ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > 音楽好きには見逃せない!フィリピンミュージック

音楽好きには見逃せない!フィリピンミュージック
2008年07月07日更新

「フィリピン文化は音楽なしでは語れない!!」と言ってもいいくらい、フィリピンの日常生活には音楽が溢れています。歌と踊りが大好きで陽気なフィリピン人たちは、家の中、タクシー、ジープニー、はたまたバイクに大きなスピーカーを取り付けたり(!)と、とにかく音楽と生活は切り離せない様子。街中のあちらこちらから、音楽が24時間聞こえてきます。

 

ふと耳にした曲が「あっ、いいな♪」と思ったらさっそく、CDショップへ行ってみましょう!

 

ほとんどのモールには、Music One やOdysseyなどの大手CDショップが入っていますので、豊富な品揃えからあなたのお気に入りの一曲が見つかるはず。聞きたいCDが視聴コーナーに無い場合には、気軽に店員さんに「聞かせて!」とお願いすれば、ほとんどの場合快く応じてくれます。ギフト券なども販売してるので、音楽好きな方へのプレゼントにもGOOD!

 

アメリカ文化の影響が強く残るフィリピンでは、洋楽も人気。でもやっぱり一番人気はオリジナルのフィリピンミュージック!(通称:OPM -オリジナルピノイミュージック- )

 

フィリピン人お得意のラブソングから、しっとりとしたバラード、ポップなダンスミュージック、R&B、ジャス、レゲエ・・・・と、実に多彩なジャンルが揃っています。英語が得意なフィリピン人ですので、一枚のフィリピン人アーティストのアルバムにタガログ語と英語の歌がミックスされて入ってるのが通常、と言ってもいいでしょう。一枚で2度美味しい、OPM。一度聞いたら、あなたもその魅力に取り付かれること間違いなし!ですよ♪

 

<プライマーいち押し!のアーティスト>

 

Nina (ニーナ)
Hip Hopからバラードまで歌いこなすその歌唱力は、CDで聞いていても圧倒されること間違いなし!
公式Facebook:@DiamondSoulSiren

 

Gary Valenciano (ガーリー ヴァレンシャーノ)
ラブソングを歌わせたらピカイチの、大御所男性シンガー。43歳とは思えないルックスに負けず劣らず、もちろん歌も最高。
公式HP:http://www.garyv.com/

 

Regine Velazques (レジーン ヴェラスケズ)
アジアの歌姫と賞賛される、言わずと知れたベテラン。ホイットニーヒューストンなどの名曲カバーをはじめ、オリジナルソングも最高!フィリピンで知らない人はいません!!
公式Facebook:@reginevelasquezalcasid

 

Sarah Geronimo (サラ ヘロニモ)
Regine Velazques司会の歌コンテスト番組にて見事優勝しデビューした、若手実力派シンガー。アイドル的な存在でもあるけれど、その歌唱力はお墨付きです。
公式HP:http://www.sarahgeronimo.com/

 

MYMP (エムワイエムピー)
「Make Your Mama Proud」というなんとも素敵な名前の男女ユニット。アコースティックな曲からラブソングまでなんでも歌い上げる彼らのライブは、いつも大人気!OPMといったら、MYMPはかかせません。
公式Facebook:@mympofficial

 

 

MYMPとsarahのアルバムカバー。

GaryとNinaのアルバムカバー。

Regineのアルバムカバー。

 

ほとんどのモール内にあるMusic One やOdysseyなどの大手CDショップで購入可能です。

 

ページ上に戻る

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年04月03日

フィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」では、新企画としてスペシャル動画の配信を開始しました。記念すべき第1回目のゲストは、一本槍(ミクリヤフーズコーポレーション) 代表 袋旬氏です。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。

2025年03月27日

茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。

2025年03月25日

皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今月号では、フィリピン・マニラのラーメン事情にスポットを当てました。また、今号のビジネス烈伝では、フィリピンにおける代表的な日本食レストランの一つである一本槍/lpponyari Japanese Restaurant Mikuriya Foods Corporation CEO 袋旬氏に、競争激しいフィリピンのレストラン市場での成功の秘訣と今後のビジョンを伺いました。

2025年03月18日

​2025年5月10日〜11日、リサール・パークにて「Matsuri in Manila」が開催されます。このイベントは、マニラ初の野外ジャパンフェスであり、150以上のブースが出展し、日本食や物販、さらには体験型アクティビティを楽しむことができます。

2025年03月13日

2025年3月15、16日の両日、ボニファシオ・ハイストリートの5thアベニューにて、「BGC Coffee Fest」が開催されます。今年で4回目の開催を迎えるこのイベントでは、地元のロースター、バリスタ、そしてコーヒー好きが一堂に会し、コーヒーの魅力を探求し、新たな発見を楽しむことができます。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club