近年、日本でも盛大なイベントとなって定着してきたハロウィン。
アメリカ流では、思い思いの仮装をして、「トリック・オア・トリート」と言いながらお菓子をもらい歩き、パーティーをはしごする日ではないでしょうか。アメリカのような国では、このように過ごすのがハロウィンの定番です。
さて、フィリピンではどのようにハロウィンを過ごすかご存知ですか?
(写真)ハロウィンシーズンに備え、墓石を塗り直すスタッフ
フィリピンでは、10月31日のハロウィン、11月1日の“All Saint's Day(万聖節)”、2日の“All Souls Day(死者の記念日)”の間、家族や親戚が集まります。そして、11月1日の2~3日前からフィリピン人が「ウンダス」と呼ぶ「死者の日」に向けて、墓を掃除する人たちの姿がニュースで放送されます。
「死者の日」は11月2日ですが、フィリピンの人々は早くも11月1日のうちからこの祝日だと考えています。このときに備え、墓石を塗り直し、芝を整備し、人々が集まってさらに墓周りを掃除します。
(写真)強い雨の中、墓前で祈りをささげる親子
11月1日までに、墓に眠る人々を愛する家族らが祈りをささげにやってきます。フィリピンでは多くの人がカトリックを信仰しているため、このイベントはフィリピンの人々にとってとても重要なものです。親戚たちが集まって、亡くなった人に敬意をささげ、彼らが歩んだ人生を思い出しながら語ります。多くの家族は花やろうそくをもってきて祈ります。
墓の前でゆっくり滞在する家族もあり、子供たちが退屈しないようなグッズを持って来たり、食事を取りながら過ごしたりします。
日本のお盆と似た行事が行われるのです。
(写真)ハロウィンの仮装に身を包む子供たち
一方で、伝統的な墓参りから離れて、他国と同様に仮装を楽しみながらハロウィンを祝う家庭もあります。
学校や企業でハロウィンパーティーを行うところも。町で「トリック・オア・トリート」のイベントを子供たちのために催すところもあるようです。勇気のある子供たちの中には、「お化け狩り」と称して肝試しに行く子たちもいます。
また、ショッピングモールでは仮装した子供たちを見かけます。
仮装したりハロウィンパーティを開くのは日本と同じですね。
- 「ニックネーム」 Ami
- 「自己紹介」 ファッション、洋楽ロック、
- 洋画が大好きです!
- 初めてマニラに上陸しました。