ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > リオ五輪 フィリピン人選手が重量上げでメダル獲得!メダル獲得は20年ぶり

リオ五輪 フィリピン人選手が重量上げでメダル獲得!メダル獲得は20年ぶり
2016年08月09日更新

 

リオ五輪の重量上げ女子53キロ級で、フィリピン代表として出場したヒディリン・ディアスさんが8月7日、

悲願の銀メダルを獲得しました!

フィリピンとしては20年ぶり、女性としては初のメダル獲得となりました。

 

(1992年のバルセロナオリンピックにて、テコンドーでフィリピン代表の女性が銅メダルを獲得していますが、2000年のオリンピックまでテコンドーは公開競技として行われていました。そのためオリンピック公式種目としては、今回が女性初の獲得となります。)

 

 

(写真)銀メダルを獲得したフィリピン代表ヒディリン・ディアス選手(左)、

金メダルを獲得した台湾代表の許淑浄選手(中央)、銅メダルを獲得した韓国代表の尹真熙選手(右) 

出典:CNN philippines

 

 

銀メダルを獲得したヒディリン・ディアス選手とは?

フィリピン・ミンダナオ出身、現在24歳のディアス選手。

五輪への出場は今回が3回目。初出場の2008年では、最年少の選手として重量挙げ58キロ級に出場しました。

今大会ではさらにメダルに近づくために、58キロ級からひとつ下の階級である53キロ級に出場を決めたそう。

前回大会から減量し、2015年にタイで行われた東南アジア重量挙げ大会では金メダルを受賞し、成果を出してきていました。

 

 

(写真)計200キロを記録したディアス選手。 出典:philstar

 

 

共和国法10699号によると、五輪銀メダル獲得選手には、国から賞金500万ペソと家一戸が贈られるそうです。

 

 

また、本日9日、他国の選手の棄権から急遽出場が決まった

柔道フィリピン代表 中野亨道(なかのこうどう)選手(23)の出場する柔道男子81キロ級が行われます!

岩手県出身で、日本人の父とフィリピン出身の母を持つ中野選手。

横浜市立大学研究生で、現在は東京都日野市に在住。五輪出場が急遽決定し、4日に成田空港からリオへ出発しました。

日本からもフィリピンからもメディアで取り上げられ、期待が高まっています!

試合は、フィリピン時間の20:00、現地時間の10:00に行われる予定です。

 

 

(写真)フィリピン代表として柔道81キロ級に出場する中野亨道選手 出典:岩手日報

 

 

フィリピンが夏季オリンピックで2つ以上のメダルを獲得したのは、銅メダルを3つ獲得した1932年ロサンゼルスオリンピックのみ。

2つ目のメダル獲得となるか、今後も続くオリンピックに目が離せませんね!

 

出場選手の情報についてはこちらのブログに掲載しています。

 

 

ページ上に戻る

「ニックネーム」 Kosaki
「自己紹介」   バスケットボールが大好き!
フィリピン人と本気で戦ってみたりします。

コメント / トラックバック 2 件

秋田 | 
 

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Beatriz_Lucero_Lhuillier

フィリピン女性初と書いてありますが、友人のBea Lhuillierさん(現Cebuana Lhuillier社長夫人)が1992年のバルセロナのテコンドー銅メダリストと記憶しているのですが調べていただけませんか?

プライマー編集部 | 
 

ご連絡ありがとうございました。
ご質問の件ですが、1992年のバルセロナオリンピックでのテコンドーは公開競技として実施されました。そのため、Beatriz Lucero Lhuillierさんは正式なメダル獲得とはみなされていません。尚、2000年よりオリンピックの正式種目として認められています。追記させていただきます。

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年04月08日

茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。

2025年04月03日

フィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」では、新企画としてスペシャル動画の配信を開始しました。記念すべき第1回目のゲストは、一本槍(ミクリヤフーズコーポレーション) 代表 袋旬氏です。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。

2025年04月02日

在フィリピン日本国大使館は4月7日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。

2025年03月25日

皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今月号では、フィリピン・マニラのラーメン事情にスポットを当てました。また、今号のビジネス烈伝では、フィリピンにおける代表的な日本食レストランの一つである一本槍/lpponyari Japanese Restaurant Mikuriya Foods Corporation CEO 袋旬氏に、競争激しいフィリピンのレストラン市場での成功の秘訣と今後のビジョンを伺いました。

2025年03月18日

​2025年5月10日〜11日、リサール・パークにて「Matsuri in Manila」が開催されます。このイベントは、マニラ初の野外ジャパンフェスであり、150以上のブースが出展し、日本食や物販、さらには体験型アクティビティを楽しむことができます。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club