ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > フィリピンの歴史を学ぼう!

フィリピンの歴史を学ぼう!
2016年05月19日更新

フィリピンの歴史、文化、人々について、より深く学んでみませんか?

今回は、フィリピンの歴史学習に最適な本やDVDをご紹介します。

 

(写真)『El Presidente』&『Rizal Without the Overcoat』

 

【おすすめの歴史本】

 

Rizal Without the Overcoat』 著: Ambeth R. Ocampo

「Philippine Daily Globe」の連載コラム『looking Back』が書籍化されたもの。

ホセ・リサールの知られざる一面とは?

rizal-without-the-overcoat

(写真/情報)Wikipedia.com, goodreads.com.

 

 

History of the Filipino People』 著:Teodoro A. Agoncillo

フィリピン史入門に最適。歴史の教科書として使用されている一冊。

History-of-the-Filipino-People

(写真/情報)Wikipedia.com, goodreads.com.

 

 

101 Stories on the Philippine Revolution』 著:Ambeth R. Ocampo

1898年6月のフィリピン独立宣言をはじめとする、フィリピンでの革命物語101選。

101-Stories-on-the-Philippine-Revolution

(写真/情報)Wikipedia.com, goodreads.com.

 

 

A Question of Heroes』 著:Nick Joaquin

フィリピンの英雄たちが果たした役割とは?ジャーナリストである著者が独自に解説。

A-Question-of-Heroes

(写真/情報)Wikipedia.com, goodreads.com.

 

 

【おすすめの歴史映画】

 

Baler』(1998)

1998年、フィリピン・バレルを舞台にしたスペイン兵士とフィリピン女性の恋愛物語。

(写真/情報)Wikipedia.com, goodreads.com.

 

 

El Presidente』(2012)

フィリピンの初代大統領、エミリオ・アギナルドの生涯。

elpresidente

(写真/情報)Wikipedia.com, goodreads.com.

 

 

 『Bonifacio Ang Unang Pangulo』(2014)

フィリピン革命の父、アンドレス・ボニファシオの生涯。

Bonifacio-Poster

(写真/情報)Wikipedia.com, goodreads.com.

 

 

Heneral Luna (General Luna)』(2015)

フィリピン革命軍での功績を高く称賛されたアントニオ・ルナ将軍(General Antonio Luna)の物語。

Heneral_Luna_film_poster

(写真/情報)Wikipedia.com, goodreads.com.

 

 

 『Aishite Imasu』(1941)

1941年を舞台に、日本兵士とフィリピン人女性の恋愛物語。

aishitemasu

(写真/情報)Wikipedia.com, goodreads.com.

 

 『Ang Paglilitis ni Andres Bonifacio (The Trial of Andres Bonifacio)』(2010)

アンドレス・ボニファシオの軍事裁判。エミリオ・アギナルド政権時代の知られざる真実。

ang-paglilitis-ni-andres

(写真/情報)Wikipedia.com, goodreads.com.

 

 

Dekada ’70 (The 70’s)』(2002)

戒厳令が発令された1970年代を舞台に、当時の民衆の暮らしぶりを映画化。

dekada-70

(写真/情報)Wikipedia.com, goodreads.com.

 

 

 【ホセ・リサールに関する映画】

偉業を成し、国の為に犠牲となったフィリピンの国民的英雄、ホセ・リサールについても、多くの映画が世に出ています。

 

Rizal sa Dapitan』(1997)

ホセ・リサール、ダピタン追放後の物語。

ジョセフィンとの恋、愛する家族との生活、そして英雄としての死。

Rizal_sa_dapitan_cover

(写真/情報)Wikipedia.com, goodreads.com.

 

 

Jose Rizal』(1998)

ホセ・リサールの幼少時代から「英雄」と呼ばれるまでの生涯。なぜ彼は強く勇敢で在ることができたのか。

Jose_Rizal_film_poster

(写真/情報)Wikipedia.com, goodreads.com.

 

 

【ドキュメンタリー映画】

 

the pledge』(2011)

フィリピンの復活祭、その儀式の地域差について、スコット・ワース(Scott Wurth)がドキュメンタリー化。

the-pledge-538x1024

(写真/情報)Wikipedia.com, goodreads.com.

 

 

Imelda』(2003)

前大統領夫人、イメルダ・マルコスの人生をドキュメンタリーでご紹介。

imelda

(写真/情報)Wikipedia.com, goodreads.com.

 

気になるものはありました?

是非、お近くの書店で歴史の本やDVDを手に取ってみて下さい。

 

 

ページ上に戻る

「ニックネーム」 Ami
「自己紹介」   ファッション、洋楽ロック、
洋画が大好きです!
初めてマニラに上陸しました。

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年04月03日

フィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」では、新企画としてスペシャル動画の配信を開始しました。記念すべき第1回目のゲストは、一本槍(ミクリヤフーズコーポレーション) 代表 袋旬氏です。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。

2025年03月27日

茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。

2025年03月25日

皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今月号では、フィリピン・マニラのラーメン事情にスポットを当てました。また、今号のビジネス烈伝では、フィリピンにおける代表的な日本食レストランの一つである一本槍/lpponyari Japanese Restaurant Mikuriya Foods Corporation CEO 袋旬氏に、競争激しいフィリピンのレストラン市場での成功の秘訣と今後のビジョンを伺いました。

2025年03月18日

​2025年5月10日〜11日、リサール・パークにて「Matsuri in Manila」が開催されます。このイベントは、マニラ初の野外ジャパンフェスであり、150以上のブースが出展し、日本食や物販、さらには体験型アクティビティを楽しむことができます。

2025年03月13日

2025年3月15、16日の両日、ボニファシオ・ハイストリートの5thアベニューにて、「BGC Coffee Fest」が開催されます。今年で4回目の開催を迎えるこのイベントでは、地元のロースター、バリスタ、そしてコーヒー好きが一堂に会し、コーヒーの魅力を探求し、新たな発見を楽しむことができます。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club