベントを開催します。期間は、5月18日から21日までです。
フィリピンではテレビでも、ダニエル・マツナガ、ダイアナ・メネセスなど、ブラジル人タレントが活躍しています。フィリピンを訪れるブラジル人も以前より増えています。
そこで、フィリピン人とブラジル人の交流をさらに深めるためにカポエイラ*学校が、“ブラジリピナス”と名付けたイベントを開催します。期間は、5月18日から21日までです。
本格的なヨーロピアン料理が楽しめるレストランが並ぶ、マカティシティのヤカル通り。今週の13日(土)に各レストランにて母の日特別メニューの10%オフやルクセント・ホテルの宿泊券が当たるチャンスなどの母の日キャンペーンを実施します
本格的なヨーロピアン料理が楽しめるレストランが並ぶ、マカティシティのヤカル通り。今週の13日(土)に各レストランにて母の日特別メニューの10%オフやルクセント・ホテルの宿泊券が当たるチャンスなどの母の日キャンペーンを実施します
....続きを読むグローバル企業のオフィスやショッピングスポットなどが集まる、ボニファシオ・グローバル・シティ(BGC)で栄えるタギック市。このタギック市に近々ショッピングモールとコンドミニアムで構成される複合施設が新たに建設されるとのことです。場所はグランドハイアット・マニラの隣、36thストリートと8thアベニューです。
グローバル企業のオフィスやショッピングスポットなどが集まる、ボニファシオ・グローバル・シティ(BGC)で栄えるタギック市。このタギック市に近々ショッピングモールとコンドミニアムで構成される複合施設が新たに建設されるとのことです。場所はグランドハイアット・マニラの隣、36thストリートと8thアベニューです。
....続きを読む50億ペソを掛けた一大プロジェクト、「フィリピンで最も美しい高層ビル」がアヤラアベニューに建設されます。
プロジェクトを手掛けるのは、国内有数の土地開発企業のSM Prime Holdingsと Federal Land Inc.です。
50億ペソを掛けた一大プロジェクト、「フィリピンで最も美しい高層ビル」がアヤラアベニューに建設されます。
プロジェクトを手掛けるのは、国内有数の土地開発企業のSM Prime Holdingsと Federal Land Inc.です。
英国の人気エレクトロ・ポップ・デュオ、オー・ワンダーが、7月21日、SMオーラ・プレミアのサムソンホールにてコンサートを行います。
英国の人気エレクトロ・ポップ・デュオ、オー・ワンダーが、7月21日、SMオーラ・プレミアのサムソンホールにてコンサートを行います。
....続きを読むモトリーノのピザを1枚買うと1枚無料のプロモが、毎週火曜日にSMモール・オブ・アジアおよびBGCのマーケット・マーケット店で行われています。午前11時から午後5時の間に店舗にて、美味しいピザをもう1枚無料でゲット!
モトリーノのピザを1枚買うと1枚無料のプロモが、毎週火曜日にSMモール・オブ・アジアおよびBGCのマーケット・マーケット店で行われています。午前11時から午後5時の間に店舗にて、美味しいピザをもう1枚無料でゲット!
....続きを読むEU-フィリピン・ビジネス・ネットワーク(EPBN)は、フィリピン初のヨーロピアン・フード・フェスティバルを主催し、タギッグ市にあるザ・テントを会場として行われました。
このイベントに参加しているメトロマニラのレストランでは、開催期間中(5月1日から31日)、本格的なヨーロピアン料理のスペシャルメニューが堪能できます。このフェスティバルはまた、“ヨーロッパ・マンス”と呼ばれる別のイベントと、並行して行われます。
EU-フィリピン・ビジネス・ネットワーク(EPBN)は、フィリピン初のヨーロピアン・フード・フェスティバルを主催し、タギッグ市にあるザ・テントを会場として行われました。
このイベントに参加しているメトロマニラのレストランでは、開催期間中(5月1日から31日)、本格的なヨーロピアン料理のスペシャルメニューが堪能できます。このフェスティバルはまた、“ヨーロッパ・マンス”と呼ばれる別のイベントと、並行して行われます。
フィリピン国家警察によれば,マニラ首都圏マニラ市内(キアポ地区)において、4月28日に1件、また5月6日に2件の爆発事件が発生しています。
フィリピン国家警察によれば,マニラ首都圏マニラ市内(キアポ地区)において、4月28日に1件、また5月6日に2件の爆発事件が発生しています。
....続きを読むファッションと音楽が合体したこの夏最大のイベント「Manila X Festival 2017」が5月27日に開催決定!
ファッションと音楽が合体したこの夏最大のイベント「Manila X Festival 2017」が5月27日に開催決定!
....続きを読む豊富な色彩を使った芸術品が海外からも注目を集めているモロ民族の文化を始め、古くからミンダナオ地方に伝わる芸術を肌で感じることができる記念特別展「Manāra」がアヤラ美術館で開催されています。
豊富な色彩を使った芸術品が海外からも注目を集めているモロ民族の文化を始め、古くからミンダナオ地方に伝わる芸術を肌で感じることができる記念特別展「Manāra」がアヤラ美術館で開催されています。
....続きを読む色々な芸術形式を、シクナ・コラボレイティブ・アート・フェスティバル2017で見てみませんか?
5月13日にイントラムロス、バルアルテ デ サンディエゴで開催さるアート・フェスティバル。パフォーマンス、ワークショップ、オープンジャム(観客の参加)など、様々なアクティビティがあり、あなたの芸術心をきっと満たしてくれます。
色々な芸術形式を、シクナ・コラボレイティブ・アート・フェスティバル2017で見てみませんか?
5月13日にイントラムロス、バルアルテ デ サンディエゴで開催さるアート・フェスティバル。パフォーマンス、ワークショップ、オープンジャム(観客の参加)など、様々なアクティビティがあり、あなたの芸術心をきっと満たしてくれます。
今月も注目作品が続々公開される映画をリストアップしました。フィリピンでは公開期間が日本より短く、入れ替わりが早いので気になる映画はお見逃しなく!
今月も注目作品が続々公開される映画をリストアップしました。フィリピンでは公開期間が日本より短く、入れ替わりが早いので気になる映画はお見逃しなく!
....続きを読む務省を通じて文部科学省から,平成29年度後期用教科書の無償配布につき,通知がありましたのでお知らせいたします。
務省を通じて文部科学省から,平成29年度後期用教科書の無償配布につき,通知がありましたのでお知らせいたします。
....続きを読むマニラのマンダルーヨンシティで行われるスイス映画祭。これに伴い日本でも有名なスイスの名作「アルプスの少女ハイジ」の最新実写映画が5月5日から7日までShang Cineplexにて公開されます。
マニラのマンダルーヨンシティで行われるスイス映画祭。これに伴い日本でも有名なスイスの名作「アルプスの少女ハイジ」の最新実写映画が5月5日から7日までShang Cineplexにて公開されます。
....続きを読むフィリピンで最もホットなシーズンに、最高にホットな音楽イベント、「ボブ・マーリー・デー・マニラ・サンスプラッシュ2017」が5月12日と13日の2日間、マカティ市のB-Sideで行われます。
フィリピンで最もホットなシーズンに、最高にホットな音楽イベント、「ボブ・マーリー・デー・マニラ・サンスプラッシュ2017」が5月12日と13日の2日間、マカティ市のB-Sideで行われます。
....続きを読むラグジュアリーな空間での食事とエンターテイメントが楽しめるセブのIbiza Beach Clubが、ついにマニラに上陸! セブ島の美しいマクタン島にあるリゾート、モーベンピックホテル内のレストランIbiza Beach ClubがマニラのBGCにオープンしました。
ラグジュアリーな空間での食事とエンターテイメントが楽しめるセブのIbiza Beach Clubが、ついにマニラに上陸! セブ島の美しいマクタン島にあるリゾート、モーベンピックホテル内のレストランIbiza Beach ClubがマニラのBGCにオープンしました。
....続きを読む1987年のオープン以来、ヨーロッパ製のハムやソーセージ、チーズをはじめとし、多くの食材をマニラで提供しているサンティス・デリカッセン。今週末は、その店舗にてギュスターヴ・ロレンツのワインテイスティングが行われます。
1987年のオープン以来、ヨーロッパ製のハムやソーセージ、チーズをはじめとし、多くの食材をマニラで提供しているサンティス・デリカッセン。今週末は、その店舗にてギュスターヴ・ロレンツのワインテイスティングが行われます。
....続きを読むマニラの和食料理店、吉祥では、母の日だけでなく5月の毎週末にプロモーションを実施予定です。
母の日にいつもの感謝の気持を込めて、家族皆で豪華なディナーへ出かけませんか?
マニラの和食料理店、吉祥では、母の日だけでなく5月の毎週末にプロモーションを実施予定です。
母の日にいつもの感謝の気持を込めて、家族皆で豪華なディナーへ出かけませんか?
JTBは4月26日(水)、セブにてセブシティ営業所をオープンした。航空券、宿泊手配などのレジャー事業や、出張航空券・宿泊手配、社員旅行手配などの法人事業のサービスを行う。日本人スタッフもいて、日本語での対応が可能なので安心。
JTBは4月26日(水)、セブにてセブシティ営業所をオープンした。航空券、宿泊手配などのレジャー事業や、出張航空券・宿泊手配、社員旅行手配などの法人事業のサービスを行う。日本人スタッフもいて、日本語での対応が可能なので安心。
....続きを読むマラテのマビニ通り沿いにお店を構えるラーメン宝屋。
日本で40年以上の製麺会社から麺を卸している。先週オープンし、現在ソフトオープン中。
マラテのマビニ通り沿いにお店を構えるラーメン宝屋。
日本で40年以上の製麺会社から麺を卸している。先週オープンし、現在ソフトオープン中。
フィリピン系アメリカ人で、国際的に有名な抽象画家、アルフォンソ・オッソリオ。Grazing Light と題した彼の展示会が、Leon Art Gallery にて5月12日まで開催中です。
フィリピン系アメリカ人で、国際的に有名な抽象画家、アルフォンソ・オッソリオ。Grazing Light と題した彼の展示会が、Leon Art Gallery にて5月12日まで開催中です。
....続きを読む4月26日から29日までフィリピン・インターナショナル・コンベンションセンター(PICC)で開催される第30回ASEANサミットに伴い、会場周辺は厳戒態勢になり交通規制が実施されます。
渋滞を緩和するため、政府はマニラの一部区域にて数日間の特別休日に、28日はメトロマニラ首都圏全域を特別休暇に制定しています。
4月26日から29日までフィリピン・インターナショナル・コンベンションセンター(PICC)で開催される第30回ASEANサミットに伴い、会場周辺は厳戒態勢になり交通規制が実施されます。
渋滞を緩和するため、政府はマニラの一部区域にて数日間の特別休日に、28日はメトロマニラ首都圏全域を特別休暇に制定しています。
マニラフェイムとは、デザインとライフスタイルを展示するイベントで、先日65回目を迎えました。
フィリピン国内外のメーカーやブランド会社、アーティストらが集結し、様々な商品や素材を展示され、ワールド・トレード・センターにて、4月21日から23日まで行われた3日間のイベントは大成功。今回はそのイベントの様子をハイライトをご紹介いたします
マニラフェイムとは、デザインとライフスタイルを展示するイベントで、先日65回目を迎えました。
フィリピン国内外のメーカーやブランド会社、アーティストらが集結し、様々な商品や素材を展示され、ワールド・トレード・センターにて、4月21日から23日まで行われた3日間のイベントは大成功。今回はそのイベントの様子をハイライトをご紹介いたします
メトロマニラの新しい都市を紹介するビデオがFacebookで公開されました。「スマートシティ」と呼ばれるその都市は、マニラ湾の中央に位置しています。その街の名前は「City of Pearl」。
メトロマニラの新しい都市を紹介するビデオがFacebookで公開されました。「スマートシティ」と呼ばれるその都市は、マニラ湾の中央に位置しています。その街の名前は「City of Pearl」。
....続きを読むラッフルズ・マカティにあるフレンチレストラン、ミレイオ(Mireio)では「プロヴァンスの週末」と題して毎週末の12時から3時までビュッフェを開催しています。
ラッフルズ・マカティにあるフレンチレストラン、ミレイオ(Mireio)では「プロヴァンスの週末」と題して毎週末の12時から3時までビュッフェを開催しています。
....続きを読むプライマー110号が発行しました!!! 今月のメイン特集は「フレッシュ&ヘルシー!マニラの美味サラダ」。
ヘルシー野菜生活を始めたい人のために、美味しいサラダを集めました。
そしてトラベル特集では、雄大な美しい火山がシンボルのレガスピをご紹介します。
プライマー110号が発行しました!!! 今月のメイン特集は「フレッシュ&ヘルシー!マニラの美味サラダ」。
ヘルシー野菜生活を始めたい人のために、美味しいサラダを集めました。
そしてトラベル特集では、雄大な美しい火山がシンボルのレガスピをご紹介します。
ニノイ・アキノ国際空港(NAIA)第3ターミナルとニューポートシティを結ぶ歩道橋が完成しました!これにより建物間の移動が10分に短縮されます!
ニノイ・アキノ国際空港(NAIA)第3ターミナルとニューポートシティを結ぶ歩道橋が完成しました!これにより建物間の移動が10分に短縮されます!
....続きを読むドゥテルテ政権は、先日、2022年までのインフラ計画を発表。フィリピン初の地下鉄建設がその先駆けとなります。
この計画には、北ルソン高速道路(NLEx)と、南ルソン高速道路(SLEx)間をつなぐ道路、及びBGCとオルティガスをつなぐ道路と橋の建設、4本の高速バス路線、バスターミナルの設置、国内の空港の改善などを含みます。
ドゥテルテ政権は、先日、2022年までのインフラ計画を発表。フィリピン初の地下鉄建設がその先駆けとなります。
この計画には、北ルソン高速道路(NLEx)と、南ルソン高速道路(SLEx)間をつなぐ道路、及びBGCとオルティガスをつなぐ道路と橋の建設、4本の高速バス路線、バスターミナルの設置、国内の空港の改善などを含みます。
日本政策金融公庫が「フィリピン進出日系中小企業セミナー」を4月21日、マカティ市内のDusit Thani Manilaにて開催した。その中で、最近注目されているフィリピンの雇用について「日本企業によくある雇用問題 ~請負に関するD.O. No.174について~」と題して桃尾・松尾・難波法律事務所の上村弁護士が講演を行った。
日本政策金融公庫が「フィリピン進出日系中小企業セミナー」を4月21日、マカティ市内のDusit Thani Manilaにて開催した。その中で、最近注目されているフィリピンの雇用について「日本企業によくある雇用問題 ~請負に関するD.O. No.174について~」と題して桃尾・松尾・難波法律事務所の上村弁護士が講演を行った。
....続きを読む今週末にマカティのリトル東京にて、アサヒスーパードライのサマーフェスティバルが開催されます!
最もホットなシーズンが到来したマニラで、冷えたビールを片手に夏の夜を楽しみませんか?
今週末にマカティのリトル東京にて、アサヒスーパードライのサマーフェスティバルが開催されます!
最もホットなシーズンが到来したマニラで、冷えたビールを片手に夏の夜を楽しみませんか?
成長するフィリピンの美容産業! そこで注目したいのが、PhilBeautyです。
今年で3回目を迎える、フィリピンで唯一の美容専門国際展示会です。フィリピンの化粧品から世界の有名コスメ企業まで、この展示会では色々なことを学ぶことが出来ます。そんなPhilBeautyに行くべき、3つの理由を紹介します。
成長するフィリピンの美容産業! そこで注目したいのが、PhilBeautyです。
今年で3回目を迎える、フィリピンで唯一の美容専門国際展示会です。フィリピンの化粧品から世界の有名コスメ企業まで、この展示会では色々なことを学ぶことが出来ます。そんなPhilBeautyに行くべき、3つの理由を紹介します。
ロドリゴ・ロア・ドゥテルテ大統領は、世界で最も影響力のある人々の 2017 TIME 100という世論調査で首位を獲得しました。最近オンライン TIME 100の読者投票では、世界でもっとの影響力のある人々に投票する調査で、他の参加者の中で5%の「YES」の票を獲得してドゥテルテ大統領が第1位に浮上しました。
ロドリゴ・ロア・ドゥテルテ大統領は、世界で最も影響力のある人々の 2017 TIME 100という世論調査で首位を獲得しました。最近オンライン TIME 100の読者投票では、世界でもっとの影響力のある人々に投票する調査で、他の参加者の中で5%の「YES」の票を獲得してドゥテルテ大統領が第1位に浮上しました。
....続きを読む