在フィリピン日本国大使館から「在外選挙情報」のお知らせが届いております。
*************************
平成28年10月 衆議院議員補欠選挙実施予定のお知らせ
鳩山邦夫議員の死去に伴い、福岡県第6区において、又、小池百合子議員の辞職により、東京都第10区において、平成28年10月衆議院議員補欠選挙の実施が予定されており、この選挙に伴う在外公館投票の実施が当館にて予定されています。
⇒ http://www.ph.emb-japan.go.jp/files/000193233.pdf
1.選挙の日程【予定】
○ 告示日
平成28年 10月11日(火)
○ 在外公館投票
平成28年 10月12日(水)-補欠選挙につき、1日限りの投票です
○ 日本国内の投票日
平成28年 10月23日(日)
2.投票できる方
小選挙区、東京都第10区、又は福岡県第6区の在外選挙人証をお持ちの方
3.投票方法
「在外公館投票」「郵便等投票」「日本国内における投票」のうちのいずれかを選択して投票することができます。あなたにあった投票方法を知るにはこちらです。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/vote.html
【在外公館投票】
在フィリピン日本国大使館ホームページをご覧ください。
http://www.ph.emb-japan.go.jp/files/000193233.pdf
◎ 投票期日
10月12日(水)1日限りの投票です。
◎ 投票時間
午前9時30分から午後5時まで(昼休み時間も投票できます)
◎ 投票場所
(1)在フィリピン日本国大使館(マニラ)
日本国旅券切替や証明書申請等を取り扱う日本人用窓口のある領事待合室-領事部入って向かって左側の窓口-までおいでください。
(通常の選挙で使用する投票所[大使館2階JICCホール]とは異なります。ご注意ください。)
(2)セブ、ダバオ領事事務所では、それぞれの領事事務所
(3)フィリピン国以外の在外公館でも投票できますが、在外公館によって実施の有無、投票時間が異なりますので、事前に投票したい在外公館に御確認ください。
◎ 持参すべき書類:(1)と(2)の両方が必要です。
(1)在外選挙人証
お持ちでない方は、投票できません。在外選挙人証で、東京都第10区、福岡県第6区の登録の方が対象です。お持ちの在外選挙人証に、小選挙区名が記載されていない等、小選挙区が分からない場合には、在外選挙人証に記載されている選挙管理委員会にお問い合わせください。
(2)日本国旅券等の身分証明書(フィリピンで投票する場合)
日本国旅券がお手元にない場合、下記に示した公的な証明書が日本国旅券の代用として可能です。
日本又はフィリピン国発行の運転免許証
ACRカード
PRAカード
健康保険証
年金手帳
身体障害者手帳
ご自身の出生証明書や、婚姻証明書
重国籍の方は、外国旅券
【郵便等投票】
◎ 請求手続:
○ 登録されている選挙管理委員会に、請求書および在外選挙人証を送付し、投票用紙を郵送にて受け取ってから投票を再度選挙管理委員会に送付する方法です。
○ 投票用紙を請求してから、投票用紙が送付され、投票用紙に記入後、投票用紙が選挙管理委員会に届くまで、少なくとも2週間は必要です。郵便投票にて投票をお考えの方は、今すぐに投票用紙を請求してください。
◎ 投票手続:
○ 選挙管理委員会から送られてきた投票用紙に記入し、国内投票日の10月23日(日)の投票所閉鎖時刻(原則午後8時)までに、選挙管理委員会に届くよう郵送します。
【注意】 時間的に10月23日までに到着しない等の理由から、郵便等投票で投票用紙等が交付されている方が、【在外公館投票】や【日本国内における投票】に切り替えるためには、「在外公館投票」に必要な書類(前述)に加え、選挙管理委員会より交付を受けた投票用紙および投票用封筒一式(3種)を、投票所にお持ちいただく必要があります。
○ 選挙管理委員会の住所は、お手元の在外選挙人証の裏面に記載されています。
【日本国内における投票】
一時帰国した場合や、帰国後、国内の選挙人名簿に登録されるまでの間(転入届提出後3か月間)は、在外選挙人証を提示して、下記(1)~(3)のいずれかの方法で投票できます。
<<告示日の翌日から国内投票日の前日まで>>
(1)期日前投票
登録先の市区町村選挙管理委員会が指定した期日前投票所における投票。
(2)不在者投票
在外選挙人名簿登録地以外の市区町村における投票。
<<国内投票日当日>>
(3)投票所における投票
登録先の選挙管理委員会が指定した投票所における投票。
日本国内における投票の詳細については、登録先の市区町村選挙管理委員会にお問い合わせください。
4.選挙公報・候補者情報
告示後、選挙公報が各選挙管理委員会のホームページに掲載される予定です。外務省ホームページにもリンクを設けますので、御利用ください。
- 「ニックネーム」 daisuke
- 「自己紹介」 フィリピンに来て1年以上が経ちました。
- ドゥテルテ大統領になり、どんどん変化する
- フィリピンのホットな現地情報をお届けします!
新着ブログ
2025年02月20日
日本政府観光局(JNTO)は、2025年2月22日から23日にかけて、マカティ市のグロリエッタ1階、アクティビティ・センターにて「Japan Travel Fair 2025」を開催します。日本の豊かな文化、グルメ、四季折々の美しい風景など、日本旅行の魅力をフィリピンの旅行者に向けて紹介するイベントです。
2025年02月15日
今年もやってきました!日本の風物詩「盆踊り大会」 を今年も開催いたします!マニラ日本人会会員だけでなく、ご家族やご友人、フィリピン人のお知り合いも大歓迎!日本の夏祭りを、異国の地でともに楽しみませんか?
2025年02月13日
当館では、2月15日(土)及び16日(日)に実施する事務所敷地内の工事に伴う停電により、【15日朝8時~16日夜22時】の間、全ての電話回線が不通となります。この期間中は、邦人援護ホットラインを含む当館の全ての電話がご利用いただけませんので、邦人の生命にかかわる事件・事故などの緊急のご用件がある場合には、以下の電話番号までご連絡くださいますようお願いいたします。
2025年02月10日
バレンタインデーまであと少し!マニラのレストランやホテルでは、バレンタイン向けのコース料理やプロモが用意されています。大切な人と一緒に素敵な時間を過ごしてみませんか。
2025年02月10日
2025年2月5日から7日まで、タギッグ市で「World Sushi Skills Institute Seminar 2025」が開催。このセミナーは、日本貿易振興機構(JETRO)がSanrikuおよびHightower, Inc.と共同で主催し、フィリピンにおける寿司の品質向上を目的として実施されました。