ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > フィリピンに来たら買いたい!ベストなおみやげ10選

フィリピンに来たら買いたい!ベストなおみやげ10選
2018年02月20日更新

世界中のどこへ行っても、旅行を思い出す記念品として欠かせないのが「おみやげ」。彩り豊かな文化をもつフィリピンでは、ぴったりなおみやげがすぐに見つかります。 
フィリピンではおみやげのことを「パサルボン(pasalubong)」といいます。フィリピンを訪れたなら、自分の部屋に飾るだけでなく、家族や友達にあげるためのパサルボンも買わずにはいられません!

それでは、フィリピンでのベストなおみやげ10選をご紹介します。

 

1.「I love フィリピン」Tシャツ

チーム・マニラはアートなデザインのお土産Tシャツを買うのにぴったりの店

 

ローカルな市場やショッピングモールには、「I love フィリピン」Tシャツがたくさんあります。南国フィリピンらしさがあふれるTシャツは、おみやげにぴったり!「I love MNL(マニラ)」などのバリエーションも豊富。着るだけでなく、部屋に飾ったりして楽しむこともできます。

 

2.伝統の織物生地で作られた衣服

ハブロンで作られたドレス

 

多くのフィリピンの伝統的な織物は複雑で、意味を込めて織り上げられています。
マニラ麻を材料に作られる南ミンダナオのティナラク織や、バナナやパイナップルの繊維で作られるヴィサヤのハブロンが代表的。
こうした織物は、伝統的な服だけでなく現代の服にも使われ、世界的にも高い評価を受けています。

 

3.木製工芸品

パラワンの手彫りの仮面

 

木製工芸品のような伝統工芸は、地方の町の観光産業を押し上げるために大きな役割を果たしています。工芸で生計を立てているフィリピンの町の人々の素朴な芸術性を反映する
品々です。

 

4.ジプニーのミニカー  

フィリピンの交通に欠かせないジプニー

 

フィリピンの社会を最もよくあらわしているのは、ジプニーかもしれません。ユニークで、フィリピンを訪れる人々にもよく知られた交通手段です。ジプニーのミニカーを見て、初めてジプニーに乗ったときのことを思い出すことでしょう。

 

5.真珠のジュエリー

パラワンは真珠の養殖で有名

 

豊かな海に囲まれた熱帯の列島として、フィリピンは真珠という海の宝石にも恵まれました。世界の他の地域では高価な真珠が、比較的安く手に入れられるチャンス!

 

6.ドライマンゴー

 

たくさん買って友達に配って

 

マンゴーのようなトロピカルフルーツが年中手に入るのがフィリピンの良いところ。そんなフィリピンのドライマンゴーは家族や友人にも喜ばれること間違いなしです。

 

7.マグネット

訪れた町の名前のカラフルなマグネットで冷蔵庫のドアを埋め尽くそう

 

「フィリピン」「マニラ」と、町の名前をデザインしたマグネットは見つけやすいおみやげです。地元のギフトショップで探してみてください。ヤシの木やカメ、熱帯魚などさまざまなモチーフをあしらったものが見つかります。

 

8.ローカルスナック

フィリピンではみんな大好きなChoc Nuts

 

ローカルの甘いお菓子は、安いでだけでなく、やみつきになるおいしさ。ドライマンゴーやポルヴォロン(パウダーがかかったショートブレッド)、ウベ(紫芋)、Choc Nut(ナッツの入ったチョコバー)などが人気です。

 

9.ランバノグ

ランバノグの度数は伝統的に90度

 

地元で人気のお酒は「ランバノグ」。ココナツから作られます。歴史的には「貧しい人々の飲み物」とされていましたが、現在では世界中からハイクラスの蒸留酒として知られています。さまざまなランバノグのブランドがありますが、地元の人々の生活に近づいてみたい皆さんは、近くの酒屋さんでボトルを買いましょう!

 

10.コーヒー

シアトル系とは違ったおいしさの、フィリピンコーヒー

 

サードウェーブコーヒーが花開き、国内だけでなく国外からも熱い視線が集まるフィリピン。最もよく知られている一つはバラコ・コーヒー。豊かで個性が際立つ風味が人気です。

 

 

ページ上に戻る

「ニックネーム」 かなっぺ
「自己紹介」   ダーリンはフィリピン人。
フィリピンと旅行と犬が大好きです!

コメント / トラックバック 2 件

らいおん | 
 

フレッシュマンゴは持って帰れないですよ。
フィリピン国内ならいいですけど。
記事ではドライマンゴにしといた方がいいのでは。

プライマー編集部 | 
 

ご指摘いただきありがとうございます。記事をドライマンゴーへ変更いたしました。

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年04月03日

フィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」では、新企画としてスペシャル動画の配信を開始しました。記念すべき第1回目のゲストは、一本槍(ミクリヤフーズコーポレーション) 代表 袋旬氏です。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。

2025年03月27日

茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。

2025年03月25日

皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今月号では、フィリピン・マニラのラーメン事情にスポットを当てました。また、今号のビジネス烈伝では、フィリピンにおける代表的な日本食レストランの一つである一本槍/lpponyari Japanese Restaurant Mikuriya Foods Corporation CEO 袋旬氏に、競争激しいフィリピンのレストラン市場での成功の秘訣と今後のビジョンを伺いました。

2025年03月18日

​2025年5月10日〜11日、リサール・パークにて「Matsuri in Manila」が開催されます。このイベントは、マニラ初の野外ジャパンフェスであり、150以上のブースが出展し、日本食や物販、さらには体験型アクティビティを楽しむことができます。

2025年03月13日

2025年3月15、16日の両日、ボニファシオ・ハイストリートの5thアベニューにて、「BGC Coffee Fest」が開催されます。今年で4回目の開催を迎えるこのイベントでは、地元のロースター、バリスタ、そしてコーヒー好きが一堂に会し、コーヒーの魅力を探求し、新たな発見を楽しむことができます。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club