ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > UberとGrab、フィリピンの陸上輸送営業許可規制委員会と和解案発表

UberとGrab、フィリピンの陸上輸送営業許可規制委員会と和解案発表
2017年07月21日更新

7月19日、アプリを通じた配車を行う輸送ネットワーク車両サービス(TNCs)事業者GrabとUber、そして陸上輸送営業許可規制委員会(LTFRB)の間で、和解案が発表されました。

 

(写真)上院が公開した写真

 

報道によると、上院の公共サービス委員会副議長であるJV Ejercito議員は、LTFRBとGrab、Uverの両代表は、7月19日の非公開会議で妥協案に達したと述べました。

「短い会議の後、LTFRBは、7月11日に発表した命令執行を法的に中断し、GrabとUberが再審査請求を提出するのを待つと発表しました」とEjercito議員は報告しました。

(写真)Grace Poe上院議員の公式ツイッターに掲載された写真

 

また、公共サービス委員会議長のGrace Poe上院議員は、LTFRBとGrab、Uberは3つのことで合意した、と語っています。

 

1.テクニカルワーキンググループと、引き続き「政府とTNCsの双方にとってwin-winとなる解決策を見つける」。

2.GrabとUberの両方がLTFRBとデータを共有することで、ガイドライン作成において道路上の輸送ネットワーク車両サービス(TNVS)の数を、認定された数だけでなく実際の数で計算することができるようにする。

3.GrabとUverは、許可書取得に関するLTFRBの命令の再検討要請を裁判所に提出することができます。

 

声明のなかで、Poe議員は「LTFRBは、輸送事業者を規制しなくてはなりません。混雑ピーク時に配車アプリ事業者が乗客に過剰な運賃を請求するのを防ぐために、事業者を統制する必要もあります」と説明しました。

Poe議員はまた、「政府はもっと先見的でなければならないとし、配車サービスは、多くの人々が公共交通機関に対して求めている快適さと信頼性を提供する、今や必要不可欠のものです」とも述べました。

Poe議員は、交通ネットワークサービス法案(上院法案1501号)を同じ日に提出しました。この法案は、配車サービスを制度化し、規制下に置くものです。LTFRBと配車アプリ事業者の両方が、今後のヒアリングに参加することに合意しました。

一方、上院議員のJoel Villanueva議員は、LTFRBに続いて輸送ネットワーク車両サービスに認可を出す過程についての上院の質問を求める決議案を提出しました。

「LTFRBが輸送ネットワーク車両サービスへの認可を、突然停止した理由を知りたいのです。それ以外にも、政府が潜在的な税収源と見なすかもしれない、十分に活用されていない資源を利用する方法を、どのようにTNVSが提示するのかにも興味を持っています」と付け加えました。

LTFRBは、Facebookページを通じて、期限切れの証明書を処理したり、証明書の有効期間を1年から2年に延長したりできる出張窓口と、輸送ネットワーク車両サービス向けのヘルプデスクを設置するという勧告を以前も出しています。

 

 

ページ上に戻る

「ニックネーム」 Ami
「自己紹介」   ファッション、洋楽ロック、
洋画が大好きです!
初めてマニラに上陸しました。

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年04月03日

フィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」では、新企画としてスペシャル動画の配信を開始しました。記念すべき第1回目のゲストは、一本槍(ミクリヤフーズコーポレーション) 代表 袋旬氏です。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。

2025年03月27日

茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。

2025年03月25日

皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今月号では、フィリピン・マニラのラーメン事情にスポットを当てました。また、今号のビジネス烈伝では、フィリピンにおける代表的な日本食レストランの一つである一本槍/lpponyari Japanese Restaurant Mikuriya Foods Corporation CEO 袋旬氏に、競争激しいフィリピンのレストラン市場での成功の秘訣と今後のビジョンを伺いました。

2025年03月18日

​2025年5月10日〜11日、リサール・パークにて「Matsuri in Manila」が開催されます。このイベントは、マニラ初の野外ジャパンフェスであり、150以上のブースが出展し、日本食や物販、さらには体験型アクティビティを楽しむことができます。

2025年03月13日

2025年3月15、16日の両日、ボニファシオ・ハイストリートの5thアベニューにて、「BGC Coffee Fest」が開催されます。今年で4回目の開催を迎えるこのイベントでは、地元のロースター、バリスタ、そしてコーヒー好きが一堂に会し、コーヒーの魅力を探求し、新たな発見を楽しむことができます。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club