ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > 【マニラのアヤラセンター】ショッピングモールのまとめ情報!

【マニラのアヤラセンター】ショッピングモールのまとめ情報!
2020年07月14日更新

マカティのアヤラセンターは、大型モールのグリーンベルトとグロリエッタ、ルスタンス、ランドマーク、SMマカティを含む商業地。マカティのショッピングと娯楽の中心地であり、比較的治安が安全なエリアでもあります。日用雑貨から高級ブランドまで、すべてがここで揃うと言えるほど、心ゆくまでショッピングが楽しめます♪そこで今回は、フィリピンプライマーがアヤラセンターの最新情報をまるっとご紹介します!

Greenbelt(グリーンベルト)

Greenbeltは1から5までの店舗で成り立つ。1はグリーンベルトで最も古いエリア。ファーストフードやチェーン店が多くローカル向け。ホームセンターに文房具屋、ケータイショップ、スーパーと生活に必要なショップが集まり、買い物に何かと便利だ。Greenbelt5にも直結している。

 

Café Mediterraneanの前の通路では、テーブルを並べてフィリピンのお菓子や春巻き、シュウマイ、ナッツやフルーツなどを売っている。もち米をバナナの皮に包んで蒸した「スーマン」など、様々な種類のフィリピンのお菓子を少量ずつ買うことができるので、おすすめ。

 

2階に並ぶスマホのショップでは修理もしている。スマホが壊れた時は、サービスセンターよりも速く安く対応してくれるので、急いで修理したい場合はとりあえずここを頼ってみよう。スマホのスタンドやケース、画面に貼る保護シールドなども取り揃えているので便利。

 

また、Sanry'sという両替所があり、日本人もよく利用する。ここで注意すべきは、お金を受け取った後は、必ず数えること!それもその場を離れずに、受け取った直後にスタッフの目の前で数えるようにすれば、金額に誤りがあった際に対処しやすい。

 

Greenbelt 2はおしゃれなレストランが数多く集まる。1階にはおしゃれなレストラン街があり、フランスのペイストリーを売っているBIZUやBarcinoなどが軒を並べる。オープンエアの座席は、夜になると多くの客で賑わう。2階は駐車場になっていて、歩道橋からグリーンベルト3へ渡ることができる。

 

Greenbelt 3は、シネマ、ゲーセン、カラオケ、飲食店が豊富。1階の大半は現在リノベーション中。2階には中東料理、インド料理などのレストランがあり、3階はシネマ(休業中)やカラオケボックス、奥の方にステーキ屋もある。パンデミック前は若者で賑わうエリアだった。

 

Greenbelt 4には、高級ブランド勢ぞろい!PRADA、BVLGARI、Louis Vuittonと言った高級ブランドが並ぶ。2つの建物に分かれていて、そのうち片方の建物の2階には高級ブランド店はなく、自然派コスメブランドのThe Body Shop、携帯電話プロバイダー Globeのサービスセンターなどのショップが数軒並んでいる。

 

 

Greenbelt 5には、ハイエンドなショップとレストランが集まる。グリーンベルトで最も新しく、高級感のある建物。二つの建物に分かれており、グリーンベルト1と直結しているほうはブティック、万年筆やスーツケースなどの高級店、ホビー系、キッズ、インテリアショップなどがある。

 

もう一つの建物は主にレストランが集まるが、ブティックなどもある。モールの外側にもレストランが並び、オープンエアを楽しみながら食事ができる。

 

外食がしたいけど3密が心配...そんなときはグリーンベルト5のアルフレスコで外食を楽しもう!ガーデンエリアをバックに雰囲気も抜群。

 

★【今年はアルフレスコで楽しもう】グリーンベルト周辺の屋外ダイニング情報をご紹介!
https://primer.ph/blog/genre/all/alfresco-dining-manila/

 

Glorietta(グロリエッタ)

Gloriettaは1から5までの店舗がある。1はカジュアルファッションが豊富で、若者向けのトレンディーなアパレルやシューズを売っているお店が多い。文房具屋、おもちゃ屋、ホームセンターもある。

 

2020年にオルティガスのロビンソンにオープンしたMOSバーガーが、2021年にグロリエッタ1にも支店をオープン!日本でもおなじみのハンバーガーの他に、おにぎりやお寿司など日本にはないメニューも。

 

Glorietta 2はパソコンショップが豊富!数年前にリニューアルされ、グロリエッタの中でも新しいエリア。3階にはパソコンショップが並び、本体だけでなくアクセサリーやパーツなどのチョイスが豊富。日本でおなじみの大人気牛丼チェーン「すき家」もこちらにオープン予定!

 

また、グロリエッタ2には直結する「Holiday Inn」がある。モール内へ直結する出入口があり、買い物の際は外へ出なくても直接モールへ行くことができる。オフィスが集まるアヤラ通りからもタクシーですぐ行くことができる便利な立地だ。

 

Glorietta 3は一度閉店したものの、2020年にカムバックしたHard Rock Cafeがある。また、The AlleyやMacao Imperial Teaなどのミルクティショップもおすすめ。モールの外側にある老舗インド料理店New Bombayやミシュ
ラン星を獲得した香港料理のB級グルメ店Hawker Chanも要チェック!

Glorietta 4には、お手頃価格の飲食店が充実!2019年に数か月の工事を経てリニューアルオープンした3階のフードコートは、おしゃれで清潔感のあるインテリアに。テーブル間の間隔も広くなった。とんかつまい泉など、全体的にクオリティーの高いお店が並ぶ。窓際に座れば下のガーデンを見渡しながら食事もできて◎。

 

また、フードコートの向かい側には、日本クオリティーでリーズナブルにうどんが食べられるおなじみの丸亀製麺も。少し離れているが、パン屋のJipanやBGCにもあるミルクティーのTiger Sugarもあり、飲食店が充実している。

 

BGCのハイストリートでおなじみの丸亀製麺だが、実はグロリエッタにも店舗が!モールの中の方なので少し見つけづらいが、グロリエッタ41階のフードコートの近くにある。注文してすぐに食べられるので、さっと食事を済ませたいときに便利。丼ぶりやサイドディッシュも豊富なので、飽きずに済むのが嬉しい。

 

 

Glorietta 5は、グロリエッタで一番新しいエリア!一番新しく、唯一本館と離れているエリア。新しいだけにグロリエッタの中では一番おしゃれで、ユニクロのグローバルフラグシップ店があるのもここ。店舗面積は約4,000m2とフィリピンのみならず東南アジアで最大規模の店舗。3階建ての店舗になっており、品ぞろえも抜群。

 

 

Japan Town(ジャパンタウン)

 

グロリエッタの最上階に位置するアルフレスコダイニングエリア「Top of the Glo」内にある日本テーマのレストラン街。計7軒の和食レストランの他、渋谷交差点をイメージした横断歩道や巨大なゴジラの頭などがあり、ここでよく写真撮影をする若者が見られる。

 

★和食 むさし丸

★しゃぶ里&KINTANビュッフェ

★ココ壱番屋

★ラーメン凪

★博多豚一

★三ツ矢堂ラーメン

★102 イザカヤ

 

 

SM Makati(エスエムマカティ)

グロリエッタとMRTアヤラ駅の間にあるモール。ユニクロやH&Mなどのアパレルショップが充実。1階から5階まであるデパートではほぼ何でも揃う。地下のスーパーとフードコートも忘れずにチェック!

 

 

 

The Landmark(ランドマーク)

 

ややローカル向けのデパート、ランドマーク。地下にあるマカティ最大級のフードコートが特徴。現在はパンデミックで収容人数に規制があり、また休業中のお店もあるが、本来は様々なジャンルのお店が集まっている大規模なフードコートだ。同じフロアにあるスーパーは品揃えも価格も良く、日本人の間で人気。

 

 

Kumoriではふわふわの半熟チーズケーキの食べやすいプチサイズを販売。他のお菓子も日本風で美味しい。

 

それぞれの商業施設ごとの店舗情報などは、フィリピンプライマー2021年8月号の特集でご紹介しています!ぜひチェックしてみてください。

 

フィリピンプライマーでは、そのほかにも様々なショッピングモールを紹介しています。ぜひチェックしてみてください!
https://primer.ph/shopping/

 

 

 

ページ上に戻る

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年04月03日

フィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」では、新企画としてスペシャル動画の配信を開始しました。記念すべき第1回目のゲストは、一本槍(ミクリヤフーズコーポレーション) 代表 袋旬氏です。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。

2025年03月27日

茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。

2025年03月25日

皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今月号では、フィリピン・マニラのラーメン事情にスポットを当てました。また、今号のビジネス烈伝では、フィリピンにおける代表的な日本食レストランの一つである一本槍/lpponyari Japanese Restaurant Mikuriya Foods Corporation CEO 袋旬氏に、競争激しいフィリピンのレストラン市場での成功の秘訣と今後のビジョンを伺いました。

2025年03月18日

​2025年5月10日〜11日、リサール・パークにて「Matsuri in Manila」が開催されます。このイベントは、マニラ初の野外ジャパンフェスであり、150以上のブースが出展し、日本食や物販、さらには体験型アクティビティを楽しむことができます。

2025年03月13日

2025年3月15、16日の両日、ボニファシオ・ハイストリートの5thアベニューにて、「BGC Coffee Fest」が開催されます。今年で4回目の開催を迎えるこのイベントでは、地元のロースター、バリスタ、そしてコーヒー好きが一堂に会し、コーヒーの魅力を探求し、新たな発見を楽しむことができます。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club