“建設コンサルタント”という仕事をご存知でしょうか? 「安全、安心な国づくりのために日常生活の基盤をマネジメントし、人々に笑顔をもたらす仕事」とのことですが、なんだか漠然としていてわからない!という方に朗報!このほど建設コンサルタントの解説本というべき書籍が発刊されました!業界のリーディングカンパニー・株式会社長大が会社創立50年を記念して出版したものです。
東南アジアで今後ますます拡大するインフラ整備の動きを理解するためにも、ぜひご一読をおススメします。
株式会社長大は今年で創業50周年、本州四国連絡橋の設計をした会社で、建設コンサルタント業界のリーディングカンパニー、Primerのビジネス列伝にも登場していただいています。
「建設コンサルタント」は、道路や鉄道、電力や通信、港湾や空港といった私たちの日常の経済活動や安全・安心な生活のために欠かすことのできないインフラの整備、維持管理にかかわる仕事をしています。各国の政府、行政とかかわり地元に密着しながら兆単位の大きな仕事にかかわる仕事であり、インフラ整備がこれから急速に進行する東南アジア諸国においては今後も大きなビジネスチャンスを持っている業界でもあるといえるでしょう。
しかし、一般的にはなじみが薄く、専門的な技術職でもあるため、次世代を担う人材の確保もなかなか大変という業界事情があるとのこと。そのため、業界をもっと知ってもらい、また優秀な人材にこの業界にチャレジして欲しい、この思いが今回の本書出版の大きな原動力になったそうです。書籍の概要は以下の通りです。
--------------------------------------------------------------------------------------
『人を夢と技術でつなぐ経営コンサルタント』は、全4章。その仕事内容、国内外の様々な事例を、豊富な写真やイラスト、漫画でご紹介しています。
1章 インフラが人々を笑顔にする
建設コンサルタントにみられる新たな事業として、フィリピンでの地域開発事業を取り上げて、 ドキュメンタリータッチのマンガで紹介しています。少しだけ“立ち読み”してみましょう!
2018年4月に完成したフィリピンミンダナオ島アシガかわの小水力発電所。だがその陰には大きな障害を建設コンサルタントならではの手法で解決してきたプロセルがあった・・・・・。
この7年後、小水力発電所は完成するが、そこに至るまでの苦難と困難、相違工夫と努力は書籍をでぜひお読みください。
-----------------------------------------------------------------------------------
2章 身近にある建設コンサルタントの仕事
イラストを用いながら、 建設コンサルタントの仕事を15 のテーマで分かりやすく解説しています。
「私たちの安全・安心な生活を支える」
「インフラ整備のプロフェッショナル」
「日本の技術と経験を海外で活かす」
「長期的な視点から地方を創生する」など全 15 テーマ
-----------------------------------------------------------------------------------------------
3章 人と夢を技術でつなぐ26の事例
株式会社長大がこれまで国内外で関わった代表的な 26 の事業について、長大の 各事業の担当社員の方が紹介しています。
◆国内編
●本州と四国をつなぐ夢の架け橋[南北備讃瀬戸大橋・明石海峡大橋]岡山県倉敷市
●2020 東京五輪に向けたわかりやすい道案内[ナンバリング]首都圏
●賑わいを持続させる街づくり[八木駅南市有地]奈良県橿原市
●観光地への「自動運転車」の導入[実社会への導入に向けて]徳島県三好市
●将来の交差点[ラウンドアバウト]日本全国」など全 18 事例
◆ 海外編
●鉄道とバイオトイレ[環境配慮型トイレ]ベトナム社会主義共和国
●「東南アジアの大動脈を支える橋[つばさ橋]カンボジア王国 など全 8 事例
--------------------------------------------------------------------------------------------------
4章 よりより社会を実現するために
株式会社長大の代表取締役・永治泰司氏が、時代が大きく変わる中で、 建設コンサルタントはどうあるべきなのかについて解説しています。
---------------------------------------------------------------------------------------
どの章も実体験にもとずいたわかりやすい内容で、建設コンサルタントの業務を知る上で貴重な読み物になっています。業界に興味がある方にもビジネスマンとして知識を得たい方にも読み応えのある書籍です。ぜひ、インフラ整備に興味のある方も、また業界とは関係なくてもビジネス知識を高めたい方もご一読を!
ご購入はアマゾンにアクセス!