MRTのAyala駅~フォートボニファシオを巡回するバスをご存じですか??
BGC Busとは・・・
フォートボニファシオ内を走る便利な交通機関。
一般のバスとは違い、乗り降りできるのは決められたバス停のみ。
(一般のバスは、バス停があっても基本的にどこでも乗り降りできます)
Makati市内からフォートボニファシオへ向かうタクシーが捕まらない!!
なんてこともしばしば・・・
そんな時このBGC Busが大活躍!!!
1月5日よりEDSAターミナルが移転し、
従来よりもアクセスしやすくなりました♪
Ayala駅のEAST exit (東口) から階段を下りてすぐのところに、
移転したバスターミナルを発見(*´з`)
まずは乗車券の購入(=゚ω゚)ノ
チケットブースがあるので、こちらで乗車券をゲットしましょう。
乗車距離は関係なく、一回あたりの乗車でどこまで乗ってもP12。
乗車券を購入した際にもらうレシートは、捨てずにこちらのボックスへ!!
サービスを評価するボックスを設置することで、
レシートをポイ捨てしないように工夫しているのですね♪
いよいよ乗車!!
東ルート、西ルート、中央ルートがあるので、目的地に合わせて乗りましょう。
◎ルートはこちらからご確認いただけます。
http://www.bonifacioestate.com/index.php/faqs/bus-routes.html
乗車の際に乗車券を「ピッ」とタッチして、回収ボックスへ。
ターミナルからではなく途中のバス停から乗る場合は、運転手に直接料金を支払います。
マカティからフォートボニファシオへ行く際にとても便利なこのバス♪
ぜひ利用してみて下さい(^ω^)☆
▼BGC( Bonifacio Global City )について
Webサイト:bgc.com.ph/
FB:Bonifacio Global City
「ニックネーム」 Kuni 「自己紹介」 営業担当!
毎月のペースでセブに行ってます。
一つ前の記事: TIU劇場にて開催されるArt Fitness イベント、参加者募集中!
一つ次の記事: 【マニラで侍ジャパンを応援できるスポーツバー!】
新着ブログ
2025年04月08日
茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。
2025年04月03日
フィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」では、新企画としてスペシャル動画の配信を開始しました。記念すべき第1回目のゲストは、一本槍(ミクリヤフーズコーポレーション) 代表 袋旬氏です。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。
2025年04月02日
在フィリピン日本国大使館は4月7日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。
2025年03月25日
皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今月号では、フィリピン・マニラのラーメン事情にスポットを当てました。また、今号のビジネス烈伝では、フィリピンにおける代表的な日本食レストランの一つである一本槍/lpponyari Japanese Restaurant Mikuriya Foods Corporation CEO 袋旬氏に、競争激しいフィリピンのレストラン市場での成功の秘訣と今後のビジョンを伺いました。
2025年03月18日
2025年5月10日〜11日、リサール・パークにて「Matsuri in Manila」が開催されます。このイベントは、マニラ初の野外ジャパンフェスであり、150以上のブースが出展し、日本食や物販、さらには体験型アクティビティを楽しむことができます。