ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > フィリピン日本人商工会議所 2016年度会員総会が開催されました

フィリピン日本人商工会議所 2016年度会員総会が開催されました
2016年05月19日更新

フィリピン日本人商工会議所の2016年度会員総会が5月18日(水)、

フェアモントホテルで開催されました。

 

 

(写真)会場は満員となる200名以上が参加

 

 

総会では2015年度事業報告(案)や2016年度事業計画(案)などが審議の結果、可決されました。

 

2016年度事業計画で掲げられた方針は以下3つ。

「1.ビジネス環境の整備」「2.開かれた商工会議所」「3.積極的な情報発信」

 

今年はアキノ政権からドゥテルテ新政権へ移行する大きな節目の年。

ビジネス環境については、これまでフィリピン政府に対して行ってきた、VAT還付、インフラ整備、

安定的でより安価な電力供給の実現、労働問題の解決等の様々な提案を

新政権においても引き続き働きかけていくとしました。

特に、日比経済連携協定(JPEPA)発効を受け設置された、「ビジネス環境整備小委員会」や

「協議グループ活動」に引き続き積極的に参画し、大使館等と連携して『チーム日本』で

日系企業を取り巻く投資環境改善を訴えていくことが強調されました。

 

 

(写真)2016年度事業計画を語る、会頭の天野氏

 

 

総会の中で今年度の役員が紹介されました。

◆会頭 天野善夫(三菱商事マニラ支店)

◆副会頭・専務理事 藤井伸夫(CEZIA)

◆副会頭 野崎栄徳(フィリピン日本通運)

◆財務理事 宮本忠廣(三菱東京UFJ銀行 マニラ支店)

◆総務理事 畑善之(アジア・大洋州三井物産マニラ支店)

 

 

総会に続いて、石川和秀 駐フィリピン日本国大使が「日比国交正常化60周年を迎えて」と題し、

講演会を行いました。

講演会の中で、16日に次期大統領ドゥテルテ氏とダバオで会談されたときの様子をお話しされました。

ドゥテルテ氏はこれまでの日本からの支援に深く感謝しており、日本に対し温かい感情を持っていると

同氏の印象を述べられました。

また、同日行われた駐フィリピン中国大使より先に会談が行われたとのことでした。

 

新政権の今後の注目点として、以下4つを挙げられました。

①経済政策 

 ⇒ マクロ経済政策・インフラ整備・外国投資規制・通商政策・格差是正など

②外交・安全保障政策

 ⇒ 南シナ海問題、対中・対米関係

③治安・汚職対策

 ⇒ 短期的に成果を上げ、有権者の期待に応えられるか

④ミンダナオ和平プロセス

 

 

(写真)ドゥテルテ新政権への期待や日比国交正常化60周年の活動を説明する

    石川 駐フィリピン日本国大使

 

 

ページ上に戻る

「ニックネーム」 daisuke
「自己紹介」   フィリピンに来て1年以上が経ちました。
ドゥテルテ大統領になり、どんどん変化する
フィリピンのホットな現地情報をお届けします!

コメント / トラックバック 2 件

ミヤハラ ヨシアキ | 
 

突然すみません。私は、東京都葛飾区で中古車のオ-クション会社をしています、ラッキ-オ-トと申します。日本車の中古車を輸出したいのですが、どうしたらいいか全くわかりません。勝手な言い分ですが、現地の中古車のバイヤ-をご紹介していただきたく又鉄好きの仕方など教えてほしいのですが、是非よろしくお願いします。返信お待ちしています。

プライマー編集部 | 
 

この度、お問い合わせ頂きありがとうございます。
弊社では現地の中古車のバイヤ-は分かりかねますが、弊社ウェブサイトの掲示板でお聞き頂くと、ご存知の方からご連絡があるかと思います。
一度、以下URLのページをご確認頂けますでしょうか?

http://primer.ph/cgi-bin/bbs/c-board.cgi

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年04月08日

茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。

2025年04月03日

フィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」では、新企画としてスペシャル動画の配信を開始しました。記念すべき第1回目のゲストは、一本槍(ミクリヤフーズコーポレーション) 代表 袋旬氏です。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。

2025年04月02日

在フィリピン日本国大使館は4月7日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。

2025年03月25日

皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今月号では、フィリピン・マニラのラーメン事情にスポットを当てました。また、今号のビジネス烈伝では、フィリピンにおける代表的な日本食レストランの一つである一本槍/lpponyari Japanese Restaurant Mikuriya Foods Corporation CEO 袋旬氏に、競争激しいフィリピンのレストラン市場での成功の秘訣と今後のビジョンを伺いました。

2025年03月18日

​2025年5月10日〜11日、リサール・パークにて「Matsuri in Manila」が開催されます。このイベントは、マニラ初の野外ジャパンフェスであり、150以上のブースが出展し、日本食や物販、さらには体験型アクティビティを楽しむことができます。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club