最近、マニラ首都圏の一部エリアでは、路上や飲食店でのピストル強盗被害が複数報告されています。特に夜間の単独行動や、所持品の取り扱いによって、被害に遭うリスクが高まるとされています。そこで、マニラ滞在中に気をつけたいポイントを在住者の皆さんにお聞きし、まとめました。
【日頃からできる防犯対策】
●夜間の外出はできるだけ控える
徒歩での移動は避け、車または配車サービスを使って移動しましょう。
●万が一取られても「被害が最小限に済む」ものだけを持ち歩く
外出時はクレジットカード1枚、必要最小限の現金、携帯電話などにとどめましょう。また財布を利用せず、現金はいくつかに分けて携帯するのも手です。
●ダミーの携帯電話を用意するのも一案
実際に使っていない携帯などを「見せ用」に持っておくことで、本来の携帯が取られるのを免れる可能性があります。
●外国人とひと目で分かるような服装は控える
観光客に見えない、落ち着いた装いを心がけましょう。
【万が一、強盗に遭遇してしまったら】
今までの事件を見た限りでは、犯人の目的は「物取り」。金目の物が無かったり、渡してしまえば他に用事はありません。
●とにかく「渡す」「逆らわない」ことが最優先
●自分でポケットから取り出さない
急に手を動かすと反撃と誤解される恐れがあります。「ポケットにあります」などと口頭で伝え、指で示すなどして相手に取らせるようにしましょう。
●奪われたバッグがその場に落ちていても、取り返そうとしない
犯人が戻ってくる、再び襲われるなどの二次被害を避けるため、絶対に自力で取り戻そうとしないようにしましょう。ちょっとした備えと意識の持ち方が、リスクを大きく減らす手助けになります。
皆さまの中で「こんな対策をしている」「これは有効だった」というアドバイスがあれば、
ぜひPrimer編集部([email protected])までお寄せください。
※在日本国フィリピン大使館でも様々な情報を提供しています。こちらも合わせてご確認ください。