ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > マニラ首都圏の防災訓練(Metro Manila ShakeDrill)が明日6月22日に実施されます

マニラ首都圏の防災訓練(Metro Manila ShakeDrill)が明日6月22日に実施されます
2016年06月21日更新

 

-明日、 6月22日(水)           

メトロマニラではウェストバレー断層を中心にマグニチュード(M) 7.2を想定した防災訓練(Metro Manila ShakeDrill)が実施されます。

 

防災訓練はメトロマニラ防災会議(MMDRRMC)、首都圏開発局(MMDA)、市民防衛局(OCD)、その他の機関や利害関係者などの準備によって進められています。

 

 

[Photo from: MMDA official Facebook Page]

 

 

防災訓練の時間と封鎖地域

 

22日(水)の午前9時からメトロマニラ各地で防災訓練が行われます。

 

午前9時になるとラジオ放送局から地震警報が鳴ると同時に訓練が開始されます。

各企業、教会、学校、機関からも独自の警報を鳴らすよう声を掛けています。

 

グアダルーペ橋からEDSA – Northbound は 午前6時から午前11時まで封鎖予定です。 防災訓練により通行止めになった場合はEDSA Southbound より迂回し 、ブエンディ、もしくはアヤラアベニューから通行できます。

(MMDA公式フェイスブックから: https://www.facebook.com/MMDAPH/

 

地震を想定した各地での通行止めが実施されるため、出かける場合はお早めに。

 

 

 

防災訓練の対象者

 

首都圏開発局(MMDA)はメトロマニラ住民の方々に参加するよう声を掛けています。

震度7.2を想定していて、自宅、仕事場、学校、もしくは外出中の方々全てが防災訓練の対象者となります。

 

防災訓練は各地バランガイ、政府機関、病院、企業、学校、BPO、モール、教会などに声を掛けて大規模での訓練を実施しようとしています。

 

 

 

もしも本当に地震災害が起きた場合

 

メトロマニラ内で地震などの災害が起きた場合、メトロマニラ防災会議で考案された 

Metro Yakal Plus  (メトロ ヤカル プラス) が実施されます。

 

メトロ ヤカル プラスとは今回の防災訓練で想定されているウエストバレー断層を中心にマグニチュード(M) 7.2のような不測の自体が起きた場合などに、メトロマニラを4箇所に大きく分けて、避難所や救助活動などが行われる計画です。

 

北地区 North Quadrant:

- Caloocan カロオーカン

- Mandaluyong マンダルヨン

- Quezon City ケソンシティ

- San Juan サン・フアン

- Valenzuela バレンズエラ

 

東地区 East Quadrant:

- Marikina マリキナ

- Pasig パシッグ

 

南地区 South Quadrant:

- Las Piñas ラス・ピニャス,

- Makati マカティ

- Muntinlupa ムンティンルパ

- Parañaque パラニャケ

- Pasay パサイ

- Pateros パテロス

- Taguig タギッグ

 

西地区 West Quadrant:

- Manila マニラ

- Malabon マラボン

- Navotas ナボタス

 

 

[Photo From: http://ph.rappler.com/campaigns/shakedrill/2016/  / メトロ ヤカル プラス]

 

 

 

そもそも今回の防災訓練で想定している地震の中心、ウエストバレー断層とは?

 

ウエストバレー断層はフィリピンルソン島中心にある約100kmほどの活断層のことです。

フィリピン地震・火山活動研究課(Philvocs)によると約400年毎に断層が動く可能性があると予測されています。

 

 

 

[Photo From: Rappler / ウェストバレー断層]

 

 

フィリピンに長く住んでいると日本より地震があまりないと思われますが、何時どんな時でも災害が起きた場合に正しい判断ができるように防災訓練と共に準備しましょう。

 

MMDA ShakeDrill 2016 公式ページ
http://ph.rappler.com/campaigns/shakedrill/2016/

 

 

 

ページ上に戻る

「ニックネーム」 Yas
「自己紹介」   IT担当。フィリピン滞在16年。
タガログ語はネイティブで話せます。
IT修士論文の研究ネタを探してます!

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年02月20日

日本政府観光局(JNTO)は、2025年2月22日から23日にかけて、マカティ市のグロリエッタ1階、アクティビティ・センターにて「Japan Travel Fair 2025」を開催します。日本の豊かな文化、グルメ、四季折々の美しい風景など、日本旅行の魅力をフィリピンの旅行者に向けて紹介するイベントです。

2025年02月15日

今年もやってきました!日本の風物詩「盆踊り大会」 を今年も開催いたします!マニラ日本人会会員だけでなく、ご家族やご友人、フィリピン人のお知り合いも大歓迎!日本の夏祭りを、異国の地でともに楽しみませんか?

2025年02月13日

当館では、2月15日(土)及び16日(日)に実施する事務所敷地内の工事に伴う停電により、【15日朝8時~16日夜22時】の間、全ての電話回線が不通となります。この期間中は、邦人援護ホットラインを含む当館の全ての電話がご利用いただけませんので、邦人の生命にかかわる事件・事故などの緊急のご用件がある場合には、以下の電話番号までご連絡くださいますようお願いいたします。

2025年02月10日

バレンタインデーまであと少し!マニラのレストランやホテルでは、バレンタイン向けのコース料理やプロモが用意されています。大切な人と一緒に素敵な時間を過ごしてみませんか。

2025年02月10日

2025年2月5日から7日まで、タギッグ市で「World Sushi Skills Institute Seminar 2025」が開催。このセミナーは、日本貿易振興機構(JETRO)がSanrikuおよびHightower, Inc.と共同で主催し、フィリピンにおける寿司の品質向上を目的として実施されました。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club