ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > グリコ「アーモンド効果」×Auro ChocolateのコラボカフェがMITSUKOSHI BGCに期間限定オープン!

グリコ「アーモンド効果」×Auro ChocolateのコラボカフェがMITSUKOSHI BGCに期間限定オープン!
2024年02月01日更新

グリコフィリピンは、アーモンド効果の発売を記念し、フィリピンの人気チョコレートブランドAuro ChocolateとバレンタインシーズンにぴったりのポップアップカフェをMITSUKOSHI BGCにオープンしました。両社は「食の多様性」という価値観を共有し、日本とフィリピンの文化を融合する「ORINASU CAFÉ」でのコラボを通して、愛情を込めた手作りドリンクやスイーツを提供します。

 

このカフェは、2024年2月1日から2024年2月19日までMITSUKOSHI BGCの地下1階にて、営業しています。

 

 

世界中で愛されているポッキーの製造元・グリコから、日本No.1のアーモンドミルクブランド「アーモンド効果」がフィリピンに登場しました。

日本の技術と品質への絶え間ない追求により高品質な味わいを実現したアーモンド効果は、アーモンドペーストにハチミツとアーモンドオイルを加える乳化方法により、より豊かで強いナッツの風味を提供します。アメリカとオーストラリア産の高品質なアーモンドを使用し、ビタミンEと食物繊維を豊富に含み、コレステロール0という、美味しさと栄養にこだわった商品です。1Lのオリジナル、無糖、チョコレートの3種を展開しています。

 

 

一方、Auro Chocolateは国際的な賞を受賞しているツリー・トゥ・バー・チョコレートブランドで、サステナブルな取り組みが注目を集めています。同社は地元農家と直接協力し、ユニークで大胆なトロピカル・フレーバーの上質なフィリピン産カカオ豆、原材料、小売製品を生み出しています。

 

この新しいコラボに向け、Auro Chocolateは、抹茶、ほうじ茶、味噌など、日本食材をMITSUKOSHI FRESHと協力しています。

 

ORINASU CAFÉとは

「織りなす」に由来するORINASU CAFÉは、その言葉通り、アーモンド効果とAuro Chocolateのコラボを通して、日本とフィリピンの文化の融合を体感することができるカフェです。

 

限定メニューの「Choc Au Lait」シリーズは、ビーガンフレンドリーな4種のドリンクメニューを展開!

「Miso Salted Caramel」は、丸秀の最高品質の味噌、AuroのSalted Caramel、そしてアーモンド効果を使用したホワイトチョコレートドリンク。ホワイトチョコレートのトッピングがのった和風アレンジのドリンクです。「Hojicha」は、Auroのクリーミーなホワイトチョコレート、池田選茶堂の最高品質のほうじ茶に、アーモンド効果が深い味わいを引き立てます。「Matcha」は、甘さと苦さが絶妙なバランスのホワイトチョコレート抹茶ドリンク。池田選茶堂の抹茶の香りとアーモンド効果の甘くベルベットのような後味が調和したドリンクです。「Dark」はAuroのダークチョコレートとアーモンド効果を組み合わせたリッチで滑らかな味わいの甘美なダークチョコレートドリンクです。

 

ドリンクメニューの他に、スイーツも!

「Dark Chocolate Strawberry Filled French Toast」は、Auroのダークチョコレートフィリングと、酸味の効いたストロベリージャム、そしてアーモンド効果を使用したフレンチトースト。ORINASU CAFÉのメニューはすべて、アーモンド効果とAuro Chocolateを使用しています。詳しくは、インスタグラムで@glico_phと@aurochocolateをフォローしてください。

 

■ Glico Philippines関連リンク
Official Facebook: https://www.facebook.com/PockyPhilippines
Official Instagram: https://www.instagram.com/glico_ph/
Official TikTok: https://www.tiktok.com/@glico_pr_ph
Glico Brand Store (Shopalyst): https://shop-ph-glico.com/brandstore/glico
Glico Asia Pacific website: https://www.glico.com/sg/

 

販売店に関するお問い合わせは、グリコフィリピン消費者ホットラインまでご連絡ください。
TEL: (+632) 8464-1105 / Eメール: [email protected]

 

■販売店

GYMBOREE MARKETING INTERNATIONAL, INC.
Office Address: 917 Banawe St., Barangay Manresa, Quezon City

 

■Auro Chocolate関連リンク
Official Facebook: https://www.facebook.com/aurochocolate
Official Instagram: https://www.instagram.com/aurochocolate/
Website: https://aurochocolate.com

 

■ MITSUKOSHI FRESH関連リンク
Official Facebook: https://www.facebook.com/mitsukoshi.fresh/
Official Instagram: https://www.instagram.com/mitsukoshi_fresh/
Website: https://www.mitsukoshi.ph/home/

 

画像提供:グリコフィリピン

※本記事は、プレスリリースをもとに作成しています。

 

ページ上に戻る

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年02月03日

フィリピン・マニラに住む日本人家庭にとって、子どもの教育は重要なテーマです。帰国後の日本の学校生活を見据えて学習を進めたいという思いと、多文化環境を活かした新しい学びへの関心が高まっています。一方、マニラでは習い事の選択肢が限られており、特に日本の教育水準に合ったプログラムを見つけるのは簡単ではないようです。
そんな中、「そろタッチ」は、新しいそろばん式暗算学習法として、日本だけでなく海外でも注目を集めています。マニラでも、2024年夏にBGC教室が開校して以来、多くの日本人の子どもたちが学んでいます。

2025年01月27日

今月号では、世界最古の中華街とも言われるビノンド地区のチャイナタウンを特集します。このエリアはフィリピンを訪れたらぜひ一度は足を運びたい観光スポットです。今号のビジネス烈伝では、株式会社ジンズホールディングス 執行役員(フィリピン事業担当)小林真吾氏にお話を伺いました。

2025年01月21日

2025年1月15日(水)、日本国際協力機構(JICA)は、ケソン市のDSWD(社会福祉開発省)セントラルオフィスにて、新たな草の根技術協力プロジェクト「マニラ首都圏及び中部ルソン地域における青少年のための更生支援員の育成と制度確立を目指すプロジェクト」の覚書に署名しました。

2025年01月20日

在フィリピン日本国大使館は1月20日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。

2025年01月16日

マニラに複数店舗を展開する食材店、サンティスデリカテッセンでは、バレンタインデーに向けて、Facebookページでフォトコンテストを開催中です。サンティスデリカテッセンの食材を使用した料理写真を投稿した方の中から、3名の受賞者に、Php 2,000分のギフト券が贈られます。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club