ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > 【フィリピンでのフィッシング詐欺】被害を防ぐために心がけたい7つのポイント

【フィリピンでのフィッシング詐欺】被害を防ぐために心がけたい7つのポイント
2023年05月02日更新

フィリピンでもインターネットバンキングやオンラインショッピングなどで、フィッシング詐欺の被害が相次いでいます。フィッシング詐欺の見分け方や予防について一度しっかりと考えて、被害に遭わないように心がけましょう!

フィッシング詐欺とは

 

フィッシング詐欺とは、インターネットの利用者に対して、悪用者が金品を得るためにクレジットカード情報や銀行口座情報を騙し取る手口の犯罪です。手口は非常に巧妙なため、気がづかずに被害に遭ってしまうケースも少なくありません。

 

特に現在は、新型コロナウイルス感染症の影響により自宅でオンラインショッピングやオンラインバンキングを利用することが増えてきており、あまり深く考えずにクレジットカード番号やセキュリティコードを入力してしまった結果、被害に遭うケースが出てきています。

 

フィリピンでも、国内銀行に口座を持つ人々から、フィッシング詐欺などでパスワードを盗まれ、口座から不正に送金されたと訴えている問題が発生しています。

 

フィッシング詐欺のよくある手口としては、大手の銀行やクレジットカード会社、有名な企業を装ったメールを送り、本物と同じような見た目のサイトに誘導します。本物のURLに似せようと、一見では分かりにくい箇所を変えて、本物に見せかけることもあります。

 

また、メールやSMS内の文章としては「アカウントがロックされました」などという文言も多いようです。

 

フィッシング詐欺の被害を防ぐには

1:ニュースを日々確認する

フィッシング詐欺では、新しい手口が次々と開発されています。そのため、フィッシング詐欺関連のニュースはこまめにチェックするようにしましょう。

 

2:URLをすぐにクリックしない

不審なメッセージが届いたら、すぐにURLをクリックしないことも大切です。偽サイトにアクセスすると、その時点で端末情報などが盗まれる可能性があります。

 

3:フィッシング対策となるソフトをインストールする

パソコンを頻繁に使用する場合は、フィッシング対策用のセキュリティソフトをインストールしておくこともおすすめです。

 

4:定期的にアカウントにアクセスする

オンラインバンキングやショッピング関連のアカウントに一定期間アクセスがないと、被害に遭っていても気づきにくくなってしまいます。

 

銀行のフィッシング詐欺やクレジットカードのフィッシング詐欺を防ぐためには、定期的に明細をチェックし、知らないうちに不正な取引が行われていないかを確認するようにしましょう。

 

5:個人情報の開示は慎重に

最も大切なことは、個人情報や金銭的な情報を簡単に共有しないこと。個人情報やクレジットカード情報を入力させる内容のEメールやSMSの場合は、記載されているURLにはアクセスしないことが重要です。

 

 

6. 送信元の番号を確認する

銀行からのテキストであれば、11桁の携帯電話番号ではなく、銀行の名前が送信元になっています。一般の携帯電話番号になっている場合は、テキストに含まれるリンクをクリックしたり、テキストに一切返信をしないようにしてください。

 

 

7.クレジットカード

カードを受け取る際は、状態の確認をしましょう。改ざんされた形跡がある場合はすぐに報告をしてください。

他人にカードを貸さないにしましょう。

クレジットカードの交換・更新の際は、旧カードを細かく切り刻み、EMVチップが破壊されていることを確認してください。

 

違和感を察知したら、冷静に対応するようにしましょう!

 

資料提供:BDO 

https://primer.ph/business/finance/bdo/

 

 

 

 

ページ上に戻る

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2023年09月25日

フィリピンプライマー2023年10月号を発刊しました!今回の特集はオルティガスセンター。ビジネス烈伝は三菱UFJ銀行マニラ支店支店長の橋田武志 氏、そして特別企画として独立行政法人国際協力機構(JICA)所長の坂本威午 氏にマニラで整備が進む鉄道についてお話を伺いました。

2023年09月09日

フィリピン最大規模の国際イノベーションカンファレンス「IGNITE 2023」が、10月12日(木)・13日(金)にフェアモントマカティにて開催されます。公式WEBサイトにて、チケットの発売が開始しています!

2023年09月08日

本8日午後、マニラ首都圏の列車(MRT)関連施設を爆破するとの爆破予告がなされたとの報道があります。

2023年09月01日

マニラで生活を始めたけれど、コミュニティーが広がらない、マナーがわからない、冠婚葬祭は?などマニラで居住を開始した方向けの2回目となるオリエンテーションを、マニラ日本人会が9月14日(木)に開催します。今回は、会場でもZOOMでもご参加可能! ぜひお誘い合わせてご参加しましょう!

2023年08月31日

マルコス・フィリピン大統領は、7月21日付でフィリピン全土の公衆衛生上の緊急事態宣言を解除しました。これを受けて、今般、フィリピン保健省および入国管理局は、これまでの制限を緩和する最新の出入国ガイドラインを発表しました。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you