新型コロナウイルスの拡大をうけ、首都圏マニラでは外出の規制が続いています。3月24日はマカティのランチタイムレポートをご紹介します!
まずプライマー編集部がむかったのは、日本食レストランのPang Masa Ya Ramen house & Susi Bar (麺正屋)。本日3月24日からランチのテイクアウトを開始しました。11時~18時まで、日替わり弁当(P250前後)やラーメン、とんかつといったメニューのテイクアウトを実施しています。
VIDEO
周辺には人通りが少ないものの、車が行き交う様子が見受けられました。
★【マニラの最新テイクアウト情報】イタリアンからスイーツまで、お家で楽しめるグルメをご紹介します♪
VIDEO
RCBC Plazaの周辺では、パン屋さんのBread Talk(ブレットトーク)など、複数の店舗がテイクアウトやデリバリーを実施。フードパンダのスタッフが列を作っている店舗もありました。
会員制大型スーパーのエス・アンド・アールでは、想像よりも多くの買い物客でにぎわっていました。
フィリピンプライマーが取材したなかで気になったのは、通常は目にしなかった場所で浮浪者やストリートチルドレンの姿を見かけたこと。今後の治安が少し懸念される状態でした。
今回ご紹介した動画以外でも、フィリピンプライマーチャンネル では様々なコンテンツをアップしています。ぜひチェックしてみてくださいね!
一つ前の記事: 【在ダバオ日本国総領事館から】ダバオ市における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対応について(コミュニティー隔離措置の追加的ガイドラインの発出)
一つ次の記事: 【在フィリピン日本国大使館から】フィリピンにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対応について(その24:マニラ首都圏主要病院の入院患者受け入れ制限等)
新着ブログ
2025年02月20日
日本政府観光局(JNTO)は、2025年2月22日から23日にかけて、マカティ市のグロリエッタ1階、アクティビティ・センターにて「Japan Travel Fair 2025」を開催します。日本の豊かな文化、グルメ、四季折々の美しい風景など、日本旅行の魅力をフィリピンの旅行者に向けて紹介するイベントです。
2025年02月15日
今年もやってきました!日本の風物詩「盆踊り大会」 を今年も開催いたします!マニラ日本人会会員だけでなく、ご家族やご友人、フィリピン人のお知り合いも大歓迎!日本の夏祭りを、異国の地でともに楽しみませんか?
2025年02月13日
当館では、2月15日(土)及び16日(日)に実施する事務所敷地内の工事に伴う停電により、【15日朝8時~16日夜22時】の間、全ての電話回線が不通となります。この期間中は、邦人援護ホットラインを含む当館の全ての電話がご利用いただけませんので、邦人の生命にかかわる事件・事故などの緊急のご用件がある場合には、以下の電話番号までご連絡くださいますようお願いいたします。
2025年02月10日
バレンタインデーまであと少し!マニラのレストランやホテルでは、バレンタイン向けのコース料理やプロモが用意されています。大切な人と一緒に素敵な時間を過ごしてみませんか。
2025年02月10日
2025年2月5日から7日まで、タギッグ市で「World Sushi Skills Institute Seminar 2025」が開催。このセミナーは、日本貿易振興機構(JETRO)がSanrikuおよびHightower, Inc.と共同で主催し、フィリピンにおける寿司の品質向上を目的として実施されました。