在フィリピン日本国大使館から安全対策情報が届いております。
*************************
フィリピンにお住まいの皆様及び旅行者の皆様へ
在フィリピン日本国大使館
●9日,マニラ首都圏(マニラ市内中心部)において,フィリピンのカトリックの最大行事の一つである「ブラック・ナザレ祭」が開催されます。
●フィリピン・マニラ首都圏に渡航・滞在される方は,混雑が見込まれる地域においてテロ等不測の事態に巻き込まれることのないよう,下記事項に十分留意願います。
マニラ首都圏(マニラ市内中心部,キアポ地区等)において開催が予定されている「ブラック・ナザレ祭」に関する注意喚起です。同日,フィリピンのマニラ首都圏に渡航・滞在される皆様におかれては,テロ等の不測の事態に巻き込まれないよう,下記内容を十分ご留意の上,安全な渡航・滞在をお願いします。
1 1月9日(火),マニラ首都圏(マニラ市内中心部)において,フィリピンのカトリックの最大行事の一つである「ブラック・ナザレ祭」(※)が開催されます。過去の例に照らせば,当日は,同市内中心部を中心に道路封鎖等が実施され,交通網の混乱等が見込まれるほか,大勢の参加者や観客等が集中することから,テロ等の不測の事態の発生には十分注意する必要があります。
(※)マニラ市キアポ地区にあるキアポ教会から,奇跡を起こすと信じられている黒いキリスト像が持ち出され,市内を回るという毎年恒例の祭り。
2 同日,フィリピンのマニラ首都圏に渡航・滞在される皆様におかれては,テロ等の不測の事態に巻き込まれないよう,以下の対応に努めてください。
(1)最新の関連情報を入手する。
(2)種々のデマや噂に惑わされることのないよう注意する。
(3)当日は交通機関の混乱や不測の事態発生等を想定するとともに,マニラ市内中心部のほか,テロの標的となりやすい場所(特にショッピングモール等人が多く集まる施設,公園,公共交通機関,観光施設,レストラン,ホテル,政府関連施設や外国権益施設)にはできるだけ近づかない。
(4)外出の際には周囲の状況に注意を払い,不審な状況を察知したら,速やかにその場を離れるなど安全確保に努める。
(5)現地当局の指示があればそれに従う。特にテロに遭遇してしまった場合には,警察官等の指示をよく聞き冷静に行動するように努める。
3 海外渡航前には万一に備え,家族や友人,職場等に日程や渡航先での連絡先を伝えておくようにしてください。また,在留届の提出や「たびレジ」への登録を必ず実施してください。
(たびレジの登録: https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/ )
4 日本の外務省作成の「テロ対策パンフレット」も併せお読みください。
(1)パンフレット「海外へ進出する日本人・企業のための爆弾テロ対策Q&A」
(2)パンフレット「海外旅行のテロ・誘拐対策」
・・・・・・・・・・・・・・・
○在フィリピン日本国大使館
住所:2627 Roxas Boulevard, Pasay City, Metro Manila , 1300, Philippines
電話: (63-2) 551-5710
FAX : (63-2) 551-5780
ホームページ: http://www.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
「ニックネーム」 Pochi
「自己紹介」 甘いもの大好き!
な編集部員です。
美味しい情報を求めて頑張ります♪
一つ前の記事: 【閉店】「東京チカラめし」マニラ1号店オープン!
一つ次の記事: 2018年 フィリピン観光省おすすめスポット
新着ブログ
2025年04月08日
茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。
2025年04月03日
フィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」では、新企画としてスペシャル動画の配信を開始しました。記念すべき第1回目のゲストは、一本槍(ミクリヤフーズコーポレーション) 代表 袋旬氏です。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。
2025年04月02日
在フィリピン日本国大使館は4月7日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。
2025年03月25日
皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今月号では、フィリピン・マニラのラーメン事情にスポットを当てました。また、今号のビジネス烈伝では、フィリピンにおける代表的な日本食レストランの一つである一本槍/lpponyari Japanese Restaurant Mikuriya Foods Corporation CEO 袋旬氏に、競争激しいフィリピンのレストラン市場での成功の秘訣と今後のビジョンを伺いました。
2025年03月18日
2025年5月10日〜11日、リサール・パークにて「Matsuri in Manila」が開催されます。このイベントは、マニラ初の野外ジャパンフェスであり、150以上のブースが出展し、日本食や物販、さらには体験型アクティビティを楽しむことができます。